>
  1. 11ページ

電話カウンセリング対応のカウンセラー(11ページ)

様々な経歴を持つ全国のカウンセラーに、電話(通話料不要)で相談できます。
30年間、看護師として病院医療・在宅医療・介護に携わってきたカウンセラーさんです。ケアマネジャーの経験もあり、病気に対する不安や戸惑いを抱えている方、病気の家族を支えている方、話を聞いてほしい方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
木村 尚也
精神保健福祉士
障がい福祉の業界で約10年の勤務経験があり、様々な障がいや疾患、悩みを抱える方の相談支援や就労支援に携わってこられたカウンセラーさんです。人間関係や家族関係、仕事・職場の悩み、漠然とした不安など、幅広い相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
鈴木 しほこ
キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
3万人以上の転職相談を受けられた経験があり、子育てと仕事の両立・管理職の悩みなど、幅広く相談を受けられているカウンセラーさんです。人間関係の相談はもちろん、パートナーとの関係に悩んでいる方、カサンドラ症候群に悩んでいる方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
森本 裕之
臨床心理士・公認心理師
精神科や企業、公的機関などで20年以上のカウンセリング経験があるカウンセラーさんです。ストレスやうつ、恋愛、依存、トラウマ、仕事に関する相談等に対応されています。小中学校のスクールカウンセラーやひきこもり相談経験もお持ちで、不登校や子育て、家族関係などの相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
長野 雅惠
臨床心理士・公認心理師
病院や適応指導教室でのカウンセリングやスクールカウンセラー、福祉センターでの発達相談、スポーツのメンタルトレーニングなどの経験をお持ちのカウンセラーさんです。仕事・職場の人間関係、子育て、不登校、恋愛、家族関係、就職、アスリートの悩みなどに対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
かくい みお
臨床心理士
10年以上の相談経験をお持ちで、自身の性格、人間関係、子育て、発達、不眠、不安、恐怖症などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。10校以上の小・中・高校のスクールカウンセラーや、医療機関や保健センターなどでのカウンセリング・相談支援を経験されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
安達 美里
臨床心理士・公認心理師
子どもの発達、子育て、発達障害、うつなどの精神疾患、 家族・友人等の対人問題、性格の悩みなどに対応されているカウンセラーさんです。行政機関で子どもの発達相談や、メンタルクリニックにて成人の心理検査を行い、発達支援事業所では療育や学習支援の経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
植村 和茂
公認心理師・作業療法士
リハビリテーションの専門家として9年の臨床経験をお持ちで、現在は精神疾患を対象に1000件以上の訪問リハビリテーションやカウンセリングを行なわれているカウンセラーさんです。精神障害や発達障害、子育て、夫婦関係、休業中・退職後の悩み相談などにも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
椋橋 由衣
臨床心理士・小学校教諭
放課後等デイサービスで、児童期・青年期の子どものカウンセリングや保護者の相談、発達障害や特性のある子どもの療育を行なってこられたカウンセラーさんです。発達障害、子育て、不登校などの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
濱口 若奈
公認心理師
心療内科クリニックにて、摂食障害やうつ病に関する相談を多く経験されてきたカウンセラーさんです。対人関係や気分の落ち込み、思春期などの悩みを得意とされています。子どもから成人まで幅広いカウンセリング経験をお持ちで、スクールカウンセラーとしても活動されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
くら ようこ
キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
企業内の常駐カウンセラーやカウンセリングルームでの相談経験をお持ちのカウンセラーさんです。自立、人生、自己理解、自己実現、家族・友人・恋人・職場等の人間関係、発達障害、転職の不安などの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
橋本 典子
キャリアコンサルタント
企業で3年、大学で12年カウンセラーとして勤務され、就職・転職の悩みや、子育てと仕事の両立に関する相談を多く経験されてきたカウンセラーさんです。発達障害を抱えるお子様についての育児相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
多治見 琴子
臨床心理士・公認心理師
不登校、発達障害、知的障害、セクシュアル・マイノリティに関する相談などに対応されているカウンセラーさんです。教育委員会にて小中学生・未就学児の就学の支援や、通信制高校の相談員として不登校経験や発達障害を抱える子どもの支援を行われています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
杉浦 純子
精神保健福祉士・社会福祉士
総合病院の医療ソーシャルワーカーとして、家族内の不和などの問題や、子育て、子どもの発達障害、病気との向き合い方、病気の家族への接し方、介護福祉など、幅広い相談に対応されてきたカウンセラーさんです。児童相談所での勤務経験もお持ちで、ひとり親家庭の相談なども得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
橘 あき
公認心理師・養護教諭
小・中・高校の保健室の先生として約17年の勤務経験をお持ちで、幅広い年齢の子どもの悩みに寄り添ってこられたカウンセラーさんです。友人・家族関係、恋愛、将来のことなど、子どもが抱える様々な悩みの相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
阿部 勉
臨床心理士
