疲れているのに上手く眠れない、夜中に寝れないため日中の活動に支障をきたしている、そんな不眠症の悩みを抱える方は少なくありません。厚労省の調査によると、5人に1人が自分は不眠だと感じていて、10人に1人が長期的な不眠に悩まされていると報告されています。また、3人に1人が過去に不眠で悩んだ時期があるとしており、不眠はとても身近な悩みだということが分かります。
不眠症には、なかなか眠りにつけない入眠障害、途中で何度も目が覚める途中覚醒、朝早くに目が覚めてその後眠りにつけない早朝覚醒、時間は寝れているけど疲れが取れない熟眠障害があります。睡眠の質が下がることで、日中に眠くなったり、疲れが取れなかったり、集中力が低下したりします。
不眠症の原因は、ストレスや生活習慣、精神疾患の影響などが挙げられます。長期化している場合、「また今日も眠れないかもしれない」というプレッシャーでさらに眠れなくなっていることが多いです。寝たいのに寝れないことがストレスになり、日中の仕事や運転などでもミスをしないかという緊張状態にさらされることもあります。
・寝たいのに寝れなくてストレスになっている
・不眠症を改善して睡眠不足を治したい
このようなことでお悩みではないですか。
カウンセリングでの不眠症の改善は、生活リズムや睡眠環境を調整したり、心理的なストレスが原因の場合は、原因を特定して改善することをめざします。
カウンセラーと一緒に不眠症の原因となるストレスを改善したい、自身の生活リズムを改善したいという方はぜひ、うららか相談室のカウンセリングを活用してみてください。
例えば、以下のようなことが挙げられます。
・カウンセラーと一緒に問題を整理することで、原因や改善方法に気づき、環境に問題がある場合は、環境調整をすることができる
・考え方のクセや人間関係のパターンなどに気づき、ストレスとうまく付き合う方法を身につけることができる
・1人で抱え込んできた悩みを話すことで、気分がすっきりとしてストレスを軽減する
・問題解決のための行動や取り組みについて、カウンセラーと一緒に進めることができる