更年期とは閉経前後の10年間のことを指します。日本人の平均閉経年齢はおよそ50歳ですが、人によって40歳~60歳に閉経を迎える場合があります。
更年期障害とは、この更年期に、日常生活に支障をきたすほど心身に症状が現れることを言います。他の病気のみが当てはまる場合には更年期障害とはみなされません。更年期障害の症状としては、発汗やほてりなどの身体症状とイライラや抑うつなどの心的症状が挙げられます。また、身体症状による不眠が原因となり、メンタルに不調を起こす可能性も考えられます。
更年期障害の原因は、閉経または卵巣機能の低下により女性ホルモンの乱れが生じることに加え、半生を意識するために気持ちが変わること、社会的な立場が変化する年齢が近いことが考えられます。多くは、これらが複雑に入り組んで更年期障害を引き起こしています。
・更年期に、気分の落ち込みが見られる
・中年であることを意識すると、自分の人生はこのままでいいのだろうかと不安になる
このようなことでお悩みではないですか。
更年期障害といわれるものの原因は主に女性ホルモンの乱れではあるものの、社会的な背景や心理的な要因も考えられるため、ホルモン補充などに頼ってしまうのは尚早です。もちろんホルモン療法が有効な場合もありますが、抵抗があったりハードルが高かったりすることもあるでしょう。まずはできる限り心理的な要因を整理したり、身の回りのストレス軽減のための工夫を取り入れたりすることで、気持ちが楽になることが期待できます。
また、自分の人生に焦りがあって何かにチャレンジしたいと思ったときにも、無理をしてしまう前に一度カウンセラーに相談するなどして、客観的な視点を取り入れるようにすることをおすすめします。