>
  1. 強迫性障害のカウンセリング

強迫性障害のカウンセリング

この悩みについて、おすすめのカウンセラーにメール・メッセージ、ビデオ、電話、対面で相談することができます。
本日相談できるカウンセラー >

強迫性障害の症状

強迫性障害(OCD:Obsessive Compulsive Disorde)は、自分でも無意味だと分かっている根拠のないこだわりが頭から離れず、その不安を解消するために過剰な行動をとってしまうことで日常生活に支障をきたしてしまう障害です。自分でも不合理だと分かっていても頭に浮かんで離れない考えを強迫観念、その考えを打ち消すために不安に掻き立てられてとる行動を強迫行為といいます。また、強迫観念や強迫行為にとらわれないようにするために、外出そのものや特定の場所に行くことを最初から避けてしまうことを回避行動といいます。

症状は人により様々ですが、代表的なものに以下のような症例があります。


・ドアノブに触ると菌が手に移る気がして直に触れない、触ったあとは何度も手洗いをする

・玄関のカギを閉めたかどうか気になって、目的地へ向かう途中でも引き返して、確認に時間を要する

・知らない間に自分が悪いことをしたのではないかという不安がよぎり、警察や周りの人に確認をとる(加害恐怖

・小物の配置や作業の手順、数字へのこだわりにとらわれ、無駄な時間が多い


強迫性障害の治療

強迫性障害のはっきりとした原因は明らかになっていませんが、治療・克服は可能です。治療の多くは、曝露(ばくろ)反応妨害法という、ストレスの度合いに応じて徐々に強迫行為を抑えて馴らしていくという方法がとられます。


強迫性障害は人に指摘されるまで自分の行動の異常さに気が付かない、あるいは治療を途中でやめてしまいやすい障害です。「何か生きづらい」「無意味なことで時間を無駄にしている」と感じる方は、一度カウンセリングで自身の行動や考えを整理すると、強迫性障害の症状を自覚できる場合があります。また、不安で外出が難しいという方が強迫性障害を克服する最初の一歩を踏み出すためにも、ぜひ気軽にオンラインカウンセリングを活用いただければと思います。

