>
  1. 臨床心理士によるカウンセリング

臨床心理士による
カウンセリング・相談

本日相談できるカウンセラー >
臨床心理士とは
悩みを抱える人との対話・やりとりを軸に、臨床心理学に基づく知識や技術を使って、問題の原因を明らかにしたり、解決を目指したりする「こころの専門家」です。
臨床(りんしょう)には、「相談者と向き合う」という意味があります。
臨床心理士の資格は、取得するために厳しい学習条件が求められ、長年にわたって根強い信頼性を担保しています。

臨床心理士がカウンセリングで行うことの一つは、相談者の悩みを引き出すことです。相談者の中には、自分が何に苦しんでいるのか分からないという人が少なくありません。また、いくつもの悩みが複雑に絡んでいることがほとんどです。漠然とした不安や苦しみを具体的にしないまま問題を解決することは難しいので、臨床心理士が相談者との対話の中で悩みを引き出します。
また、引き出した悩みを、論理的にまとめることによって、相談者の頭の中を整理することに役立てます。これによって、相談者が自分の力で問題を解決できるようになることもあります。ただし、必ずしもそうはならないこともありますので、臨床心理士は心理学的な分析のもと、解決方法について相談者に提案・助言を行なったり、状況に応じて精神療法といわれる治療法を実施し、相談者自身の内面の深いところでの変容を促したりします。

臨床心理士のカウンセリングの目的は、目の前の問題を解決することはもちろんですが、一番の目的は、相談者が今後の人生で問題に直面したときに自力で解決できるようにすることです。
例えば、自身の考え方の癖が原因で多くの問題に悩まされてきた人に、今起こっている困りごとの対処法を伝えたところで、今後も似たような悩みを抱えることになるでしょう。この場合の根本的な解決は、相談者が無意識に行なっている考え方の癖に気づき、自分が苦しくならないための様々な行動パターンを習得していくことです。
このように相談者自身の気づきや成長をサポートするのが、臨床心理士のカウンセリングにおける最大の目的といえます。

臨床心理士は、医療、教育、司法、福祉、産業などの幅広い領域で活躍しており、様々な分野の悩みに対応しています。精神科・心療内科・カウンセリングルームなどで多くの臨床心理士が活躍しています。
長年つらい気持ちを抱えてきた方や、自分を変えたいという方にもおすすめの専門家です。

臨床心理士のカウンセラー

238
ご利用者さまの93%が継続的にうららか相談室を利用したいと回答しています。(※1)
(※1)2023年2月のご利用者アンケートの回答結果
酒井 祥子
臨床心理士・公認心理師
20年以上のカウンセリング経験があるカウンセラーさんです。親子・夫婦など家族関係の相談、働き方や職場の人間関係の相談、子どもへの対応、不安、生きづらさなど、若年層から年配の方まで、幅広く相談を受けられています。

