婚活をしているけどうまくいかない、なかなかいい相手が見つからないので疲れた、そんな風に悩む人は多いです。ある調査によると、婚活を一度でも辞めたいと思った女性は、8割近くに及びます。
婚活が疲れる理由としては、まず時間やお金をかけなければならないということが挙げられます。休みの日や仕事終わりに、パーティーに参加したり、相手の人と連絡のやり取りをしたりする必要があり、それなりに時間やお金が必要になります。それでいて、頑張ったからと言って必ずゴールがあるわけではない、というところも、精神的にしんどくなる理由です。毎週のように婚活パーティーに参加しているのに、いい人に出会えない、高いお金を払って結婚相談所に登録しているのに、なかなか付き合うまでにいたらない、そんなことが続くと精神的にしんどくなりやすいです。また、新しい人と会うということは少なからず気を遣います。それを何度もしていると、それだけで疲れますし、まだ好きという気持ちがない人に休みの日に会わなければならない、ということも苦痛を感じやすくなるポイントです。
女性の場合、子供が欲しいと思っている人は、年齢を考えて焦りも出やすくなります。何歳までに結婚しないと、子供が望めなくなるかもしれない、そんな風に考えると、なかなかうまくいかない時に、もう辞めてしまおうかなという思いがよぎるでしょう。
・婚活がうまくいかずストレスが溜まっている
・婚活をあとどれくらい続けなければならないのかと思うと不安でいっぱいになる
このようなことでお悩みではないですか。
婚活というのは、本人の頑張り次第だけではなく、運やご縁、タイミングなどもあるため、うまくいかない時はそのストレスをどこにぶつけたらいいのか分からず、だんだんと疲れてしまいますよね。
疲れてるのに、諦めたら後で後悔するのではないか、と思うとなかなか途中で辞めることもできず、1人で悩みを抱えてしまう方も多いです。
そんな、婚活に疲れてしまった方は、ぜひうららか相談室のカウンセリングを活用してみてください。カウンセラーが、婚活の悩みについて、親身に相談に乗らせていただきます。