強迫性障害を治す・克復したいを相談できるカウンセラー

583
ご利用者さまの93%が継続的にうららか相談室を利用したいと回答しています。(※1)
(※1)2024年1月のご利用者アンケートの回答結果
みしま みさ
臨床心理士・公認心理師
行政の子育て相談、ハラスメント相談員、スクールカウンセラーなど、長年心理士として活動をされてきたカウンセラーさんです。アダルトチルドレンや、愛着などの母娘問題、発達障害の悩みなどを得意とされています。講師経験もお持ちで心理学についての知識も深く、様々なお悩みに対する相談が可能です。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日21:00〜 相談可能
相澤 桂衣
公認心理師
矯正施設で約15年、非行や犯罪に対応したカウンセリングを行なってこられたカウンセラーさんです。家族関係、人間関係、海外赴任者のメンタル不調、うつ、大切な方の死別などの相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
渡邉 明子
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックで7年の経験があり、適応障害やうつ病、発達障害をはじめ、親子・家族・職場の人間関係、愛着やHSPの問題など、様々な相談を受けられています。認知行動療法・フォーカシングなどの手法を用いて自己理解を深めるサポートも行っておられます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
品川 博二
臨床心理士・公認心理師
対人トラブル・ストレスへの対処法、適応障害・抑うつの症状などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。大切な人の死別や、対人援助職の方の仕事の悩み、指導に関するアドバイスも専門とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
佐々木 晶子
公認心理師・看護師
精神看護の専門看護師として、ひきこもり・発達障害・多様な人間関係・育児でお悩みの方など、生きづらさを抱える方の支援を行なっているカウンセラーさんです。相談者の悩みに応じて心理療法や精神療法などを取り入れ、相談に乗っていただけます。看護師や医療従事者への相談経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
田中 広宣
公認心理師
高校・中学校・特別支援学校にて35年間、不登校、友人関係、学習不適応など、子どもや保護者の悩みに向き合ってこられたカウンセラーさんです。スクールカウンセラーとして、発達障害、うつ病、アダルトチルドレン、人間関係不安、摂食障害、ゲーム依存等の相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
橋本 章吾
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科で6年のカウンセリング経験があり、依存症や発達障害、認知症など多くの相談に対応されてきたカウンセラーさんです。対人関係や家族関係、摂食障害、アンガーマネジメント、不登校など、幅広い相談内容に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
高田 華伊
臨床心理士・公認心理師
約20年の心理支援経験をお持ちで、自己理解、性格、対人関係、発達障害などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。精神科病院、大学の学生相談室、発達障害専門外来、スクールカウンセラーなどの経験があり、メンタルヘルスや子育ての相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:30〜 相談可能
若林 志津香
臨床心理士
教育相談室・精神科病院・精神科クリニックで、発達障害、育児、パーソナリティ障害、休職中のメンタルサポートなど、様々な悩み相談を20年以上経験されてきたカウンセラーさんです。適応障害、大人の発達障害、愛着障害、子どもの問題行動、不登校の相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
森脇 洋
公認心理師・産業カウンセラー
いじめや不登校、発達・学習・愛着障害、ゲームなどへの依存、ひきこもり、夫婦不和、DV等の相談を得意とされているカウンセラーさんです。小中学校に38年勤務し、終盤10年間は校長・教頭、現在はスクールカウンセラーとして、生徒や保護者の相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日21:00〜 相談可能
河原 有里
臨床心理士・公認心理師
コーチングを取り入れたカウンセリングに取り組み、自己理解・自己分析に関する相談を得意とされているカウンセラーさんです。発達障害や不登校など、子育てに関する相談も多く経験されています。自分を見つめ直したい、前向きに生きたいと考えている方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日22:00〜 相談可能
あさはら みえ
公認心理師・看護師
発達障害、育児・子育て、更年期障害、恋愛、夫婦関係、健康・食生活、介護・認知症などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。心療内科でのカウンセリング経験もお持ちで、人間関係やコミュニケーション、働き方、生きづらさ等の相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
土田 純
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科病院で10年の勤務経験があり、適応障害・うつ病・不安障害等の精神疾患や、職場・家族・友人等の人間関係、仕事関係の相談などに対応しているカウンセラーさんです。中学・高校のスクールカウンセラーとして5年の経験もお持ちで、不登校の相談にも多く対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日10:00〜 相談可能
大岡 みほ
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科の心理相談室や学校などで、約20年間カウンセリングを実施されてきたカウンセラーさんです。不登校、育児不安、アダルトチルドレン、家族問題、世代間伝達、ハラスメント等の相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日11:30〜 相談可能
黒田 きょうこ
臨床心理士・公認心理師
トラウマ体験、子どもや大人の発達障害、親子関係、夫婦関係などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。療育園や市役所の発達相談、小中学校のスクールカウンセラー、大学の就職課や学生相談室、メンタルクリニックなどでの支援経験をお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日11:00〜 相談可能
戸川 芳枝
臨床心理士・公認心理師
総合病院の心理士として36年の勤務経験をお持ちで、働く人のメンタルヘルス支援や子どもの発達相談などを多く担当されてきたカウンセラーさんです。不登校の相談や、慢性疾患を抱えて生活している方の心理的支援も得意とされており、現在も病院や小中学校での相談を実施されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日18:30〜 相談可能
穂積 美奈子
臨床心理士・公認心理師
妊娠・出産、育児不安、子育て、登校渋り・不登校、HSP、発達障害、自分探しなどの相談を得意とされているカウンセラーさんです。スクールカウンセラー、不登校や引きこもりの本人とその家族の心理相談、フリースクールのスタッフ、乳幼児健診での母子相談などの経験をお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日22:00〜 相談可能
荒木 里佳
臨床心理士・公認心理師
非行や対人関係の相談を得意とされているカウンセラーさんです。矯正施設で、主に罪を犯した人のカウンセリングや心理検査、認知行動療法を用いたグループワークなどを多く経験されています。自分に自信がない、自分を変えたいという方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日21:30〜 相談可能
南方 真治
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科クリニックで30年以上の経験を積み、カウンセリングルームを開設されているカウンセラーさんです。不安症、パニック障害、依存症、適応障害や発達障害をはじめ、職場のストレス、夫婦関係、家族関係、性格に関する悩みも受けられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日15:00〜 相談可能
林 由香里
社会福祉士・キャリアコンサルタント
仕事、人間関係(家族、夫婦、恋愛、友人など)、子育て、発達障害等に関する相談を15年ほど経験されてきたカウンセラーさんです。目標達成のためのコーチングや、自己肯定感、生き方への不安、トラウマ、適職・復職、産前・産後などに関する相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
武藤 晃子
臨床心理士・公認心理師
心療内科や企業・公的機関内のカウンセリングルームにて、長年心理相談を行われてきたカウンセラーさんです。20年以上の電話相談経験をお持ちで、自分自身についての悩み、精神疾患を抱えながらの学業・就業・就職についての悩みを得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日11:00〜 相談可能
成松 健太
公認心理師
大学病院の精神科や児童相談所にて、10年近く心理士として活動されてきたカウンセラーさんです。子ども・大人の発達障害や、育児、仕事の相談、夫婦関係、不安や不眠、性別への違和感など、幅広いお悩みに対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日21:30〜 相談可能
なかむら たくや
精神保健福祉士
従業員や経営者など働く人のメンタルヘルスに関する相談支援を行なわれているカウンセラーさんです。仕事に関する問題全般やキャリア、将来についての相談等を得意とされており、コーチングにも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
鎌谷 紗知子
キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
自治体やメンタルクリニックで、キャリア・生き方の相談や、不安、発達障害、人間関係の相談など、幅広いカウンセリングを行われているカウンセラーさんです。人事総務責任者を20年以上経験されており、仕事、生きづらさ、定年退職後の人生相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
土屋 采華
臨床心理士・公認心理師
発達障害を抱える方の心の問題についての相談を多く実施され、仕事や対人関係の悩みなど、幅広い相談に対応されているカウンセラーさんです。精神分析の視点をベースに相談者のニーズに合わせて、認知行動療法やフォーカシングなどの技法も取り入れられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日22:00〜 相談可能
井藤 薫
公認心理師・看護師
国立病院の精神科病棟で看護師として10年の勤務経験をお持ちで、現在は精神科訪問看護ステーションで支援を行われているカウンセラーさんです。家族関係、自己肯定感、ストレス対処、トラウマなどの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
酒井 祥子
臨床心理士・公認心理師
20年以上のカウンセリング経験があるカウンセラーさんです。親子・夫婦など家族関係の相談、働き方や職場の人間関係の相談、子どもへの対応、不安、生きづらさなど、若年層から年配の方まで、幅広く相談を受けられています。