※性依存・性犯罪に関するご相談には対応しておりません。ご了承ください。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
大岡 みほ
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科の心理相談室や学校などで、約20年間カウンセリングを実施されてきたカウンセラーさんです。不登校、育児不安、アダルトチルドレン、家族問題、世代間伝達、ハラスメント等の相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日14:00〜 相談可能
品川 博二
臨床心理士・公認心理師
対人トラブル・ストレスへの対処法、適応障害・抑うつの症状などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。大切な人の死別や、対人援助職の方の仕事の悩み、指導に関するアドバイスも専門とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日15:00〜 相談可能
須賀 まりな
臨床心理士・産業カウンセラー
発達障害、子育て、育児不安、不登校、家族関係、世代間連鎖の相談を得意とされているカウンセラーさんです。大学の学生相談室、小学校、自治体などでの相談経験をお持ちで、夫婦・恋愛関係の相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
3/25 11:00〜 相談可能
若林 志津香
臨床心理士
教育相談室・精神科病院・精神科クリニックで、発達障害、育児、パーソナリティ障害、休職中のメンタルサポートなど、様々な悩み相談を20年以上経験されてきたカウンセラーさんです。適応障害、大人の発達障害、愛着障害、子どもの問題行動、不登校の相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日12:00〜 相談可能
たにぐち さき
臨床心理士・公認心理師
愛着障害や発達障害をはじめ、家族関係・精神疾患・恋愛・月経前症候群(PMS)など様々な相談を受けられているカウンセラーさんです。児童養護施設での勤務経験や、大学の医学部で産後うつの研究、子どもの発達についての調査に従事された経験をお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日13:00〜 相談可能
池田 雪
臨床心理士・公認心理師
子育て相談機関で保護者の方へのカウンセリング・発達相談、メンタルクリニックで摂食障害の方へのカウンセリングを行なわれてきたカウンセラーさんです。子育ての悩みはもちろん、家族関係の相談や、過食嘔吐に関する相談の経験が豊富です。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日16:00〜 相談可能
かねたけ りか
臨床心理士・公認心理師
総合病院の精神科や児童精神科、緩和ケアなどで、心の不調や体の病気を抱える方の心理的サポートを行なってこられたカウンセラーさんです。家族・職場等の人間関係、機能不全家族、性格、生き方の悩み、落ち込み、不安、もやもやした気持ちなどの相談や、夢分析にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日17:00〜 相談可能
田近 裕花
臨床心理士・産業カウンセラー
精神科クリニックにて、思春期から働く世代の男女まで、幅広い年齢層へのカウンセリングを行なっているカウンセラーさんです。適応障害、うつ病、不安症、PTSDなどのこころの不調に関する悩みから、人間関係、家族関係、仕事の悩み、大人の発達障害、死別の悩みまで、様々なお悩みを相談していただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
石堂 達也
臨床心理士
対人関係・親子関係・職場のストレス・発達障害・愛着障害・不登校・ゲーム依存などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。企業カウンセラー・スクールカウンセラーなど様々な経験をお持ちで、現在は年間1500件以上の相談を受けられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
南方 真治
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科クリニックで30年以上の経験を積み、カウンセリングルームを開設されているカウンセラーさんです。不安症、パニック障害、依存症、適応障害や発達障害をはじめ、職場のストレス、夫婦関係、家族関係、性格に関する悩みも受けられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日17:00〜 相談可能
土田 純
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科で10年、スクールカウンセラーとして5年の経験があるカウンセラーさんです。家族関係や人間関係の悩み、適応障害や不安障害などの精神疾患に関する相談を多く受けられているほか、不登校や友人関係などの悩みを抱える子どもや、その家族へのカウセリングにも対応されてきました。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日15:00〜 相談可能
永山 友康
臨床心理士・公認心理師
精神疾患、非行・犯罪、発達に関する知識や関わり方を専門的に学ばれているカウンセラーさんです。自己理解や対人関係、育児・発達の悩みなど、様々な相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日15:00〜 相談可能
小林 美智子
臨床心理士・公認心理師
コミュニケーション、発達障害、子育て、不登校、引きこもり、非行などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。小中学校の教員・スクールカウンセラーとしての経験もお持ちで、刑務所で処遇カウンセラーとして加害者の矯正教育にも関わってこられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日18:00〜 相談可能
みしま みさ
臨床心理士・公認心理師
行政の子育て相談、ハラスメント相談員、スクールカウンセラーなど、長年心理士として活動をされてきたカウンセラーさんです。アダルトチルドレンや、愛着などの母娘問題、発達障害の悩みなどを得意とされています。講師経験もお持ちで心理学についての知識も深く、様々なお悩みに対する相談が可能です。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
渡邉 明子
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックで7年の経験があり、適応障害やうつ病、発達障害をはじめ、親子・家族・職場の人間関係、愛着やHSPの問題など、様々な相談を受けられています。トラウマケアや認知行動療法・フォーカシングなどの手法を用いて自己理解を深めるサポートも行っておられます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
