法人・団体・学校向けプラン
ログイン
無料会員登録
カウンセラーを探す
日付から探す(当日予約可)
お悩みの相談内容から探す
自身の性格・能力
メンタルヘルス
仕事関係
夫婦関係・結婚生活
育児・子育て
毒親・家族関係・嫁姑問題
恋愛・結婚
友人・知人関係
就職活動・仕事探し
健康・食生活に関する相談
介護・社会保障
愚痴聞き・話し相手
肩書きから探す
臨床心理士
公認心理師
社会福祉士
精神保健福祉士
キャリアコンサルタント
看護師
すべてのカウンセラー
キーワードから探す
女性
男性
夫婦カウンセリング
カップルカウンセリング
親子カウンセリング
コーチング
トラウマセラピー
インナーチャイルドセラピー
海外在住
家族療法
セクシャルマイノリティ/性別違和
英語対応
認知行動療法
カウンセリングプログラムから探す
ビデオカウンセリング
電話カウンセリング
メッセージカウンセリング
対面カウンセリング
東京
神奈川
大阪
兵庫
宮城
埼玉
愛知
福岡
北海道
青森
岩手
福島
茨城
栃木
群馬
千葉
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野
岐阜
静岡
三重
滋賀
京都
奈良
和歌山
岡山
広島
山口
香川
高知
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
オンラインカウンセリング うららか相談室
>
キーワードから探す
>
夫婦カウンセリング
>
2ページ
夫婦カウンセリング対応のカウンセラー(2ページ)
311名
※うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。
石川 睦子
公認心理師・キャリアコンサルタント
産業カウンセラーの資格も持ち、職場関係全般の相談をはじめ、人間関係の修復・調整など、労働者とその家族の様々な相談に乗ってこられたカウンセラーさんです。悩みに応じて、認知行動療法・コーチングの技法も取り入れ、相談に乗っていただけます。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日9:00〜 相談可能
貝沼 希和
公認心理師・社会福祉士
メンタルクリニックでカウンセリングを行い、自己理解や生きにくさ、発達障害のある子どもを持つ親の相談、不登校、うつ、親子関係などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。英語でのカウンセリングも可能で、大学でのキャリアカウンセリングなどの経験もお持ちです。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日17:00〜 相談可能
渡辺 真澄
臨床心理士・公認心理師
家族・職場の対人関係、不登校、発達障害、子育て、うつ・不安等の精神的な問題、性格・生き方、不眠・摂食障害・依存に苦しむ方の相談などに対応されているカウンセラーさんです。精神科クリニック、病院、大学の学生相談室、高校、カウンセリングルームなどでの相談経験をお持ちです。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日8:30〜 相談可能
白井 佑菜
精神保健福祉士・社会福祉士
行政機関等で、発達・精神・知的障がい、児童や高齢者の問題、ひきこもりなど、生きづらさを抱えている方の支援活動を行なってこられたカウンセラーさんです。子育てや夫婦・家族関係の相談にも多く対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日9:00〜 相談可能
林 由香里
社会福祉士・キャリアコンサルタント
仕事、人間関係(家族、夫婦、恋愛、友人など)、子育て、発達障害等に関する相談を15年ほど経験されてきたカウンセラーさんです。目標達成のためのコーチングや、自己肯定感、生き方への不安、トラウマ、適職・復職、産前・産後などに関する相談にも対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日8:00〜 相談可能
河村 裕富樹
臨床心理士・公認心理師
精神科病院にて、うつや不安、職場等の人間関係、発達特性に関する悩みなどに向き合ってこられたカウンセラーさんです。復職支援、仕事関係、家族・パートナー・友人関係の相談などに対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日20:30〜 相談可能
みずの まな
精神保健福祉士・社会福祉士
就労移行支援事業所で精神疾患を抱える方の就労支援や、病院の医療ソーシャルワーカーとして高齢者や障害者、その家族への支援に携わってこられたカウンセラーさんです。延べ2000名以上の方の支援経験をお持ちで、介護や夫婦関係の相談も得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日20:30〜 相談可能
みと ゆりえ
キャリアコンサルタント
キャリアの悩み、自己分析、メンタルヘルス、子育て、夫婦関係などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。仕事、職場等の人間関係、パートナー関係、育児との両立、ストレスなどの相談にも対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日10:00〜 相談可能