※性依存・性犯罪に関するご相談には対応しておりません。ご了承ください。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日21:00〜 相談可能
渡邊 充佳
公認心理師・社会福祉士
子育て、子どもの発達、発達障害、いじめや不登校などの学校問題、友人・家族関係、ハラスメント、メンタルヘルス、介護・福祉制度などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。公的機関で子どもに関する相談業務に9年、放課後等デイサービスのスタッフとして5年の経験をお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日22:00〜 相談可能
岩本 清美
公認心理師・精神保健福祉士
電話相談、キャリア支援、就労支援、学校カウンセラーなど、約20年の相談経験をお持ちのカウンセラーさんです。発達障害や不登校、親のメンタル不調の悩みなどに多く対応されており、キャリアコンサルタントの資格もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日21:00〜 相談可能
成岡 ヒロト
キャリアコンサルタント
コーチングやSNS相談などで、様々な世代の方の悩み相談やキャリア支援を行なってこられたカウンセラーさんです。職場や家庭などの人間関係、仕事、夫婦関係・恋愛、セカンドキャリアなどの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日23:30〜 相談可能
カウンセラー選びに迷われている方へ
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)を試してみませんか?
悩みの分野やカウンセリングへのご要望をお聞きし、あなたにおすすめのカウンセラーをスタッフがマッチングさせていただきます。
詳細はこちら
※うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。
また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。
うららか相談室を初めて利用される方へ
満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、
ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。

ご利用の流れ

ビデオ/電話は5,500円(税込)、メッセージは4,620円(税込)〜受けられます
STEP1
カウンセラーを探す
相談内容や相談方法から、
相談してみたいカウンセラーを探します。
STEP2
申し込む
カウンセラーページから、コースや日程を選んで、申し込みます。
(クレジットカード・Amazon Pay・コンビニ決済・銀行振込に対応)
STEP3
カウンセリングを受ける
リラックスできる環境でカウンセリングをお受けください。

この悩みに関連したカウンセリングプログラム

カウンセラーの専門分野に特化したオリジナルの心理カウンセリングが受けられます。
すべてのプログラムをみる

ご利用者さまの評判・感想

うららか相談室をご利用いただいた方の口コミ・評判をご紹介します。
93%の人がうららか相談室をお勧めしたい・または継続して利用したいと回答しています(※1)
(※1)2024年1月利用者アンケート結果
ビデオカウンセリング
いつも本当にありがとうございます。先生に話を聞いてもらうことが、私にとってすごく大事なことだと感じています。心の深いところでふわっと感じるので理由を説明しにくいですが。そういう理屈としてとらえきれない深いところに届き始めている気がします。
メッセージカウンセリング
にした先生にカウンセリングしていただいて本当に良かったです。もやもやした気持ちに気づきをくださり、アドバイスもいただきました。自分で処理しようと混線していたものが、言葉にすることですっきり整理されるのだと初めて気付かされました。カウンセリング自体今回が初めてでしたが、自分のように自身の内を他人に話さない/話せないタイプの人間には、気持ちの整理に必要な手段かもしれないと思いました。有難うございました。また利用するならにした先生にお願いしたいです。
電話カウンセリング
初めての利用で非常に緊張しましたが、初めに「利用するのに勇気がいりましたね」「よくお電話してくれましたね」と優しく声をかけてくださり、安心して悩みを話すことができました。また、話をするのが得意ではないのですが、こちらが話しやすいように声をかけてくださったり話をまとめてくださったため、本音を話せました。最初は不安でしたが、あらた様にご相談することで気持ちも落ち着き、次の一歩を踏み出すことができました。大変感謝しております。ありがとうございました。
評判・感想をもっとみる

よくある質問

カウンセリングの効果は?

