このページでは、メッセージ相談の内容について説明しています。
メッセージ相談は、相談者とカウンセラーがお互いに規定回数、テキストのやりとりを行うカウンセリング方法です。
テキストのやりとりは、うららか相談室のマイページ内、専用ページ(以下、カウンセリングページ)にて行います。
【カウンセリングページのイメージ(PC)】
メッセージカウンセリングでは、購入したコースの往復回数分、カウンセラーとメッセージのやり取りが行えます。
例)3往復コースの場合
相談者様が送信 → カウンセラーが送信(1往復目)
→ 相談者様が送信 → カウンセラーが送信(2往復目)
→ 相談者様が送信 → カウンセラーが送信(3往復目)
※原則としてメッセージは1回につき1通でお願いしております。
なお、事務連絡や簡単な補足・訂正のメッセージについては、返信が来る前に送信していただいても問題ございません。
※メッセージカウンセリングで相談者様が1回に送信する文字数は、500~2000字程度を推奨しています。
また、5000字以上のメッセージはご遠慮いただいております。
メッセージカウンセリングには、3往復コース、1ヶ月コース(8往復)、2ヶ月コース(16往復)の3つのコースがございます。
それぞれのコースの内容や選び方については、こちらのページをご確認ください。
お申し込み後の流れはこちらのページをご確認ください。
何を書いたら良いかわからない方は、こちらも参考にしてみてください。
※テキストによるカウンセリングには、対面の心理支援および電話相談に劣らない効果があることが認められています。(当社が登録カウンセラーによる心身の健康改善を保証するものではありません。)
※うららか相談室でのすべての相談は、カウンセラーが悩みをお聞きすることで、相談者の心理的援助等の支援をすることを目的としており、医療行為等の目的で利用することはできません。
※うららか相談室のカウンセラーは、臨床心理士・もしくは公認心理師などの国家資格を保有した専門家です。
※利用規約についてはこちらをご確認ください。