森口 裕理
臨床心理士・公認心理師
精神科病院・クリニックで10年の勤務経験をお持ちで、休職中の方の復職支援に多く携わってこられたカウンセラーさんです。対人関係、ネガティブ思考・自己否定・過敏さ等の性格、子育てに関する相談などに対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日10:00〜 相談可能
浜崎 やよい
社会福祉士・保育士
児童養護施設で多くの子どもや青年の生活支援をされてきたカウンセラーさんです。現在は保育士として活動されており、児童分野の相談はもちろん、海外留学や移住経験など、これまでの人生経験を生かしたアドバイスも可能です。ファイナンシャルプランナーの資格をお持ちで、お金に関する相談もしていただけます。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日9:00〜 相談可能
磨岡 凛
保健師・養護教諭
精神科看護師や学校の相談室でのカウンセリング、国内外の学校の保健室で養護教諭としての勤務経験をお持ちのカウンセラーさんです。児童思春期分野、不登校、メンタルヘルス、家族関係、仕事関係の相談などに対応されており、異文化を尊重した心のケアを行われています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日20:00〜 相談可能
海老原 和代
公認心理師
カウンセリングルームやクリニックで、愛着障害や発達障害等を抱える方のカウンセリングを実施されてきたカウンセラーさんです。うつ病や双極Ⅱ型障害、アダルトチルドレン、親子・対人関係のカウンセリングだけでなく、小中学校で10年以上の教育相談経験をお持ちで、不登校や引きこもり、子育ての相談も多く経験されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日21:00〜 相談可能
鈴木 房乃
キャリアコンサルタント
職場・夫婦・親子・友人などの人間関係、仕事の悩みなどの相談を得意とされているカウンセラーさんです。5000人以上の相談経験をお持ちで、ハラスメント、自分の性格など、様々な悩みに対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日21:00〜 相談可能
あさはら みえ
公認心理師・看護師
発達障害、育児・子育て、更年期障害、恋愛、夫婦関係、健康・食生活、介護・認知症などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。心療内科でのカウンセリング経験もお持ちで、人間関係やコミュニケーション、働き方、生きづらさ等の相談にも対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日20:00〜 相談可能
飯田 恒幸
公認心理師・看護師
総合病院の精神科病棟にて25年以上、うつ病、適応障害、不安障害等の精神疾患を抱える患者と向き合ってこられたカウンセラーさんです。トラウマ・過去の辛い経験、生きづらさ、自己肯定感、仕事や家庭のストレス、ミッドライフクライシス・中高年特有の悩みの相談等も得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日20:00〜 相談可能
西川 千秋
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックのカウンセラーとして10年以上、スクールカウンセラーとして23年の経験があるカウンセラーさんです。メンタルヘルス、親子・夫婦・家族・友人・職場などの人間関係、仕事関係の悩みや、障害がある方の相談を得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日10:00〜 相談可能
井藤 薫
公認心理師・看護師
国立病院の精神科病棟で看護師として10年の勤務経験をお持ちで、現在は精神科訪問看護ステーションで支援を行われているカウンセラーさんです。家族関係、自己肯定感、ストレス対処、トラウマなどの相談を得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日18:00〜 相談可能
岡崎 良仁
臨床心理士・公認心理師
お寺で心理相談室を開設し、対人関係や自分の性格についての悩み、発達障害や不登校の悩みなど、幅広い相談を受けているカウンセラーさんです。大学の学生相談室や障害者就労支援施設でのカウンセラー、スクールカウンセラーなどの経験もお持ちです。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日22:00〜 相談可能
さかい なおみ
精神保健福祉士
就労移行支援事業所などで障がい者の就労支援や、福祉サービスにてメンタルヘルス等に関する相談支援を行なってこられたカウンセラーさんです。働き方、生き方、メンタルヘルス、人間関係、恋愛・結婚、愚痴聞き、福祉サービスの相談などを得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日13:00〜 相談可能
稲垣 和枝
公認心理師
約20年にわたり、親子・家族関係、性格・自己肯定感、対人関係・コミュニケーションの悩みなど、幅広い年代の相談を経験されてきたカウンセラーさんです。児童福祉、子育て、マタニティブルー、やりがい、生き方などの相談も得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日20:00〜 相談可能
