神代 敏和
(じんだい としかず)男性
公認心理師・精神保健福祉士
明日18:00〜 相談可能
紹介文
公的機関や医療機関などで、恋愛、婚活、夫婦、対人、仕事、就活、不登校、ひきこもり、発達障害、適応障害、不安症、強迫症、HSPなどのカウンセリング・相談に多く応じられてきたカウンセラーさんです。社会福祉士やキャリアコンサルタントの資格もお持ちです。
カウンセラーからのメッセージ
私は、公的機関などにおいて、学童期、青年期、成人期の方々へのカウンセリングや相談支援、発達検査などを行っております。
日々、何等かの相談やカウンセリング、発達検査などに応じております。
健常者及び発達障害者(児)、軽度の精神疾患者、HSPなど、その方々の本人ならびに保護者からの相談をお受けすることが多いものです。
相談内容は、生きづらさ、不登校、進路、就労、社交不安、感覚過敏、福祉制度、職業適性、恋愛、婚活など多種多様な相談に応じております。
ご相談は、初回または2回から3回で解決される場合が多いものですが、ご希望により3ヵ月から6ヵ月に渡りご相談をさせて頂くこともあります。
認知療法や論理療法などによって認知の歪みや囚われの修正を行う場合もあれば、進路相談や職業相談、福祉制度の具体的な情報提供によって悩みを解決される場合もあります。
自らが解決できる悩みであれば問題ないものですが、解決できない悩みに遭遇した時に、誰かにその問題を何のしがらみもなく、心のなかの辛い悩みをすべて聴いてもらえて、何等かの解決策を具体的に促してくれる、そのような信頼できる存在が現れれば、悩める人生は救われるのかもしれません。
私は、あなた様から信頼される存在になれるように、また、大切なお話を十分に聴かせてもらって何等かの解決策を助言でき、苦しい気持ち(問題)を少しでも解決できるようになりたいと心から思っております。
ゆっくりとした時の流れを共有しながら、ひとすじの光が見えてくる時を共有できればと感じております。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
資格は、公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、キャリアコンサルタントなどを所持している。経歴は、国家公務員を経て、市の発達支援センター、精神科病院、公的機関などで心理、精神保健福祉、就労の相談に応じてきた。専門は発達障害者(児)やその保護者への生活及び就労、就学相談。不登校やひきこもり相談、知能検査や発達検査などの心理検査も実施してきた。