例えば、以下のようなことが挙げられます。

・カウンセラーに理解してもらうことで、直面している問題を受け入れる

・一緒に問題を整理することで、要因や改善方法、自分の気持ちに気づく

・問題克服のための行動や取り組みについて、カウンセラーが伴走しながら進める

通院している病院とは別の場所で、カウンセリングを受けてもいいですか?

主治医に別の場所やオンラインでのカウンセリングを受けたい旨を伝えて、許可を得る必要があります。

強迫性障害のカウンセリングを受ける回数・期間は?

一概にカウンセリングの回数や期間を示すことは難しいですが、目安として2ヶ月~半年程度の期間に数回~十数回のカウンセリングを受けると、変化が見られるといわれています。

程度や目標によっては、数回・短期間のカウンセリングで終わることがあれば、長期間のカウンセリングが必要となるケースもあります。

想定している回数・期間がある場合は、あらかじめカウンセラーに伝えておくとよいでしょう。

曝露反応妨害法とは?

曝露反応妨害法とは、強迫性障害(強迫症)の治療に有効な認知行動療法の一種であり、繰り返し頭に浮かんで離れないこだわりや不安(強迫観念)を感じる状況にあえて向き合い、その不安を打ち消すためにとってしまう過剰な行動や反応(強迫行為)を起こさないようにすることでやがて不安が低下することを、徐々に段階を経て体験していきます。


>曝露反応妨害法対応のカウンセラー一覧はこちら

強迫性障害のカウンセリングを東京都内で受けることはできますか?

はい、可能です。うららか相談室では、東京の他にも、埼玉・神奈川・大阪など、対面で強迫性障害のカウンセリングを受けることができるカウンセラーが多数登録しております。対面相談可能なカウンセラーはこちらよりご確認いただけます。

診断名がついていないと、カウンセリングは受けられませんか?

強迫性障害などの診断名がついていなくても、カウンセリングは受けられます。

※状況により、医療機関の受診をお勧めする場合があります。

些細なことと思われるかもしれないのですが、そのような内容でも相談できますか?

はい。困りごとの程度にかかわらず、カウンセリングを受けることができます。

強迫性障害を抱えている本人ではなく、周囲の人間がカウンセリングを受けることはできますか?

はい。強迫性障害を抱えている本人への接し方や本人との関係についてカウンセリングを受けることができます。

強迫性障害のカウンセリングを受ける場合、保険適用や医療費控除はできますか?

通常、カウンセリング費用は健康保険が適用されないため、自費での支払いとなることが多いです。例外として、精神科医の指示のもと、治療として行われるカウンセリングの場合は、保険適用となる場合があります。医療費控除も同様に、臨床心理士や公認心理師のみで実施するカウンセリングは、控除の対象外となります。

うららか相談室のオンラインカウンセリング

選ばれる3つの理由

日本最大のオンラインカウンセリングサービス(※1)
うららか相談室には、全国から集まった様々な経歴を持つカウンセラーが600名以上、心理資格の中で専門性が高い「臨床心理士」「公認心理師」は、400名以上が登録しており、どちらも国内最大数を誇ります。ご自身の悩みに合ったカウンセラーや、相性の合うカウンセラーを探すのにも最適なサービスとなっており、当日予約が可能なカウンセラーもたくさんおりますので、ぜひ気軽にご相談ください。
カウンセラーの信頼性の担保
うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴書・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。「カウンセリングが初めて」という方でも、安心してご利用いただけます。
利用者満足度93
うららか相談室では、誰もが気軽に相談できるよう、様々な相談方法や、検索機能を用意。また、相談者さまが安心して利用できるサービス作りや運営を行なっています。実際にうららか相談室を利用された方へのアンケート調査では、93%の人がうららか相談室をおすすめしたい・または継続して利用したいと回答しています。(※2)
ご利用者さまの感想はこちら
※1 オンラインカウンセリングを主軸とするサービスの登録カウンセラー数の公開数値を比較(2024年6月1日時点、自社調べ)
※2 2024年1月のご利用者アンケートの回答結果