自分が大切なあまり、自分の人生に子どもを縛りつけようとする親のことを毒親といいます。
毒親のように、相手の人生に口出ししようとする人がいると、家族間・嫁姑間の問題やトラブルが厄介で面倒なものになります。
家族としての関係性が長いと、自分の人生と相手の人生の区別がつかなくなり、干渉しているつもりはなくても、相手のプライベートに足を踏み入れていることがあります。
同じ屋根の下で暮らす家族であっても、相手を尊重しあい、お互いが自立して生きることができると良いですね。
親子関係の中でも、娘と母との関係が複雑化したり依存し合ったりする母娘問題は特に多く、お互いの生き方を大きく左右する場合があります。母娘関係はメンタルヘルスや対人関係にも影響を与えやすくなります。
進学や就職、結婚、出産などのライフステージの変化を機に、親子関係におけるそれぞれの期待が叶わず、家族問題が突然として表れることも少なくありません。特に、結婚や出産では、嫁姑問題や育児への干渉といった家族間トラブルに直面しやすくなります。
お互い感情的になってしまうことも多い家族間の問題。カウンセリングは、第三者の立場でカウンセラーが話を聞き、客観的なアドバイスをしたり、家庭の関係性を解きほぐして整理したりすることができます。
相手を変えることはできませんが、カウンセラーに家庭の悩みを話すことで、問題解決の筋道が見えたり、相手の思いに気づいたり、自分が大事にしていることが何かわかったりします。
うららか相談室では、親子関係や家族問題についての相談経験が豊富なカウンセラーが多く在籍しています。
・親との確執を解消したい
・母親から逃げたい、母との関係がつらい
・家族問題で相手が感情的になってしまい話が前に進まない
こんなときはぜひ、うららか相談室のカウンセリングを活用してみてください。
家族カウンセリング(家族療法)とは、家族全体を1つのシステムとみなし、家族全体にアプローチすることで問題の解決を目指す心理療法です。家族カウンセリングでは、起きている問題を個人ではなく家族という文脈の中でとらええ、悩みや症状を抱える本人だけでなく、その家族の相談にのりながら、家族の力で問題の解決を目指します。
家族や親子そろってのカウンセリングではなく、一人でカウンセリングを受けるメリットとして、例えば、以下のようなことが挙げられます。
・家族に聞かれたくない本音も話せるので相談しやすい
・じっくりと自分の内面や問題に向き合うことができる
・家族が協力的でない場合も受けることができる
・家族のこと以外も相談することができる
家族がカウンセリングを受ける意思がない場合、まずはご自身でカウンセリングを受けてみることが効果的です。「カウンセリングとはどういったものか」を知り、家族の問題を整理することができると、家族にカウンセリングをおすすめしやすくなります。
例えば、以下のようなことが挙げられます。
・カウンセラーと一緒に家族の悩みを整理することで、原因や改善方法、自分の気持ちに気づく
・1人で抱え込んできた悩みを話すことで、気分がすっきりとしてストレスを軽減する
・家族の問題解決のための話し合いや取り組みをサポートする
はい。家族関係、親子問題(大人の親子間の問題も含む)、家庭内不和・家族間トラブル、うつ病等の家族の精神疾患・障害などの様々な内容について、家族の問題の程度や家庭の悩みの大小にかかわらず、カウンセリングを受けることができます。
うららか相談室のオンラインカウンセリングは、すべて匿名で受けることができます。秘密が漏れる心配がないため、家族や友人に知られたくない悩みでも、安心して相談していただくことが可能です。
親子間で起きた問題(大人の親子問題も含む)等の解決のために、親子がそろって受ける「親子カウンセリング」について、うららか相談室では、ビデオ相談で、お二人同席でも、別々の場所からでも受けることができます。