浜崎 やよい
(はまさき やよい)女性
社会福祉士・保育士
3/19 21:00〜 相談可能
紹介文
児童養護施設で多くの子どもや青年の生活支援をされてきたカウンセラーさんです。現在は保育士として活動されており、児童分野の相談はもちろん、海外留学や移住経験など、これまでの人生経験を生かしたアドバイスも可能です。ファイナンシャルプランナーの資格をお持ちで、お金に関する相談もしていただけます。
カウンセラーからのメッセージ
●はじめまして
紹介ページを見ていただたいて、ありがとうございます。
きっとカウンセラーを探されている、こちらを見てくださっている方は
今いっぱいいっぱいになっている気持ちを抱えていらっしゃると思います。
そんな気持ちを少しでも和らげたり、ほっとできるような時間を一緒に作れたら…と思って
カウンセリングのお仕事をしています。
仕事で経験して来た分野としては【保育】【福祉】です。
人生で経験して来たトピックスも紹介すると【親が障がい者】【二度の結婚】【前夫の不倫】【海外留学】【沖縄移住】【不妊治療】などなど…です。
子どもやその背景にある家族、お母さんや女性をサポートできるお仕事に生きがいや喜びを感じます!
資格も色々取得してきましたが、資格だけでなく人柄重視で選んでいただけるように
ていねいな言葉や対応で、関わりを持つ方に少しでもポジティブな感情を持ってもらえるよう努めています。
●今までお受けした相談例
社会福祉士として
「HSPかもしれない…うまく人間関係が築けない…」「発達障がいがある子どもの将来が不安…」「今困っていることがあるけど、何か公的なサポートが使えないかしら…」
保育士として
「子どもが全然言うことを聞かない…」「いつも寝かしつけが大変…」「家での過ごし方、遊び方に迷う時がある…」「うちの子、ちょっと他の子と違うかも?心配…」
当事者として
「ハンディキャップのある家族との関わりで悩みが…」「パートナーの不倫発覚…誰にも言えないしどうしよう…」「不妊治療始めるべき?まず何からしたらいいのかな…」
上記以外でもご相談お受けいたします。もちろん男性からのご相談でも大丈夫ですよ!
アドバイスはいいから、とにかく話だけ聞いて、という方もお知らせくださいね。
お話しできるのをお待ちしております。
もっと見る
資格・経歴
【社会福祉士として】児童養護施設で約10年勤務。3〜18歳までの子どもたちと共に生活。情緒や発達に凸凹のある子どもたちも多く、通院や関係機関との連携を取りながら、子どもたちそれぞれに合わせた育ちをサポート。
【保育士として】主に乳児保育に携わる。子どもの日々の発育を傍らで見守り、家庭や保護者からの相談にも応じる。
【ファイナンシャルプランナーとして】家計の見直しや老後資金、保険関係などの個別相談に対応。