恋をするとドキドキしたりワクワクすることも増えますが、それが片想いとなると悩みや不安が増えて、しんどいと思う人も多いです。
相手の気持ちがまだ分からないうちは、どう思われているんだろう、好きな人はいないのかな、と気になって不安になりますし、相手に他にパートナーがいたり好きな人がいる場合、実らない恋に胸を痛めたりしますよね。
片想いがしんどくなる理由としては、まず相手の気持ちが分からず、嫌われるのではないか、迷惑をかけてしまっていないか、という不安に悩まされることになりやすいからです。付き合いカップルや夫婦であれば、ある程度相手の求めていることが分かりますが、片想いだと相手が何を考えているのか、自分はどう思われているのかよく分からず、疑心や不安といった感情に振り回されやすくなります。
また、相手の好みに合わせて自分を曲げてしまうことで、疲れを感じる方も多いです。誰しも好きになった人には好かれたいので、相手の好みに合わせて性格やキャラを変えることもありますよね。努力をするのはいいことですが、あまりに本来の自分とかけ離れていると、精神的にどんどんしんどくなってしまいます。
さらに、片想いというのはゴールがありません。頑張ったからと言って必ず両想いになれるわけでもなく、いつまで頑張ればいい、という期間もありません。最初の頃はドキドキして楽しいかもしれませんが、日が経つにつれて「いつまで頑張ればいいんだろう」とイライラやストレスが溜まることになりやすいです。
・片想いでいることに疲れてもうやめたいのに、どうすればいいか分からない
・好きな人に好きな人がいて辛い
このようなことでお悩みではないですか。
恋をすると人生がバラ色、毎日が楽しい、というイメージもありますが、それは最初の頃やその恋が上手くいっている時でしょう。相手の気持ちが分からなかったり、他に好きな人がいることが分かって片想いをしている状態というのは、どうしても不安やしんどさがつきまとってきますよね。
そんなしんどさや不安を抱えたままだと、好きな人の前でも態度に出てしまったり、仕事が手につかなくなったりして、ますます辛くなっていまいますよね。
もし片想いでしんどい思いをしている、なんとかしたいのにどうすればいいか分からない、そんな風にお悩みでしたら、ぜひうららか相談室のカウンセリングを活用してみてください。カウンセラーが、片想いの悩みについて、親身に相談に乗らせていただきます。