小野 篤郎
公認心理師
非行・犯罪臨床を専門とされ、少年院や刑務所から出所した人の指導や、依存の悩みや発達障害を抱える方、思春期の悩みを持つ子どもに寄り添ってきたカウンセラーさんです。精神疾患、引きこもり、不登校の相談も得意とされており、放課後等デイサービスの心理士としても活動されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日21:00〜 相談可能
佐々木 陽子
公認心理師・助産師
助産師・心理師として妊娠・出産・育児の悩み、家族・夫婦問題などに対応されてきたカウンセラーさんです。心療内科や結婚相談所でのカウンセリング経験もあり、自己理解、人間関係、恋愛・婚活、妊活、性に関する相談や、流産などのグリーフケアにも対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日13:00〜 相談可能
村上 ゆきこ
公認心理師・社会福祉士
児童相談所や教育委員会等にて15年間、発達障害、不登校、非行などの相談を多く経験されてきたカウンセラーさんです。医療機関での妊娠葛藤相談や、離婚等の家族問題解決の経験をお持ちで、夫婦問題、DV、HSP、職場の悩み、ひきこもり、うつ等のメンタルヘルスの相談も得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日13:30〜 相談可能
高橋 恵美
公認心理師
家庭裁判所の調査官として25年以上の経験をお持ちで、夫婦・家族・親子関係、子育ての相談などを得意とされているカウンセラーさんです。離婚後の子どもとの交流、子どもの問題行動、コミュニケーション改善などの相談にも対応されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日13:00〜 相談可能
石原 顕子
臨床心理士・公認心理師
発達、対人関係、不登校、精神疾患、進路等に関する相談を通して、子どもや保護者の心のケアを行なってこられたカウンセラーさんです。自治体の教育相談室や発達支援センター、高校での勤務経験をお持ちで、スクールソーシャルワーカーとしてヤングケアラー支援にも従事されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日22:00〜 相談可能
高田 誠己
臨床心理士・公認心理師
医療機関、職場の相談窓口、大学の学生相談室、高校、児童相談所などで10年以上カウンセリングに携わってこられたカウンセラーさんです。発達障がい、精神疾患、不登校、児童・青年期分野、家族問題、働く人のメンタルヘルスなどを専門とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日19:00〜 相談可能
後藤 良太
臨床心理士・公認心理師
スクールカウンセラー、いじめ対応専門員として勤務されているカウンセラーさんです。放課後等デイサービスや小学校での勤務経験をお持ちで、発達障害を抱えた子どもとその保護者の悩みや、不登校やいじめに関する相談を多く経験されています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日18:30〜 相談可能
竹内 とも子
精神保健福祉士・キャリアコンサルタント
キャリア相談、職場の悩み相談などを得意とされているカウンセラーさんです。企業における従業員向け支援プログラム(EAP)での相談支援や、就労移行支援事業所で障がいを抱える方の支援に携わってこられています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日13:30〜 相談可能
三好 裕子
臨床心理士・公認心理師
精神科病院や大学院の心理相談室などで10年以上カウンセリングを実施されてきたカウンセラーさんです。薬剤師の資格もお持ちで、発達障害、引きこもり、心身の不調などの相談を得意とされています。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日13:00〜 相談可能
小松 則子
臨床心理士・公認心理師
精神科病院・スクールカウンセリングなどで、人間関係の悩み・不登校など、多くの相談を受けて来られたカウンセラーさんです。塾経営・学習指導の経験もお持ちで、現在は医療・福祉関係者のメンタルヘルス相談、大学の学生相談、小中学生・保護者の相談などを行っておられます。
もっと見る
メッセージ
ビデオ
電話
対面
フォロー
本日14:00〜 相談可能
1
2
3
4
5
ご利用の流れ
ビデオ相談は、お二人同席でも、別々の場所からでも受けていただけます
STEP
1
相談したいカウンセラーを選びます
STEP
2
日程を選び、申し込みます
※申し込み後、メッセージ機能を使って夫婦一緒に受けたいことをお伝えください
STEP
3
当日、リンクをクリックして開始します
よくある質問
夫婦カウンセリングの流れを教えてください。
一般的には、以下の流れで進んでいくことが多いです。
・現状抱えている悩みや課題についてのヒアリング
・理想の夫婦像やお互いに望むことを整理
・カウンセリングでの目標設定
・問題解決に向けた夫婦生活内での実践/フィードバック
・目標に近づけているかどうかの確認
夫婦カウンセリングの料金はいくらですか?