精神科病院や自身の相談室などで、長年にわたりカウンセリングを行われているカウンセラーさんです。自分の性格や、メンタルヘルスに関する相談はもちろん、スクールカウンセラーとしての経験もお持ちで、不登校、引きこもりについての相談もしていただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
やました つむぎ
公認心理師・看護師
こども園で子育て家庭を中心とした育児相談に8年携わり、発達障害や子育ての相談、職員のメンタルヘルスの相談を担当されてきたカウンセラーさんです。精神科を含む総合病院や訪問看護で18年の勤務経験をお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
ふちがみ まさみ
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックにて、子どもから大人まで幅広い年代の方のカウンセリングを実施されてきたカウンセラーさんです。じっくりと話を聞き、感じられていることや考えられていることに寄り添い、伴走者のように一緒に様々なことを考えていくカウンセリングを得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
津江野 生弥
キャリアコンサルタント
人材会社でキャリアカウンセリングや就業後フォローなどに従事されているカウンセラーさんです。ベンチャー企業でのマネジメント経験もお持ちで、キャリア、自己理解の相談などを得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
横島 太地
看護師・保健師
精神科救急病棟で、精神的な不調を抱えた患者の支援や家族関係の問題解決に取り組まれてきたカウンセラーさんです。うつなどの気分障害や発達障害、適応障害、PTSD、パーソナリティ障害、統合失調症などの精神疾患に関する相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
奴田原 直裕
臨床心理士・公認心理師
おおらかな雰囲気で、じっくりと話を聞いてくださるカウンセラーさんです。精神科や高齢者施設などで幅広いカウンセリング経験を積まれており、家族や仕事、自身の性格のことでお悩みの方におすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
高橋 史也
公認心理師
精神科クリニックでのカウンセリング経験をお持ちで、職場や学校の人間関係、子育て、夫婦生活、自分の性格などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。幅広い悩みの相談が可能で、認知行動療法を取り入れたカウンセリングにも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
精神科や心療内科の看護師として、うつなどの精神疾患により生きづらさを感じている方の援助を行なってこられたカウンセラーさんです。仕事、恋愛、人間関係、家族関係、摂食障害、漠然とした不安など、様々な相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
櫻井 智輝
公認心理師・作業療法士
総合病院の精神科・リハビリテーション科に勤務し、入院・外来での心理支援やデイケアの立ち上げなど、様々な相談を経験されてきたカウンセラーさんです。大人の発達障がいについての相談や、病気との付き合い方の相談等も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
頼末 真理
看護師
小児科クリニックで子どもの看護に携わってきた経験が長く、子どもの病気や育児に関する相談を多く受けられています。性犯罪被害者支援ナースとしての活動経験もあるため、DVや性被害などの悩みを持つ方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
宮下 楽
保育士
保育士やキャリアアドバイザーとして、計10年近くの経験をお持ちのカウンセラーさんです。育児や家族関係、仕事関係のお悩みを得意とされており、LGBTQのお悩みにも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
野瀬 綾子
臨床心理士・公認心理師
精神科病院や小中学校、ひきこもり支援センターなどで、相談経験を積まれてきたカウンセラーさんです。精神疾患や発達障害、高次脳機能障害、いじめ、不登校、子育て、家族関係、恋愛相談、就労相談、8050問題など、幅広い分野のカウンセリングに対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
たけ まさと
社会福祉士
保健所などの行政機関で幅広い分野の相談に10年以上携わってこられたカウンセラーさんです。メンタル不調や、うつ病などの精神疾患、発達障がい、不登校、引きこもりの方の相談を得意とされ、人間関係、仕事、転職などの相談内容にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
間瀬 尚哉
キャリアコンサルタント
キャリア、仕事、人生に関する様々な相談を受けてこられたカウンセラーさんです。企業の人事部にて、採用や社内研修、キャリア教育といった業務経験をお持ちで、就職・転職活動、人間関係、自己理解、自分らしさについての相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
かつら れい
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックや児童相談所、発達支援センター、被害者支援施設、小中学校などで、幅広い年齢の方のカウンセリングを担当されてきたカウンセラーさんです。性格、対人関係、親子・夫婦関係、復職、発達障害、子育て、不登校、精神疾患等の相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
日付から探す(当日予約可)
カウンセラー選びに迷われている方へ
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)を試してみませんか?
悩みの分野やカウンセリングへのご要望をお聞きし、あなたにおすすめのカウンセラーをスタッフがマッチングさせていただきます。
詳細はこちら
※うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。
また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。
うららか相談室を初めて利用される方へ
満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、
ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。