小出 恵子
臨床心理士・公認心理師
国立病院の心理療法士として、適応障害、双極性障害、統合失調症などに悩む方のカウンセリングを実施されてきたカウンセラーさんです。小・中・特別支援学校の教員として長年の勤務経験があり、児童期〜思春期のお子さんや保護者の方、発達障害についてのお悩みも相談していただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日16:30〜 相談可能
山下 ちえ子
臨床心理士・公認心理師
病院や心理クリニックなどで25年に渡り様々なご相談を受けられてきたカウンセラーさんです。親子関係のトラウマや子育て、人間関係、キャリアのお悩みをはじめ、国際カップルや異文化問題、留学や移住のお悩みにも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日16:00〜 相談可能
うつはら ありさ
臨床心理士・公認心理師
心療内科・精神科クリニックや小・中・高校、大学などでの支援経験があり、対人関係、情緒不安定、性格傾向、発達障害、摂食障害・不安障害・強迫性障害等の症状への対応、家族関係、性被害、LGBTQ、大切な方を亡くした方のサポート、子育てなど、様々な相談に対応されているカウンセラーさんです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日10:00〜 相談可能
上岡 晶
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科で5年の勤務経験があり、高校のスクールカウンセラーの経験もお持ちのカウンセラーさんです。精神疾患(双極性感情障害や統合失調症など)や発達障害、漠然とした不安、コントロールできない怒り、恋愛、対人関係、不登校、子育ての悩みなどに対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日14:00〜 相談可能
三好 裕子
臨床心理士・公認心理師
精神科病院や大学院の心理相談室などで10年以上カウンセリングを実施されてきたカウンセラーさんです。薬剤師の資格もお持ちで、発達障害、引きこもり、心身の不調などの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
橋本 章吾
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科で6年のカウンセリング経験があり、依存症や発達障害、認知症など多くの相談に対応されてきたカウンセラーさんです。対人関係や家族関係、摂食障害、アンガーマネジメント、不登校など、幅広い相談内容に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
梅村 かおり
臨床心理士・公認心理師
心療内科・行政の相談機関にて、またスクールカウンセラーとしての相談経験があり、全年代における発達障がい当事者とその家族へのカウンセリング、職場・家庭での人間関係の悩み、子育て、女性のうつに関する相談を多く経験されているカウンセラーさんです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
土屋 采華
臨床心理士・公認心理師
発達障害を抱える方の心の問題についての相談を多く実施され、仕事や対人関係の悩みなど、幅広い相談に対応されているカウンセラーさんです。精神分析の視点をベースに相談者のニーズに合わせて、認知行動療法やフォーカシングなどの技法も取り入れられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日23:00〜 相談可能
高田 誠己
臨床心理士・公認心理師
医療機関、職場の相談窓口、大学の学生相談室、高校、児童相談所などで10年以上カウンセリングに携わってこられたカウンセラーさんです。発達障がい、精神疾患、不登校、児童・青年期分野、家族問題、働く人のメンタルヘルスなどを専門とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
穂積 美奈子
臨床心理士・公認心理師
妊娠・出産、育児不安、子育て、登校渋り・不登校、HSP、発達障害、自分探しなどの相談を得意とされているカウンセラーさんです。スクールカウンセラー、不登校や引きこもりの本人とその家族の心理相談、フリースクールのスタッフ、乳幼児健診での母子相談などの経験をお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日21:30〜 相談可能
河合 謙
臨床心理士・公認心理師
心療内科・精神科で10,000回以上のカウンセリングや、発達検査、ひきこもり支援、就労支援に携わってこられたカウンセラーさんです。夫婦・家族・異性関係や不登校などの相談も得意とされており、10年以上スクールカウンセラーとして思春期・青年期の臨床経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日21:30〜 相談可能
森本 裕之
臨床心理士・公認心理師
精神科や企業、公的機関などで20年以上のカウンセリング経験があるカウンセラーさんです。ストレスやうつ、恋愛、依存、トラウマ、仕事に関する相談等に対応されています。小中学校のスクールカウンセラーやひきこもり相談経験もお持ちで、不登校や子育て、家族関係などの相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
西川 千秋
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックのカウンセラーとして10年以上、スクールカウンセラーとして23年の経験があるカウンセラーさんです。メンタルヘルス、親子・夫婦・家族・友人・職場などの人間関係、仕事関係の悩みや、障害がある方の相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日14:00〜 相談可能
岡野 あゆみ
臨床心理士・公認心理師
教育・福祉分野など、様々な現場で子どもから大人まで幅広い年齢の方の相談を担当されてきたカウンセラーさんです。保育士資格もお持ちで、子育て、不登校、発達に関する相談や、現在は海外に在住されており、海外生活特有の悩みの相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日9:00〜 相談可能
カウンセラー選びに迷われている方へ
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)を試してみませんか?
悩みの分野やカウンセリングへのご要望をお聞きし、あなたにおすすめのカウンセラーをスタッフがマッチングさせていただきます。
詳細はこちら
※うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。
また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。
うららか相談室を初めて利用される方へ
満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、
ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。

