メンタルヘルスとは、心の健康状態(精神的健康状態)を指す言葉です。心が健康でなくなっていることを、メンタル不調と言ったりします。「健康でない」という表現を使うと、メンタルヘルスの問題がすべて「病気」と捉えられがちなのですが、身体の健康を脅かすものも病気だけではないはずです。マッサージを受ければ楽になるものから、長期的なリハビリが必要なものまで様々でしょう。
メンタルヘルスの問題も、うつ病のような心の病から、別に病気ではないが心がくじけてしまっているもの、もやもやとしていて整理が必要なものなど様々なものが考えられます。メンタル不調は別のメンタルヘルスの問題を誘発しやすく、放置していて慢性化した、重症化した、心の病を併発しているといったことになりやすいため、後回しにせず対処するのが好ましいでしょう。
・最近寝ても疲れが取れない
・毎日仕事に集中できない
・何にもやる気が起きない
こんな悩みはありませんか?自分だけで判断すると、症状について軽くみてしまい、気がついたら深刻な状況になっていることも考えられます。深刻な悩みではないと思っていても、健康診断のつもりで一度、専門家によるカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。