紹介文
精神科クリニックなどで7年程のカウンセリング経験をお持ちのカウンセラーさんです。自身の性格、職場や学校等の人間関係、子育て、親子・きょうだい・夫婦関係、仕事についての相談などに対応されています。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。はらさわなみと申します。
私は7年ほど、精神科クリニックや大学院心理相談室でカウンセラーとして活動してまいりました。
対面形式のカウンセリングだけでなく、オンラインビデオや電話相談も行っております。
これまで受けてきた相談内容は、ご自分の性格や捉え方、人間関係、子育て、親やきょうだいとの関係、夫婦関係、お仕事の悩み、などがあります。
特に成人期、中高齢の方のお悩みを聞くことが多くありました。
その他のお悩みももちろん、お受けできればと思います。
カウンセリングは、言葉としてはメジャーになっていますが、実際に受けてみることに壁やハードルを感じる方も少なくないと思います。
「これくらいの悩みでカウンセリングは大袈裟ではないか」「誰に相談したらいいかわからない」など。
なかなか一歩踏み出せないと感じている方も、自分の気持ちを整理する経験をしていただけるよう、サポートいたします。
普段一人で抱えている言葉にできないモヤモヤした気持ちも、一緒に考えてみることで心の負担が少し軽くなるかもしれません。
小さな悩み、大きな悩みに関係なく、カウンセリングを少しでも身近な存在に感じていただけると、嬉しいです。
それぞれに合ったペースでお話をお聞きする、ということを大切に、皆さまのご相談をお待ちしております。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
※対面相談は貸し会議室の空き状況によって、近くで場所の変更をお願いさせていただく場合がございます。
もっと見る
資格・経歴
大学院心理相談室の助手を経て、精神科クリニックと大学院心理相談室の勤務。成人期、中高齢期の悩みの相談を多く経験する。対面形式だけでなく、オンラインビデオや電話での相談も行っている。