>
  1. 2ページ

メール・メッセージカウンセリング対応のカウンセラー(2ページ)

様々な経歴を持つ全国のカウンセラーに、メッセージ(テキスト形式)で相談できます。
西井 智大
臨床心理士
抑うつ、不安、無気力等で悩んでいる方に、認知行動療法的なアプローチを用いて問題解決の方法を考えてくれるカウンセラーさんです。発達障害を持つ子どもへの療育を経験しており、児童分野のお悩みも得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
成松 健太
公認心理師
大学病院の精神科や児童相談所にて、10年近く心理士として活動されてきたカウンセラーさんです。子ども・大人の発達障害や、育児、仕事の相談、夫婦関係、不安や不眠、性別への違和感など、幅広いお悩みに対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
岡本 めぐみ
臨床心理士・公認心理師
育児相談、不登校、引きこもり、発達障害、メンタルヘルスの相談などを得意とされているカウンセラーさんです。精神科クリニックの心理士としての勤務経験や、幼稚園で保護者や幼児の心理相談支援を行うキンダーカウンセラー、スクールカウンセラーなどの勤務経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
木村 尚也
精神保健福祉士
障がい福祉の業界で約10年の勤務経験があり、様々な障がいや疾患、悩みを抱える方の相談支援や就労支援に携わってこられたカウンセラーさんです。人間関係や家族関係、仕事・職場の悩み、漠然とした不安など、幅広い相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
宮嶋 優羽
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックや学校など多くの場所での相談経験があり、発達障害、不登校、育児の悩みや、職場の悩み相談を得意とされているカウンセラーさんです。子どもから大人まで幅広い方のカウンセリングや心理検査を実施されており、スクールカウンセラーや、会社員としての勤務経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
菅原 奈美
臨床心理士・公認心理師
司法領域でのカウンセリング業務経験があり、児童福祉分野でお子さまや保護者の支援、電話・SNS相談に従事されているカウンセラーさんです。心理士資格だけでなく社会福祉士・保育士資格もお持ちで、非行被害少年に関する相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
村上 啓太
公認心理師・看護師
精神科病院にて、様々な精神疾患や、発達障害をお持ちの方、認知症の方の相談に乗られているカウンセラーさんです。自分の考え方の癖を理解し、別の見方ができるようカウンセリングを行なっていただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
大森 一明
臨床心理士
精神科病院や児童相談所でカウンセリング・心理検査を実施されてきたカウンセラーさんです。家族関係の相談や、愛着・発達障がい、自己理解の相談などを得意とされています。児童養護施設の勤務経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
なかにし ゆりこ
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科での勤務経験やスクールカウンセラーの経験があり、不登校や心の病気、職場や家庭の悩みなど、様々な相談を受けられているカウンセラーさんです。子どもの発達、発達障害、職場の人間関係、仕事の仕方、ストレス対処などの相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
山﨑 絢香
臨床心理士・公認心理師
行政機関の心理士や小中高校のスクールカウンセラー、児童養護施設の心理職として勤務されてきたカウンセラーさんです。発達障害やHSPといった自己理解・性格についての相談や、人間関係の悩み、親子関係、不登校、子育て、発達相談などに多く対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
かねびし かな
精神保健福祉士
統合失調症、不安障害、うつ病、双極性障害、発達障害、パーソナリティ障害などを抱えるご本人やそのご家族への支援を行なって来られたカウンセラーさんです。カウンセラーの育成や企業のメンタルヘルス研修の講師もされており、仕事や家族関係の悩みをはじめ、ストレスとの上手な付き合い方、漠然とした不安などについても相談していただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
東 大介
公認心理師
思春期の悩み・人間関係・家族関係・子育て・恋愛関係・うつ症状・喪失感情など、様々な悩みを聞いてこられたカウンセラーさんです。スポーツ選手としての経験があり、メンタルトレーナーや、運動療育士として発達障害支援も行われています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
眞田 奈月
公認心理師・小学校教諭
小学校の特別支援学級や通常学級の担任として、お子さまや保護者の不安や悩みに関する相談を経験されてきたカウンセラーです。児童分野、発達障害、教師のメンタルヘルスの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
鈴木 しほこ
キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
3万人以上の転職相談を受けられた経験があり、子育てと仕事の両立・管理職の悩みなど、幅広く相談を受けられているカウンセラーさんです。人間関係の相談はもちろん、パートナーとの関係に悩んでいる方、カサンドラ症候群に悩んでいる方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
櫻井 智輝
公認心理師・作業療法士
総合病院の精神科・リハビリテーション科に勤務し、入院・外来での心理支援やデイケアの立ち上げなど、様々な相談を経験されてきたカウンセラーさんです。大人の発達障がいについての相談や、病気との付き合い方の相談等も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
すぎむら ひろみ
臨床心理士・公認心理師
児童相談所などで、発達障がい・子育てに関する相談を受けてきたカウンセラーさんです。不登校・非行の相談にも携わった経験をお持ちのほか、感情のコントロール、人間関係の悩みなどについても相談していただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
辰野 あや花
臨床心理士・公認心理師
心療内科・精神科クリニックで心理師として勤務し、心理検査やカウンセリングに携わってこられたカウンセラーさんです。対人関係、仕事の悩み相談や、発達障害、不登校、児童分野の相談を多く経験され、現在は児童精神科クリニックや高校に勤務されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
平野 真衣
臨床心理士・公認心理師
カウンセリングルームや療育施設などで幅広い年齢層の方のカウンセリングを経験されているカウンセラーさんです。大人の発達障害の相談や就労移行支援などの経験もお持ちで、児童分野から思春期、不登校、発達障害、就労関係の相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
上田 広大
公認心理師・精神保健福祉士
精神科の医療機関で、精神保健福祉士として10年以上相談を受けてきたカウンセラーさんです。認知行動療法にも対応されており、メンタルヘルス不調者の復職、再就労の相談、福祉の相談などを得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
やまもと しおり
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科でカウンセリングや心理検査に従事されてきたカウンセラーさんです。行政福祉機関で子どもの発達相談にも取り組まれており、子育てや不登校、メンタルヘルス、家族関係などの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
さわだ たえこ
精神保健福祉士
フリースクールの相談員や児童指導員、スクールカウンセラーなどを経験し、子どもの不登校・発達・学習不振、家族支援に携わってこられたカウンセラーさんです。ひきこもりや発達障害の相談だけでなく、職場の人間関係の悩みや、外国ルーツの方の相談も受けられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
柳田 純子
公認心理師
人間関係や友人関係、性格・自己理解、恋愛・結婚の相談を得意とされているカウンセラーさんです。自分の性格や生き方を見つめ直したい、精神的に成長したいと考えている方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
渋谷 みさき
公認心理師・看護師
中学校の養護教諭(保健室の先生)や大学保健室の保健師として、生徒・学生や保護者のお話を聴き、寄り添ってこられたカウンセラーさんです。思春期、不登校、不安障害、発達障害の相談を得意とされており、精神科デイケアの看護師としての勤務経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
鈴木 貴子
キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
企業でキャリア、職場の人間関係、仕事の進め方、ハラスメントの相談やコーチングなどを経験されてきたカウンセラーさんです。仕事にやりがいが感じられない、自分に合っていないかもしれないとお悩みの方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
枡田 真理子
臨床心理士
心療内科や学校で、学生や保護者から、不登校、恋愛、友人関係、発達障害、子育てなどの相談を受けてこられたカウンセラーさんです。HSPやHSCについての相談も得意とされており、専門学校で心理学の講師経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
末永 あすな
社会福祉士
HSPや大人の発達障害など、様々な生活相談に携わってきた経験を持つカウンセラーさんです。約5年オランダに在住経験があり、国際結婚をしているため、留学や海外駐在、外国人パートナーとの関係等についてもご相談を受け付けられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
毛利 謙仁
看護師・キャリアコンサルタント
精神科病院にて看護を20年近く経験されているカウンセラーさんです。HSP当事者でもあり、同じ悩みで苦しんでいる方、誰にも相談できずに悩んでいる方にもおすすめです。キャリアコンサルタントの資格も持ち、多方面で活動されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
飯代 鈴乃
公認心理師・産業カウンセラー
対人関係の悩みや発達、教育、休職〜復職までのメンタルケアに関する相談を多く経験されてきたカウンセラーさんです。臨床発達心理士、シニア産業カウンセラーの資格もお持ちで、小学校や専門学校、心療内科併設のカウンセリングセンターにて、様々な年齢層へのカウンセリングを経験されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
鈴木 勇志
公認心理師
公的機関にて、依存症や問題行動などにお悩みの方に対し、カウンセリングや認知行動療法を実施されてきたカウンセラーさんです。心理検査を用いた分析も多く行なっており、目の前の課題だけではなく、相談者それぞれの人生や背景にある生き方の問題まで含めたカウンセリングを行なっていただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
川上 尚子
精神保健福祉士・社会福祉士
精神科病院の医療福祉相談室にて13年間勤務され、患者とご家族の相談や心理療法プログラムなどに携わってこられたカウンセラーさんです。メンタルヘルス、子育て、妊娠・出産、DVなどの相談を得意とされ、行政機関の子育て支援部門での勤務経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
すべてのカウンセラーをみる
カウンセラー選びに迷われている方へ
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)を試してみませんか?
悩みの分野やカウンセリングへのご要望をお聞きし、あなたにおすすめのカウンセラーをスタッフがマッチングさせていただきます。
詳細はこちら
※うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。
また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。
うららか相談室を初めて利用される方へ
満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、
ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。

