貝沼 希和
(かいぬま きわ)女性
公認心理師・社会福祉士
明日11:00〜 相談可能
紹介文
メンタルクリニックでカウンセリングを行い、自己理解や生きにくさ、発達障害のある子どもを持つ親の相談、不登校、うつ、親子関係などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。英語でのカウンセリングも可能で、大学でのキャリアカウンセリングなどの経験もお持ちです。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。公認心理師の貝沼希和と申します。
現在愛知県にあるメンタルクリニックで患者様にカウンセリングを行っています。
ここまで来られたあなたは今とてもしんどい気持ちでいると思います。苦しい気持ちをどうすればいいか分からず、暗いトンネルの中をさまよっている感じでしょうか。
一人でずっと考えているのは苦しいですよね。
ずっと後ろ向きの考えや気持ちを持ち続けることは心も身体もしんどくなってしまうと思います。
私はあなたの話をなんの偏見も持たず、決して批判せず受け止めます。
まず誰かに話すことで少し楽になってみませんか。
これまでクリニックでカウンセリングを行った患者さんから「気持ちをすごく分かってくれる」「話しやすい」「的確な言葉をくれる」というお話を頂いてきました。
過去には発達障害のある子どものコミュニケーションサポートや、大学でのキャリアカウンセリング、政府の行う国際交流事業で日本や海外の青年にカウンセリングを行ってきました。英語でのカウンセリングも行っています。
どんな状況の人でも話しやすい。「あぁなんか話せる」と思ってもらえる場づくりをしています。
お一人お一人苦しみは違うと思います。私はクライアント様それぞれの気持にそっと寄り添って暗いトンネルに光を見つけられるようなサポートをします。
話しているうちになぜだか気持ちがすっきりしてきた。という感覚を感じて頂けると思います。
少しでも楽になりたい方ぜひお話を聞かせてください。お待ちしています。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
発達障害のある子どもの指導員、国際大学でのキャリアコンサルタントを経験後、愛知県にあるメンタルクリニックでカウンセラーとして勤務。同時に内閣府が主催する国際交流事業にて日本及び海外青年に英語でのカウンセリングを行っている。
<保有資格>
公認心理師、社会福祉士、保育士