>
  1. 丸屋 かおり

丸屋 かおり

まるや かおり
女性
臨床心理士・公認心理師
メッセージ
ビデオ
対面(-
明日19:30〜 相談可能
紹介文
精神科・心療内科や学校等で18年の相談経験があり、生きづらさ、感情コントロール、複雑性PTSD・発達性トラウマ、不安障害、双極性障害、HSP、自己肯定感、不登校、子育ての相談や、家族・カップルセラピー、マインドフルネス、英語でのカウンセリングに対応されているカウンセラーさんです。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。臨床心理士・公認心理師の丸屋かおり(まるや かおり)です。

◇このようなこと思い当たりませんか…?◇
・いつも悪い方へ考えてしまう
・人にどう思われているかを気にし過ぎてしまう
・必要以上に緊張してしまう
・自律神経のバランスが悪い
・頑張っているのに空回りしてしまう
・心配性で、すぐ不安になる
・自信が持てない、自分を責めてしまう
・なんとなく気分の晴れない日が続く
・あれこれ考え過ぎてしまう
・心が休まらないと感じてしまう

ご自身を見つめるきっかけと、生きやすくなるヒントが、マインドフルネス認知療法(MBCT)を用いたカウンセリング・準拠したトレーニングにはあります。物事に対するご自身の心の関わり方を学び、その関わり方の変化から生まれるストレス軽減や集中力の向上に繋がるセルフケアを身につけてみませんか?脳機能のバランスが整い、感情調節がしやくすなり、心身の安定に繋がります。

〔専門/レパートリー〕
・マインドフルネス認知療法
・家族療法
・カップルセラピー
・認知行動療法
・リラクセーション法
・ブリーフセラピー
・弁証法的行動療法
・スキーマ療法
・アサーションなどのソーシャルスキルトレーニング(SST)
・多文化カウンセリング(英語でのカウンセリングを含む)など
※傾聴を基本として、柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。

〔スタンス・スタイル〕
・尊敬
私のスタンスは、『面前の方(相談者)への尊敬』です。
ひとりひとり生きてきた過程は異なります。感じ方や捉え方、考え方も異なります。
ご本人にしか分からない『痛みの経験』があります。
精神医学や心理学の専門家ではありますが、あなたの専門家はあなたご自身です。
ですから、あなたの話を尊敬の念をもって、丁寧に聞かせていただきます。
他者や周囲と比較して、「自分なんて…」「こんな大したこともないことで…」と、相談されるのを躊躇なさる方もいらっしゃるかと思いますが、今のあなたが感じていらっしゃること、今のあなたが困っていらっしゃることが大切です。
どんなに些細に思えることでも、一人で悩まずご相談ください。
誰でもなく、あなた自身を大切にする第一歩です。

・協働作業
私のスタイルは、『協働作業』です。相談者と心理士が話し合いを積み重ね、相談者にとって最善のお手伝いをさせていただくのが心理士として最低限の責務です。
心理士が「お母さんのせいです」や「繊細すぎるあなたはもう少し強くならないと」など、決めつけることはいたしません。
あなたを評価しません。あなたを誰かの価値基準で判断もしません。
あなたとという人を尊敬して、あなたと一緒に、生きやすさを見出すお手伝いをします。

・真剣勝負
私はいつも『真剣勝負』です。当然のことながら、相談してくださる方々は、お金・労力・時間を使ってカウンセリングを受けてくださっています。
生半可な気持ちや中途半端な技術で、誰かの人生にお邪魔することはできません。
相応のトレーニングを積み、日々、自己研磨しています。
技術や技法だけではなく、心構えも大切です。
最善を尽くして、あなたが僅かでも生きやすくなられるお手伝いをいたします。

〔お願い〕
・公認心理師法第42条第2項により、精神科・心療内科に通院中の方のカウンセリングには「医師の指示」が必要です。通院中の方は、ご予約前に主治医の先生にご相談いただきますようお願いいたします。
・ビデオカウンセリングを行う際に、顔を見せることに抵抗がある場合はカメラをオフにしていただいて結構です。その場合、こちらもカメラをオフにさせていただきます。
※但し、表情や仕草などの非言語的コミュニケーションは、困りごとの解決や生きやすさを見つけるヒントとして大切な情報になります。カウンセリング内で話し合い、安心していただけて、ご了承を得た場合はカメラをオンにしていただきます。
・飲酒(違法ドラッグなど)をされながらのカウンセリングはお受けできません。カウンセリング中に飲酒やドラッグ使用の可能性が見受けられた場合、適切なお手伝いをさせていただくことが困難なため、その場でカウンセリングを中止させていただきます。

〔Self-introduction〕
Hi, I’m Kaori Maruya. I’m Clinical Psychologist/Psychotherapist (for 18years).
I work at Hospital (dept of Psychiatry and Psychosomatic medicine), and also a School Counsellor.
Some of my specialties are MBCT (Mindfulness-Based Cognitive Therapy), Family Therapy, Couple Therapy, CBT (Cognitive Behavioral Therapy), Brief Therapy, DBT, SST, etc.
I have several experiences living and working abroad, mainly in the US.
If you’d like to have a therapy session in English, please feel free to contact me.
もっと見る
資格・経歴
臨床歴18年。国立大学病院や海外の大学でカウンセラーとして経験を積み、精神科・心療内科で臨床心理士/公認心理師/マインドフルネス講師として勤務。スクールカウンセラーを併任。複数の地方自治体で、メンタルヘルスや子育て支援など教育研修会の講師を務めている。専門は、マインドフルネス認知療法、家族療法、認知行動療法。
このカウンセラーに相談する
【うららか相談室を初めて利用される方へ】満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。
ビデオ相談を申し込む
ビデオ相談
5,000円(税込 5,500円)/ 50分
対面相談の場所:
日にちを選択してください
20253
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日付が選択されていません。
相談した方の感想
メッセージカウンセリング
ここまで寄り添ってくれるとは思ってもおらず、心が温かくなりました。共感するだけでなく、具体的なアドバイスをいただけて、助かりました。実践してみようと思います。