ご利用の流れ

ビデオ/電話は5,500円(税込)、メッセージは4,620円(税込)〜受けられます
STEP1
カウンセラーを探す
相談内容や相談方法から、
相談してみたいカウンセラーを探します。
STEP2
申し込む
カウンセラーページから、コースや日程を選んで、申し込みます。
(クレジットカード・Amazon Pay・コンビニ決済・銀行振込に対応)
STEP3
カウンセリングを受ける
リラックスできる環境でカウンセリングをお受けください。

ご利用者さまの評判・感想

うららか相談室をご利用いただいた方の口コミ・評判をご紹介します。
93%の人がうららか相談室をお勧めしたい・または継続して利用したいと回答しています(※1)
(※1)2023年2月利用者アンケート結果
ビデオカウンセリング
いつも本当にありがとうございます。先生に話を聞いてもらうことが、私にとってすごく大事なことだと感じています。心の深いところでふわっと感じるので理由を説明しにくいですが。そういう理屈としてとらえきれない深いところに届き始めている気がします。
電話カウンセリング
初めての利用で非常に緊張しましたが、初めに「利用するのに勇気がいりましたね」「よくお電話してくれましたね」と優しく声をかけてくださり、安心して悩みを話すことができました。また、話をするのが得意ではないのですが、こちらが話しやすいように声をかけてくださったり話をまとめてくださったため、本音を話せました。最初は不安でしたが、あらた様にご相談することで気持ちも落ち着き、次の一歩を踏み出すことができました。大変感謝しております。ありがとうございました。
ビデオカウンセリング
井澤多恵先生に初めてのカウンセリングをお願い致しました。今まで約10年近く一人で抱え込んできた苦しくつらい思いを、理解し共感し労って下さいました。頑張って育児や仕事をしてきて良かった、と救われた気持ちがしました。身内でも理解されなかった事もわかって頂き、心理士の先生に打ち明け、ご相談した意義を感じました。何でも受け止めて聞いて下さる姿勢に優しさと安心感を感じました。本当にありがとうございました。またご相談させて頂きたいと思います。
相談したカウンセラー
臨床心理士
井澤 多恵
評判・感想をもっとみる

よくある質問

臨床心理士が行う心理カウンセリングとはどのようなことをするのですか?
臨床心理士が行うカウンセリングでは、主に以下のことを行います。
・相談者との対話を通じて、相談者の悩みや問題の背景、経緯などを聞き取ります。(アセスメント)
・アセスメントの結果をもとに、相談者の現在の状況や問題点を明確にします。
・相談者と共に、カウンセリングのゴールを設定します。
・設定した目標に向け、相談者の状況に合わせたカウンセリング技法を適用して、セッションが進められます。
・目標への進捗状況を定期的に確認・評価し、必要であればアプローチを修正しながら進めていきます。必要に応じて、セッションとセッションの間に、ホームワーク(宿題)が出されることもあります。
夫婦で臨床心理士に相談することはできますか?
夫婦カウンセリング対応のカウンセラーであれば、夫婦で同じ臨床心理士に相談することも可能です。予約後、夫婦で心理カウンセリングを受けたいことを事前にカウンセラーに伝えると、スムーズに相談が受けられます。
カウンセリングは何回くらい受ければ効果が出ますか?
心理カウンセリングの効果は、個人の状況・問題の複雑さ・症状の重さなどにより変わってくるため、一概に何回受ければ効果が出るかを示すことは難しいですが、軽度のストレスや、日常的な悩みについては、1回〜数回のカウンセリングでも効果が現れることがあります。深刻なトラウマや抑うつ症状が見られる場合には、長期間のカウンセリングが必要となるケースもあります。
良いカウンセラーを探すにはどうしたら良いですか?
自分にとって良いと思えるカウンセリングを受けるためには、自身の相談内容や、相性に合ったカウンセラーを見つけることが大切です。
まずは相談したい分野に対応しているカウンセラーを探し、公開されている経歴や相談者へのメッセージなどのプロフィール情報から、合いそうなカウンセラーを探しましょう。
初回のカウンセリングを通じて、自分とカウンセラーの相性を確認し、信頼関係(ラポール)を形成していくことが大切です。
うららか相談室には、さまざまな経験を持つ多数のカウンセラーが所属しており、相性の良いカウンセラーを見つけていただけると考えております。
公認心理師との違いはありますか?
臨床心理士は民間資格、公認心理師は国家資格であり、資格取得条件や活動範囲に違いがあります。臨床心理士の資格は取得条件が厳しく、長年信頼されてきた心理カウンセラー資格です。また、臨床心理士資格を保持している方の中には、公認心理師資格も保持しているカウンセラーも多くいらっしゃいます。
子どもが臨床心理士に相談することはできますか?
親権者の方の同意があれば、未成年(18歳未満)の方でもカウンセリングを受けていただくことは可能です。また、親子カウンセリング対応のカウンセラーであれば、親子一緒にカウンセリングを受けられます。
カウンセリングの効果は?
カウンセリングの効果としては、以下が挙げられます。

