高校生の不登校は、中学生までと違って、進級が難しくなる場合がありますので、早めの対応が必要になります。
高校生の不登校の原因は様々ですが、原因の一つと考えられることとして、例えば以下のようなことが挙げられます。
・無気力・不安
・家庭内の問題や親子関係
・人間関係やいじめの問題
・学業不振・進路の不安
・生活リズムの乱れや非行
・子どもの不登校を受け入れることができない
・高校生の不登校への対応方法が分からない
このようなことでお悩みではないですか。
子どもが不登校になると親が落ち込んだり不安になったりすることも少なくありません。親がカウンセリングを受けることで、親のメンタルの状態を見直すことや、不登校の子どもへの対応方法をカウンセラーと一緒に考えることができます。
うららか相談室には、不登校・登校しぶりの子どもの支援やスクールカウンセラー経験が豊富なカウンセラーが多く在籍しています。高校生の不登校に悩んでいる方はぜひ、うららか相談室のカウンセラーに相談してみてください。
不登校や登校しぶりの子どもへの対応に悩んでいる親御さんの相談だけでなく、学校に行きたくない高校生本人のカウンセリングも可能です。