モラハラとは、モラルハラスメントの略で、倫理や道徳に反したハラスメントのことです。ハラスメントとは、「いじめ」や「嫌がらせ」とも訳され、言動によって人権を侵害し、相手を傷つけたり困らせたりすることをいいます。
パワハラが職場内の立場や力関係を利用した精神的・身体的な攻撃であるのに対して、モラハラは立場に関係なく精神的な攻撃をすることをいいます。
また、夫婦関係における「モラハラ夫」や「モラハラ妻」という言葉も多く使われています。
職場のモラハラでよくあるのは、話しかけても無視をする、社内イベントや飲み会に誘わない、業務に必要な連絡をしない、といったことです。誘われない、無視をされるというのは精神的に苦痛を感じるだけでなく、第三者に証明するのが難しく、「気にしすぎ」「気のせい」「自分から誘ってみればいいじゃないか」などと言われてしまって悩んでいる人は少なくありません。
ほかによくあるのは、「クズ」「バカ」「使えない」などの精神的苦痛を与える暴言です。日々こういった言葉をかけられていると、次第に「自分はダメな人間だ」と思うようになり、大きなストレスを抱えやすくなります。
また、大量の仕事を押し付けられたり、仕事を奪われたり、妨害されたりするのもモラハラにあたります。直接業務に影響するため、仕事がスムーズにいかなかったり、社内での評価が下がったりする場合があります。
・会社の上司や同僚からモラハラを受けていて辛い
・職場でのモラハラをやめてほしいけれど、どうすればいいか分からない
このようなことでお悩みではないですか。
職場でのモラハラは、ほかに証明してくれる人がいれば心強いですが、無視されている、飲み会にいつも誘われないといった行為は、証明するのが難しくなりやすいです。暴言や仕事の妨害なども、モラハラなのか自分が気にしすぎているだけのかが分からずに、誰にも相談できないという人は少なくありません。
モラハラを受けている状況やストレスを放置していると、うつ病などの精神的な病気を抱えてしまう可能性があります。周りに相談できる人がいれば、早めに相談してみましょう。上司が味方になってくれれば心強いですが、難しそうであれば同僚や他部署の人でもいいでしょう。
職場で誰にも相談できない、モラハラかどうか自分では判断できないという方はぜひ、うららか相談室のカウンセリングをご活用ください。カウンセラーが専門家の立場から職場のモラハラについての相談に乗らせていただきます。