ご利用の流れ

STEP1
相談したいカウンセラーを選びます
STEP2
日程を選び、申し込みます
STEP3
当日、カウンセラーから電話をお掛けします

カウンセリングプログラム

カウンセラーの専門分野に特化したオリジナルの心理カウンセリングが受けられます。
すべてのプログラムをみる

よくある質問

電話相談はどのように行われますか?
うららか相談室の電話相談は、お申し込み時に記載いただいたお電話番号に、カウンセラーからお電話をお掛けする形で行います。非通知でお掛けする場合がございますので、非通知拒否の設定をされている方は、こちらのページを参考に、解除をお願いします。
どんな悩みを相談することができますか?
誰にも話せない悩みから、些細な悩み、自己成長のための心理カウンセリングなど、なんでも相談していただけます。カウンセラーが親身になって相談に乗りますので、安心してご相談ください。
今すぐ相談したいのですが対応可能なカウンセラーはいますか?
うららか相談室には、当日対応可能なカウンセラーもたくさん登録しています。本日相談可能なカウンセラーはこちらをご確認ください。
電話相談は通話料金がかかりますか?
電話相談は、カウンセラーから相談者様の電話におかけしますので、相談者様の方では通話料金は一切かかりません。
うまく話せる自信がないのですが大丈夫でしょうか?
はい。うまく話せなかったり、言葉に詰まってしまうという方でも大丈夫です。漠然とした悩みや、まとまっていない相談でも、プロのカウンセラーがしっかりと傾聴・適切にヒアリングを行わせていただきます。
すべての質問をみる
うららか相談室のオンラインカウンセリング

選ばれる3つの理由

日本最大のオンラインカウンセリングサービス(※1)
うららか相談室には、全国から集まった様々な経歴を持つカウンセラーが700名以上、心理資格の中で専門性が高い「臨床心理士」「公認心理師」は、475名以上が登録しており、どちらも国内最大数を誇ります。ご自身の悩みに合ったカウンセラーや、相性の合うカウンセラーを探すのにも最適なサービスとなっており、当日予約が可能なカウンセラーや土日・夜間・深夜でも相談可能なカウンセラーもたくさんいます。ぜひ気軽にご相談ください。
カウンセラーの信頼性の担保
うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴書・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。「カウンセリングが初めて」という方でも、安心してご利用いただけます。
利用者満足度93
うららか相談室では、誰もが気軽に相談できるよう、様々な相談方法や、検索機能を用意。また、相談者さまが安心して利用できるサービス作りや運営を行なっています。実際にうららか相談室を利用された方へのアンケート調査では、93%の人がうららか相談室をおすすめしたい・または継続して利用したいと回答しています。(※2)
ご利用者さまの感想はこちら
※1 オンラインカウンセリングを主軸とするサービスの登録カウンセラー数の公開数値を比較(2025年3月1日時点、自社調べ)
※2 2024年1月のご利用者アンケートの回答結果