岡本 雅佳
(おかもと まどか)女性
公認心理師・看護師
1/29 22:00〜 相談可能
紹介文
病院や自治体などで、子どもから高齢者まで幅広い年齢の方と関わってこられたカウンセラーさんです。認知行動療法をベースに、感情や気持ちを大切にしながらお話を聞いていただけます。
カウンセラーからのメッセージ
ご興味をもっていただきありがとうございます。カウンセリングはハードルが高い、行きにくい、と思われている中、こうして読んでいただけている。とても嬉しいです。
はじめまして。
看護師・保健師・公認心理師として活動しています、岡本雅佳と申します。令和生まれの子ども達から大正生まれのご高齢の方まで幅広く関わらせていただいております。
3つの資格を用いて関わることで素敵な効果を生み出すことができ、ありがたいことに「あなたが担当でよかった」と言っていただくこともあります。
あなたのお困りごとは何ですか?
・しんどく感じていることを話してしまいたい、もしくは嬉しいことがあったが「しょうもない」と思われそうで周囲に話せないので聴いてほしい
・今まで同じことの繰り返しなので、いい加減解決したいと思っているが一人では何をしたらいいのかわからない
・どうせ解決しないだろう、と思っているがどうにかできたらいいのに、とちょくちょく思う
・自分は元気なのだが、家族が病気がちで申し訳ない気持ちになってしまう
・病院に行くまでではないと思うが、小さく気になっていることがある
・周りに話すと「そんなことで~」と言われるが、困っていることがある
これまで私が関わってきた方の声の一部です。
一気に解決!することはできませんが、認知行動療法をベースに、感情や気持ちを大切にしながらお話を伺っていきます。心理の知識・経験でお支えしながら、一緒に考えていきます。
「大」きく「変」えよう!とすると、「大変」なことをしなければいけなくなりますので、小さくして小さくして1%のやってみることを見つけていきましょう。
ぜひお声がけくださいね。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
家族の転勤に合わせて県内の様々な所で医療と看護教育に関わる仕事に携わってきました。現在は看護師として病院外来で勤務し、保健師として特定保健指導を行い、公認心理師として市の乳幼児健診の相談員を担っています。