・ストレスや不安の軽減
カウンセリングは、うつや不安などの改善に効果が認められています。また、誰にも言えずに一人で抱え込んできた悩みをカウンセラーに安心して話すことができるため、気持ちがすっきりする効果があります。

・自己理解が深まる
カウンセリングでは、カウンセラーとの対話を通じて、自身の感情や行動を振り返り、自分自身と向き合います。その中で、自分の考え方のクセに気が付いたり、自分が大切にしていることや望んでいることなどを認識することができ、自己理解が深まります。
・自己肯定感の向上
カウンセラーは、相談者の気持ちを否定せずに受け止め、相談者のポジティブな側面を引き出す手助けをします。これは、自分らしさや自分自身の価値・能力を認識することにつながり、自分に自信を持てるようになります。

・人間関係の改善
カウンセラーとのやり取りの中で、自分の対人関係のパターンに気づき、他人の気持ちを理解できるようになったり、コミュニケーションのとり方が変わることで、人間関係の質を向上させることができます。

・メンタル不調の予防
カウンセリングによって悩みを整理したり気づきを得たりすることで、困難に対処できるようになると、今後の日常生活でストレスをためにくくなるため、メンタル不調を予防する効果があると考えられています。
臨床心理士に心理カウンセリングを受ける場合、保険適用や医療費控除はできますか?
通常、カウンセリング費用は健康保険が適用されないため、自費での支払いとなることが多いです。例外として、精神科医の指示のもと、治療として行われるカウンセリングの場合は、保険適用となる場合があります。医療費控除も同様に、臨床心理士や公認心理師のみで実施するカウンセリングは、控除の対象外となります。
うららか相談室のオンラインカウンセリング

選ばれる3つの理由

日本最大のオンラインカウンセリングサービス(※1)
うららか相談室には、全国から集まった様々な経歴を持つカウンセラーが500名以上、心理資格の中で専門性が高い「臨床心理士」「公認心理師」は、330名以上が登録しており、どちらも国内最大数を誇ります。ご自身の悩みに合ったカウンセラーや、相性の合うカウンセラーを探すのにも最適なサービスとなっており、当日予約が可能なカウンセラーもたくさんおりますので、ぜひ気軽にご相談ください。
カウンセラーの信頼性の担保
うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴書・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。「カウンセリングが初めて」という方でも、安心してご利用いただけます。
利用者満足度93
うららか相談室では、誰もが気軽に相談できるよう、様々な相談方法や、検索機能を用意。また、相談者さまが安心して利用できるサービス作りや運営を行なっています。実際にうららか相談室を利用された方へのアンケート調査では、93%の人がうららか相談室をおすすめしたい・または継続して利用したいと回答しています。(※2)
ご利用者さまの感想はこちら
※1 オンラインカウンセリングを主軸とするサービスの登録カウンセラー数の公開数値を比較(2023年12月1日時点、自社調べ)
※2 2023年2月のご利用者アンケートの回答結果