このプログラムは、相手を尊重しつつ自分の言いたいことも爽やかに主張して、円滑なコミュニケーションと人間関係を築くスキルを身に付けることを目的とします。
相手の権利も尊重しつつ、自分の気持ちに誠実に率直に対等に自信をもって意思を伝える方法です。
◯このプログラムでは、次のことを目標とします。
※この各論を受ける前に、必ず「自分も相手も大切にするコミュニケーション・トレーニング - 初回セット -」のプログラムをお受けください。
1.怒りの扱い方
・怒りのメカニズムを知る。
・怒りへの対処法を身に着ける。
・怒りの上手な表現の仕方を学ぶ。
2.理不尽な批判への対応
・理不尽な批判について理解を深め、客観的な目を持つ。
・理不尽な批判についての対処法を知る。
・最初にこれまでの振り返りを行います。
・実生活における課題をお出しします。
・仕事でのコミュニケーションや人間関係に悩んでいる方
・家庭や友人関係のコミュニケーションに課題を感じている方
・キャリアアップを目指す方、管理職としての振る舞い方を身に着けたい方
・最初に、前回受けられたコミュニケーション・トレーニング後、どのようなことを実践されたかお尋ねします。
・スライドを使いながら、解説していきます。またワークの中ではロールプレイングを用いて、実際の生活に活かせるようにしていきます。
・この各論を受ける前に、必ず「自分も相手も大切にするコミュニケーション・トレーニング - 初回セット -」のプログラムをお受けください。
・「1.怒りの扱い方」の準備:「怒りを覚えた時の対処として、困難を感じたエピソード」について、3つ考えてきてください(できれば現在抱えていることが理想です)。ロールプレイングで使用します。
・「2.理不尽な批判への対応」の準備:「理不尽な批判や注意をされた時に、困難を感じたエピソード」について、3つ考えてきてください(できれば現在抱えていることが理想です)。ロールプレイングで使用します。
・申し込み時に2コマ分のすべての日程を選択してください。
・各回の間は、1週間~2週間を開けた日付をご予約ください。
・予約開始時刻の72時間前までのご変更につきましては、1回まで承ります。ご変更を希望される場合は、当方空スケジュールをご参照の上、メッセージ機能にて「~の理由により、×月×日×時予約分について、〇月〇日〇時に変更を希望します」とお書き添えの上、なるべくお早めにご連絡ください。