うららか相談室では、夫婦カウンセリングも通常カウンセリングと同料金(ビデオ相談5,500円/回)にて受けていただけます。
夫婦二人がそれぞれ違う場所からビデオカウンセリングに参加することはできますか?
はい、可能です。ビデオ相談のお申込み後、発行されるURLを相手の方にお伝えください。
夫婦カウンセリングの効果は?
夫婦カウンセリングの効果としては、以下が挙げられます。
・夫婦関係の改善
適切なコミュニケーションについて学ぶことで、相手の話を冷静に聞けるようになったり、お互いを尊重した伝え方ができるようになります。
・お互いについての理解が深まる
自身や相手の感情を理解し、お互いをより深く知ることができます。
・信頼関係の構築
カウンセリング中は、二人で同じ課題に取り組むため、双方の理解と協力があれば、夫婦間の絆が深まり、信頼関係を築いていくことができます。
・子どもへの接し方の変化
子どもがいる場合、夫婦関係が改善すると、子どもへも良い影響をもたらします。将来何か問題が起こった場合にも、協力して解決していくことができます。
夫婦カウンセリングのお申し込み方法を教えてください。
当ページに掲載されているカウンセラーのカウンセリングをお申込みいただき、お申込み後のメッセージ画面にて、カウンセラーに夫婦でカウンセリングを受けたい旨をお伝えください。
夫婦それぞれが別の日時で、同じカウンセラーにカウンセリングを受けることはできますか?
はい、可能です。別々に受けられる場合、アカウントは分けてご登録いただくことを推奨しております。お申込み後のメッセージ画面にて、夫婦で別の日時に受けたいことをお伝えください。
うららか相談室のオンラインカウンセリング
選ばれる3つの理由
①
日本最大のオンラインカウンセリングサービス
(※1)
うららか相談室には、全国から集まった様々な経歴を持つカウンセラーが750名以上、心理資格の中で専門性が高い「臨床心理士」「公認心理師」は、515名以上が登録しており、どちらも国内最大数を誇ります。ご自身の悩みに合ったカウンセラーや、相性の合うカウンセラーを探すのにも最適なサービスとなっており、
当日予約が可能なカウンセラー
や土日・夜間・深夜でも相談可能なカウンセラーもたくさんいます。ぜひ気軽にご相談ください。
②
カウンセラーの信頼性の担保
うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴書・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。「カウンセリングが初めて」という方でも、安心してご利用いただけます。
③
利用者満足度93%
うららか相談室では、誰もが気軽に相談できるよう、様々な相談方法や、検索機能を用意。また、相談者さまが安心して利用できるサービス作りや運営を行なっています。実際にうららか相談室を利用された方へのアンケート調査では、93%の人がうららか相談室をおすすめしたい・または継続して利用したいと回答しています。
(※2)
ご利用者さまの感想はこちら
※1 オンラインカウンセリングを主軸とするサービスの登録カウンセラー数の公開数値を比較(2025年7月1日時点、自社調べ)
※2 2024年1月のご利用者アンケートの回答結果
うららか相談室を初めて利用される方へ
満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、
ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、
こちらのページ
をご確認ください。
詳しい条件をみる ▼
夫婦カウンセリングに関連するコラム
カサンドラ症候群とは?アスペルガーな夫に疲れたときの対処法
子育てがうまくいかずイライラ。育児ストレスを解消する方法は?
初めてのカウンセリングを受けたい方にうららか相談室をおすすめする7つの理由
怒りをコントロールする、アンガーマネジメントの方法とは?
もっと見る ▼
夫婦カウンセリングに関連するお悩み
夫婦関係・結婚生活についての悩み
カサンドラ症候群の悩み
子育てが辛い・育児ストレス
妊活の悩み
共依存の悩み・不安・ストレス
夫からのDV・暴力についての悩み
怒りっぽい・短気な性格を治したい
オセロ症候群を治したい
夫婦喧嘩が絶えない
離婚の悩み
よく見られているキーワード
女性
男性
夫婦カウンセリング
カップルカウンセリング
親子カウンセリング
コーチング
トラウマセラピー
インナーチャイルドセラピー
海外在住
家族カウンセリング
セクシャルマイノリティ/性別違和
英語対応
認知行動カウンセリング