土田 純
(つちだ じゅん)女性
臨床心理士・公認心理師
本日14:00〜 相談可能
紹介文
精神科・心療内科で10年、スクールカウンセラーとして5年の経験があるカウンセラーさんです。家族関係や人間関係の悩み、適応障害や不安障害などの精神疾患に関する相談を多く受けられているほか、不登校や友人関係などの悩みを抱える子どもや、その家族へのカウセリングにも対応されてきました。
カウンセラーからのメッセージ
「カウンセリングを受けてみようかな…」
「病院に行くほどではないけれど、誰かに相談したいな。」
そう思い立ち、今このページをご覧になっているあなたへ。
あなたは、もうすでにその問題の解決への一歩を踏み出しています。
「え?どうゆうこと?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。ご説明します。
人には自己治癒力があると言われています。つまり、人は自分で自分の問題を解決していける力をもっているということです。誰かに相談することができるのもその力の一つ。
問題を解決していこうとする気持ちがあり、前に進むために相談してみようとこのページを開いてくださっているということは、それはすでに解決への一歩を踏み出したということです。
その一歩を踏み出されたあなたを、私は全力でサポートいたします!
いざ、カウンセリングを受けようと思った時に、
「考えがまとまらない。うまく話せるかなぁ…」
「カウンセリングってどんなことを聞かれるんだろう?何から話せばいいの?」
と不安に思われている方も大丈夫ですよ。考えや気持ちの整理をお手伝いします。
ですので、どこから話して頂いても結構です。思っていること、感じていることをそのままお話ししてみてください。
カウンセラーからは『今、何にお困りですか?』といった問いかけをさせていただきながら、お困りのことを丁寧にお聴きします。そして、あなたがどうしたいのか、どうすればあなたの望んでいる解決像(ゴール)に近づけるのかを一緒に考えていきます。
「そもそも何に悩んでいるのかわからない…なんだかもやもやするっていう程度じゃ相談できない?」
「ただ愚痴を聞いてほしいだけだから、あんまり質問されたくない。」
という方も、もちろん大歓迎です!あなたのご希望にそった形でご相談をお受けします。
ビデオ、電話、メッセージでのカウンセリングに対応しておりますので、お好きな形式で、どうぞお気軽にご利用ください。
あなたが望んでいる方向へ進んでいくお手伝いが少しでもできますように…
最後までメッセージを読んでくださりありがとうございました。
※メッセージカウンセリングについて
メッセージカウンセリングは先着順に対応させていただいております。上限に達した場合、受付を一時的に停止とさせていただく場合がございますので、ご了承ください。お急ぎの場合は、ビデオ・電話カウンセリングもご検討いただけますと幸いです。
もっと見る
資格・経歴
2つの精神科・心療内科病院にて10年勤務し、カウンセリング及び心理検査に従事。家族関係や人間関係の悩み、精神疾患に関する相談を多く経験する。また、私立中学校・高等学校のスクールカウンセラーとして5年勤務し、不登校や友人関係の悩み、学習についていけないなどの悩みを抱えるお子さんやそのご家族へのカウンセリングにも従事してきた。現在は、子育てをしながら、自宅にてオンラインカウンセリングを行っている。