紹介文
精神科病院や学生相談など、様々な現場で10年の相談経験をお持ちのカウンセラーさんです。自分の性格や人間関係、家族関係、子育て、発達傾向に関する相談など、幅広い相談に対応が可能です。
カウンセラーからのメッセージ
“つらさ”や“しんどさ” ひとりで抱えていませんか?
その気持ちの重荷を少しでもおろしてみませんか。
はじめまして。
カウンセラーの【きもと もえ】です。
このページを開いてくださってありがとうございます。
ここにたどり着くまで、きっといろいろなことがありましたね。1つではなくいくつものことが重なって、今の辛さやモヤモヤに繋がっているかたもいるかもしれません。
人に悩みを打ち明けるというのは、勇気がいることと思いますが、“誰かに相談してみようかな”と行動されているのも大きな一歩だと感じています。
カウンセラーはどんな人か、上手く話せるか、話して自分の気持ちはどうなるかなど、不安もあるかもしれません。
そういった相談することへの不安も含めてお話しを聴かせていただけたらと思っています。
私のカウンセリングでは、クライエントさんの気持ちを1番に大切にしながら、クライエントさんのペースに合わせて相談を進めていきます。
必要に応じて、お話しを聴くだけでなく具体的にしていけそうなことも一緒に考えていける場になったらと思っています。
“こんなこと相談して良いのかな?”と思えることでも、
“こんなこと言ったらどう思われるかな?”と思うことでも、大丈夫です。
まずは繋がって、お話を聴かせてくださいね。
お待ちしています。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
〜カウンセラーについて〜
所持資格:臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士、中学高校教員、ジュニア野菜ソムリエ
臨床スタイル:来談者中心療法をもとに、必要であれば認知行動療法の考えも取り入れていくことが可能です
得意分野:成人の方のメンタルヘルス、性格の悩み、親子関係、子育ての悩みなど
〜お願い〜
※心療内科や精神科にご通院中の方は、主治医からカウンセリングを受ける許可をお取りください。
※私のカウンセリングは、一人の相談者様に対し、1日に1コマ(50分)以上のお申し込みは受け付けておりません。1日に2コマ以上のカウンセリングをお申し込みされた場合、キャンセルもしくは日程変更の調整をさせていただきますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
もっと見る
資格・経歴
精神科病院、教育相談センター、スクールカウンセラー、学生相談など、様々な領域での勤務経験あり。10年で対面、電話、ネットでの相談を合わせ、のべ3000件以上の相談を受ける。メンタルヘルスの悩みの他、自分自身の性格や発達傾向の相談、子育ての相談など、現在もいくつかの外部相談機関にて児童から成人まで幅広く相談を受けている。私生活では二児の母親でもある。