ミッドライフクライシス(中年の危機)は、およそ30代後半から50代ごろの人生の折り返し地点ともいえるところで、自分の人生について様々な葛藤が生まれる傾向を指します。原因としては、死や退職を意識するようになること、子どもが自立して寂しくなること、身体的な不調などが重なり、不安を抱えやすいためであると指摘されています。時に、衝動的に離婚をして後悔したり、ギャンブルやアルコールに依存してしまったり、大金を失ったり、ストレスによりうつ病などの精神障害に陥ったりすることがあります。
・これからの人生について考え直したい
・人生の中盤でやるせない気持ちになる
このようなことでお悩みではないですか。
ミッドライフクライシス(中年の危機)は、人生という壮大なテーマを考えるため、一人でモヤモヤとしてしまうことが多くなります。また、葛藤に動かされ、大きな決断をしようとする人も少なくありません。自分を変えようとするのは悪いことではありませんが、自分自身がしっかりと納得して行うことで、後悔しない決断をとることができます。ぜひ人生について、あなたが考えていることをカウンセラーにお話してみてください。親身になって相談に乗り、あなたがこれからどうしていくのがよいか考えていくためのサポートをさせていただきます。ぜひうららか相談室のカウンセリングを活用してみてください。