カウンセリングプログラム

カウンセラーの専門分野に特化したオリジナルのカウンセリングが受けられます。
すべてのプログラムをみる
うららか相談室のオンラインカウンセリング

選ばれる3つの理由

日本最大のオンラインカウンセリングサービス(※1)
うららか相談室には、全国から集まった様々な経歴を持つカウンセラーが400名以上登録しています。また、心理資格の中で専門性が高い「臨床心理士」「公認心理師」は、240名以上が登録しており、どちらも国内最大数を誇ります。当日予約が可能なカウンセラーもたくさんおりますので、ぜひ気軽にご相談ください。
カウンセラーの信頼性の担保
うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴書・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。「カウンセリングが初めて」という方でも、安心してご利用いただけます。
利用者満足度93
うららか相談室では、誰もが気軽に相談できるよう、様々な相談方法や、検索機能を用意。また、相談者さまが安心して利用できるサービス作りや運営を行なっています。実際にうららか相談室を利用された方へのアンケート調査では、93%の人がうららか相談室をおすすめしたい・または継続して利用したいと回答しています。(※2)
ご利用者さまの感想はこちら
※1 オンラインカウンセリングを主軸とするサービスの登録カウンセラー数の公開数値を比較(2023年3月1日時点、自社調べ)
※2 2023年2月のご利用者アンケートの回答結果