注意されるとすぐ泣いてしまう、気持ちが高ぶってすぐ泣きそうになる、といったことに悩んでいる人は少なくありません。泣くのは悪いことではありませんが、職場や友人、恋人、家族などの前で泣いてしまうことで、恥ずかしい思いをしたり、相手からの評価が気になったりすることがあります。
すぐ泣く原因には、ストレス対処の仕方や不安の在り方、繊細で共感しやすい特性、考え方のクセ、過去の経験などが影響していることがあります。また、うつ病などの心の病気の症状として涙もろくなることもあります。
どんな相談ができる?
・すぐ泣くのをやめたい
・相談すると泣いてしまう
このようなことでお悩みではないですか。
カウンセリングでは、カウンセラーとの対話を通じて、考え方のクセや今まで抑えてきた感情などに気づき、すぐ泣く自分への理解を深めることができます。
カウンセリングを受けると、深い内容や自分の気持ちについて扱うことが多いため、泣いてしまう人は少なくありません。しかし、カウンセリングで泣いてしまうことは全く問題なく、泣きそうなときの感情をカウンセラーと一緒に扱うことができるため、すぐ泣く原因や改善策について考えを深めやすくなるとも言えます。
うららか相談室では、メッセージ・ビデオ・電話・対面でカウンセラーに相談することができます。すぐ泣くのをやめたい方や怒られるとすぐ泣きそうになるのを直したい方だけでなく、相談すると泣いてしまうという方もぜひ、うららか相談室のカウンセリングを活用してみてください。