ログイン
無料会員登録
カウンセラーを探す
日付から探す(当日予約可)
相談内容から探す
自身の性格・能力
メンタルヘルス
仕事関係
夫婦関係・結婚生活
育児・子育て
毒親・家族関係・嫁姑問題
恋愛・結婚
友人・知人関係
就職活動・仕事探し
健康・食生活に関する相談
介護・社会保障
愚痴聞き・話し相手
肩書きから探す
臨床心理士
公認心理師
社会福祉士
精神保健福祉士
キャリアコンサルタント
看護師
すべてのカウンセラー
キーワードから探す
女性
男性
夫婦カウンセリング
カップルカウンセリング
親子カウンセリング
コーチング
トラウマセラピー
海外在住
家族療法
セクシャルマイノリティ/性別違和
英語対応
認知行動療法
カウンセリングプログラムから探す
ビデオカウンセリング
電話カウンセリング
メッセージカウンセリング
対面カウンセリング
東京
神奈川
埼玉
福岡
北海道
大阪
兵庫
茨城
京都
奈良
岡山
愛知
青森
山口
広島
高知
三重
長野
大分
福井
岩手
宮城
富山
石川
滋賀
鹿児島
和歌山
熊本
岐阜
宮崎
静岡
オンラインカウンセリング うららか相談室
>
肩書き・資格から探す
>
看護師によるカウンセリング
看護師による
カウンセリング・相談
看護師とは
常に患者さんの痛みや苦しみに寄り添い、診療の介助や生活のサポートなど、様々な援助・支援をされる看護師。
患者さんにとって、心理的な支えになることも多いのではないでしょうか。
様々な病気や症状と関わってきた経験があるため、病気でないか悩んでいたり、自分の病気や症状について認識しているが、どう付き合っていったら良いかわからないという方におすすめの専門家です。
看護師のカウンセラー
43名
ご利用者さまの93%が継続的にうららか相談室を利用したいと回答しています。
(※1)
(※1)2023年2月のご利用者アンケートの回答結果
上原 真紀
公認心理師・看護師
精神科病院で看護師として長年勤務し、パーソナリティ障害や摂食障害、双極性障害、引きこもり等の生きづらさを抱える方のサポートを行なってこられたカウンセラーさんです。看護専門学校の相談室室長として、学生や教員のメンタルサポートも多く経験されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日20:00〜 相談可能
佐々木 晶子
公認心理師・看護師
精神看護の専門看護師として、ひきこもり・発達障害・多様な人間関係・育児でお悩みの方など、生きづらさを抱える方の支援を行なっているカウンセラーさんです。相談者の悩みに応じて心理療法や精神療法などを取り入れ、相談に乗っていただけます。看護師や医療従事者への相談経験もお持ちです。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日14:00〜 相談可能
赤松 照美
公認心理師・看護師
働く人のカウンセリングを中心に活動され、人間関係・コミュニケーションスキルの相談を得意とされているカウンセラーさんです。産業カウンセラーの資格もお持ちで、メンタルヘルスに関連する研修講師や、企業のコンサルティングなども行なっています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日10:00〜 相談可能
白川 結乃香
公認心理師・看護師
企業内やメンタルクリニックで、メンタル不調や人間関係などの相談に携わってこられたカウンセラーさんです。産業カウンセラーの資格もお持ちで、企業で働く方のカウンセリングやハラスメント相談、復職支援などに関わってこられています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日9:30〜 相談可能
高島 佳之
公認心理師・看護師
精神科病院に7年勤務され、うつ・不安、人間関係の悩みなど、多くの相談を受けられてきたカウンセラーさんです。精神看護専門看護師の資格をお持ちで、様々なこころの不調に対して、親身になって相談に乗っていただけます。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日18:00〜 相談可能
舟山 恵理子
公認心理師・看護師
大学病院や公的病院にて約30年間、看護師として看護ケアに携わってきたカウンセラーさんです。医療・介護の相談はもちろん、復職支援や対人関係の相談、ペットロスの相談もしていただけます。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日21:00〜 相談可能
しらき りさ
看護師・キャリアコンサルタント
産業看護師として、職場の人間関係の悩みや、不安・ストレスなどの心の悩みについて多くの相談に乗ってきたカウンセラーさんです。最近元気が出ない、HSPで悩んでいる方なども安心してご相談していただけます。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/5 10:00〜 相談可能
辻 佐織
看護師
救急外来で患者やその家族の問題解決に尽力されてきたカウンセラーさんです。自身の性格、恋愛、夫婦関係、いじめ後遺症、転職、ペットロスなどの相談に対応しているほか、インフルエンサーのメンタル管理、コーチングにも対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/5 10:30〜 相談可能
大河 千賀子
公認心理師・看護師
子育てや海外生活の悩み、家族・夫婦関係、介護などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。傾聴とアドラー心理学をベースにした勇気づけを主軸にカウンセリングを行われており、終末期の方の看護やその家族との関わりも多く経験されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/5 14:00〜 相談可能
日下 千春
公認心理師・看護師
心療内科でのカウンセリングや、精神科看護師として精神疾患を抱える方のサポートなど、長年にわたり多くの方の支援を行なってこられたカウンセラーさんです。うつ病、発達障害、障害者雇用などの相談を得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/7 20:00〜 相談可能
