異性の友達もいる、恋愛もしたいと思っている、なのに人のことを好きになれない、そのように悩む人は増えています。
好きな人ができない理由には、以下のようなものがあります。
1. 自分のことが嫌いだったり自己肯定感が低いため、自分から好きになっても相手はどうせ好きになってくれないだろうと思う
2. 理想が高かったり完璧主義で、相手に求めるものが多くなかなか好きになれない
3. 恋愛以外の仕事や趣味で充実していて、恋愛をしなくても毎日が楽しい
4. 過去に恋愛でトラウマがあり、また傷付くのは嫌だなと恋愛を避けてしまう
5.人と会う機会が少ない
どの場合も、焦って恋愛をしなければと頑張ったり、人を好きにならなければと義務感を感じたままだと、ストレスになってしまいます。まずは肩の力を抜き、自分はどうして好きな人ができないのかを見極め、少しずつ改善していくことが大切です。
・好きな人がなかなかできずに焦りを感じている
・人を好きになったことがほとんどなくて、この先もそのままなのではないかと不安になる
このようなことでお悩みではないですか。
恋愛をしたいのに好きな人ができない、皆が自然にできていることができないと悩む方は多いですが、焦れば焦るほど逆効果になるでしょう。恋愛をして楽しみたいという思いがあるならば、義務感で人を好きになっても、後からしんどくなってしまいます。
一人で抱え込んでいる、周りの人には相談しにくい、そんな方はぜひうららか相談室のカウンセリングを活用してみてください。