木村 尚也
(きむら なおや)男性/愛知県
精神保健福祉士
紹介文
障がい福祉の業界で約10年の勤務経験があり、様々な障がいや疾患、悩みを抱える方の相談支援や就労支援に携わってこられたカウンセラーさんです。人間関係や家族関係、仕事・職場の悩み、漠然とした不安など、幅広い相談に対応されています。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。
精神保健福祉士の木村尚也と申します。
私は今まで、福祉の現場で相談支援や就労支援に携わってきました。
様々な方々のお話を聴かせて頂く中で、共通していると感じたことは「悩んでいることはあなたが悪いわけではない」ということです。
「悩み」や「生きづらさ」、「働きづらさ」はどこから出てくるのか。
誰かの価値観を押し付けられ、自分自身の価値観、自分の中の「あたりまえ」や「普通」を押さえつけられることによって生まれるものだと考えています。
今まで私がお話を聴かせて頂いた方の中には「やっと誰かにわかってもらえた」「こんなに聴いてもらえたのは初めて」と涙される方もたくさんいらっしゃいました。
「人には言いづらい」、「こんなこと言っていいのかな」と感じていることでも何でも話してください。
あなたのことを知って、一緒にこれからのことを考えていきたいです。
話すだけでも大丈夫です。あなたの話をじっくり聴かせて頂きます。
安心して話せる雰囲気を大切にし、あなたの気持ちや考えを決して否定致しません。
どんなことで悩んでいるのか、どうなりたいのか等、あなたの考え、希望に沿って、必要に応じて選択肢を提示するなどしながら、きっかけづくりのお手伝いを行います。
悩みが具体的でなくても大丈夫です。考えを整理するお手伝いも行います。
・漠然とした不安(なんかもやもやする等)
・人とうまく話せない
・病気のこと
・職場での悩み
・家族関係
・日常生活の悩み
・ただ聞いてほしい
等
小さなお子さんがいても大丈夫です!気にせず、話しやすい場所、タイミングでお話しください。カウンセリングをもっと気軽に、もっと身近に感じてもらいたい。
あなたの「あたりまえ」をお手伝い致します。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
精神保健福祉士として障がい福祉の業界で、約10年間勤務。相談支援や就労支援を担当しており、様々な障がい、疾患、悩みを持つ方たちと向き合ってきた。就労支援の分野では企業からの相談にも対応。各種セミナーや研修会の講師経験もあり。