茨木 くみ子
保健師・看護師
摂食障害・過食症の相談や、ダイエットなどの食生活の相談に対応されているカウンセラーさんです。産業保健師や、地域の子育て相談などでは17年の業務経験をお持ちで、人間関係の悩みや、うつ病などのメンタル不調、発達障害、子育てなどの相談も多く受けられています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/8 10:30〜 相談可能
渋谷 みさき
公認心理師・看護師
中学校の養護教諭(保健室の先生)や大学保健室の保健師として、生徒・学生や保護者のお話を聴き、寄り添ってこられたカウンセラーさんです。思春期、不登校、不安障害、発達障害の相談を得意とされており、精神科デイケアの看護師としての勤務経験もお持ちです。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/10 9:00〜 相談可能
毛利 謙仁
看護師・キャリアコンサルタント
精神科病院にて看護を20年近く経験されているカウンセラーさんです。HSP当事者でもあり、同じ悩みで苦しんでいる方、誰にも相談できずに悩んでいる方にもおすすめです。キャリアコンサルタントの資格も持ち、多方面で活動されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日9:00〜 相談可能
橋詰 オリエ
看護師
看護師として10年以上勤務され、長年患者やその家族の相談を受けてきたカウンセラーさんです。病気の発覚から看取りまで幅広く経験されており、食事や運動など生活習慣のアドバイスも行なっておられます。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/4 13:30〜 相談可能
にいづま あや
公認心理師・看護師
養護教諭(保健室の先生)として中学校・高校・幼稚園で17年の勤務経験があるカウンセラーさんです。不登校、学校生活の悩み、友人関係の相談や恋愛相談などを得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日9:00〜 相談可能
本多 牧
看護師
看護師を20年以上経験され、4000人以上の患者やご家族と関わってきた経験を持つカウンセラーさんです。ご自身のトラウマを克服された経験を持ち、心理学の知識もお持ちのため、気軽なお悩みはもちろん、夫婦関係で悩んでいる方、対人関係で悩んでいる方にもおすすめです。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/4 9:00〜 相談可能
三田 知恵
看護師
大学病院のNICU(新生児科)での勤務経験をお持ちで、心の不調・ストレスや、早産で生まれたお子様に関する相談を得意とされているカウンセラーさんです。お話をゆっくり聴きながら、感情への気づきなどに至るプロセスをサポートしていただけます。また、看護師さんの心の健康もサポートされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日8:00〜 相談可能
村上 啓太
公認心理師・看護師
精神科病院にて、様々な精神疾患や、発達障害をお持ちの方、認知症の方の相談に乗られているカウンセラーさんです。自分の考え方の癖を理解し、別の見方ができるようカウンセリングを行なっていただけます。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/7 10:00〜 相談可能
柚木 玲
看護師
精神科にて、うつ病などの精神疾患等を抱える様々な年齢の方とその家族へのカウンセリングを行なってこられたカウンセラーさんです。保育園や、重症心身障害児と医療ケアが必要なお子様をお預かりする児童発達支援施設にて、お子様やその家族の心のケアも行われています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/6 16:00〜 相談可能
伊藤 照子
看護師
総合病院の小児科病棟で10年間、摂食障害を抱えるお子様やそのご家族の支援に携わってこられたカウンセラーさんです。摂食障害の相談だけでなく、家族関係や子育てについての悩み相談も得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
明日4:00〜 相談可能
野田 乃莉子
公認心理師・看護師
看護師や、学校の保健室の先生として、20年以上、子育てや家族・夫婦関係、恋愛、職場の人間関係などの様々な相談を経験されてきたカウンセラーさんです。発達障害や親子関係、不登校、離婚の悩み、健康、ダイエットについての相談も得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
6/19 9:00〜 相談可能
中根 幸子
看護師・保健師
訪問看護師として約10年間、精神疾患を抱える方の生活支援や年間800回ほどのカウンセリングを行なってこられたカウンセラーさんです。精神疾患の相談や、終末期の精神的不安、死別後のグリーフケア、不妊、マタニティ、不登校、子育ての相談も得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
金澤 咲里
看護師
浮気、不妊などの夫婦関係や恋愛関係の相談を得意とされているカウンセラーさんです。大学病院で入院患者のメンタルケアや相談業務に携わってこられ、治療と家庭・仕事の両立に関する相談や人間関係に関する相談を多く経験されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
藤森 かなこ
公認心理師・看護師
メンタルクリニックに勤務し、夫婦・カップル関係、家族問題、メンタルヘルス、うつ、適応障害、強迫性障害、パニック障害、自己分析などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。認知行動療法やスキーマ療法といった方法で、問題の原因や対処方法を一緒に考えるサポートをされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
牛久保 結紀
看護師
30年間、看護師として病院医療・在宅医療・介護に携わってきたカウンセラーさんです。ケアマネジャーの経験もあり、病気に対する不安や戸惑いを抱えている方、病気の家族を支えている方、話を聞いてほしい方にもおすすめです。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
廣田 みき
公認心理師・看護師
精神科看護師として精神科病院や国立大学病院の精神科に勤務経験があり、国立大学院で気分障害の研究を行なってこられたカウンセラーさんです。双極性障害やうつ病、産後うつ、統合失調症、発達障害のケアだけでなく、仕事や恋愛、家庭などの悩み相談にも対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
飯田 あけみ
公認心理師・看護師
看護師として総合病院への勤務経験や、看護学校の教員としての経験をお持ちのカウンセラーさんです。子育て経験もお持ちで、子育てについての相談のほか、対人関係やメンタルヘルスについての相談も得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
向井 志保美
看護師・保健師
保健師/看護師として妊娠/出産/結婚などの悩みをはじめ、家族関係やこころの悩みなど、幅広い相談にのってこられたカウンセラーさんです。放課後デイサービスでの相談経験もあるため、子どもの発達障害についての不安をお持ちの方にもおすすめです。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
頼末 真理
看護師
小児科クリニックで子どもの看護に携わってきた経験が長く、子どもの病気や育児に関する相談を多く受けられています。性犯罪被害者支援ナースとしての活動経験もあるため、DVや性被害などの悩みを持つ方にもおすすめです。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
中澤 海
公認心理師・看護師
看護師として精神科で10年の勤務経験があるカウンセラーさんです。うつ病、不安障害、発達障害、パーソナリティ障害、統合失調症などを抱える方とその家族のケアに従事されており、学校や職場の人間関係の相談も得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
1
2
カウンセラー選びに迷われている方へ
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)を試してみませんか?
悩みの分野やカウンセリングへのご要望をお聞きし、あなたにおすすめのカウンセラーをスタッフがマッチングさせていただきます。
詳細はこちら
※うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。
また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。
うららか相談室を初めて利用される方へ
満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、
ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、
こちらのページ
をご確認ください。
詳しい条件をみる ▼
ご利用の流れ
ビデオ/電話は5,280円(税込)、メッセージは3,960円(税込)〜受けられます
STEP
1
カウンセラーを探す
相談内容や相談方法から、
相談してみたいカウンセラーを探します。
STEP
2
申し込む
カウンセラーページから、コースや日程を選んで、申し込みます。
(クレジットカード・Amazon Pay・コンビニ決済・銀行振込に対応)
STEP
3
カウンセリングを受ける
リラックスできる環境でカウンセリングをお受けください。
うららか相談室のオンラインカウンセリング
選ばれる3つの理由
①
日本最大のオンラインカウンセリングサービス
(※1)
うららか相談室には、全国から集まった様々な経歴を持つカウンセラーが450名以上登録しています。また、心理資格の中で専門性が高い「臨床心理士」「公認心理師」は、280名以上が登録しており、どちらも国内最大数を誇ります。
当日予約が可能なカウンセラー
もたくさんおりますので、ぜひ気軽にご相談ください。
②
カウンセラーの信頼性の担保
うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴書・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。「カウンセリングが初めて」という方でも、安心してご利用いただけます。
③
利用者満足度93%
うららか相談室では、誰もが気軽に相談できるよう、様々な相談方法や、検索機能を用意。また、相談者さまが安心して利用できるサービス作りや運営を行なっています。実際にうららか相談室を利用された方へのアンケート調査では、93%の人がうららか相談室をおすすめしたい・または継続して利用したいと回答しています。
(※2)
ご利用者さまの感想はこちら
※1 オンラインカウンセリングを主軸とするサービスの登録カウンセラー数の公開数値を比較(2023年5月1日時点、自社調べ)
※2 2023年2月のご利用者アンケートの回答結果
相談内容から探す
自身の性格・能力についての悩み
メンタルヘルスについての悩み
仕事関係についての悩み
夫婦関係・結婚生活についての悩み
育児・子育てについての悩み
毒親・家族関係・嫁姑問題についての悩み
恋愛・結婚についての悩み
友人・知人関係についての悩み
就職活動・仕事探しについての悩み
健康・食生活に関する相談
介護・社会保障についての悩み
愚痴聞き・話し相手
日付から探す
肩書きから探す
相談方法から探す
メール・メッセージ相談
ビデオ相談
電話相談
対面相談
キーワードから探す
女性
男性
夫婦カウンセリング
カップルカウンセリング
親子カウンセリング
コーチング
トラウマセラピー
海外在住
家族療法
セクシャルマイノリティ/性別違和
英語対応
認知行動療法