紹介文
働く人のメンタルヘルス、ストレスによる身体症状、がん緩和ケア、大切な人の死別、トラウマ、愛着、離婚、家族・人間関係、復職などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。総合病院での心理療法や企業での従業員向け支援プログラム(EAP)など、20年以上の心理支援経験をお持ちです。
カウンセラーからのメッセージ
みなさまも日々の生活者として小さなことから巨大なことまで、多種多様な出来事や苦痛、あるいは歓びを経験しながら生きておられると思います。
私自身も同様で山あり谷ありの瞬間をどのように自分らしく乗り越えられるのかと悩みつつ、自身で出来る限りのことはしたいと考えますが、どうにもならない時は必要な専門家にサポートを仰ぎ、なんとか自分らしく生きられるよう軌道修正しながらここまで年を重ねました。
そのたびに一人では生きられないことを実感することが多くなってきています。
これまで臨床心理士資格を得て、心理カウンセリングを通して数えきれない数のクライエントさんの大切な人生の語りを聴かせて頂きました。
その方にとっての苦痛をどのように解決するのか共にやりとりしつつカウンセリングを実践して参りました。
そうした積み重ねのお陰で臨床家を成長に導いて頂いたという想いを持ち続けてきましたし、これからも同じです。
そして日々アップデートされて行く最新の知識と臨床スキルの研鑽をライフワークとし、今後も努力して参ります。
うららか相談室でのご縁を大切なものとし、ともに成長できるパートナーとしての信頼関係が築かれて行きますように、掛け替えのないお一人おひとりの方との出会いを心待ちにしています。
オンライン/対面いずれもご対応させて頂きますので、ご希望お聞かせくださいませ。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
1998年臨床心理士指定大学院修了後、総合病院 内科/小児科にて身体症状症への夢分析・絵画療法・箱庭療法など芸術療法を実施。
その後、精神科専門医に師事、ブリーフセラピー(臨床催眠、EMDR、TFT、SFA、EFT等)を習得。
2005年よりEAP(従業員支援プログラム)にて法人向けメンタルヘルスサービスを起業、社員のメンタル不調対応、再発させない復職支援、ストレスチェック実施~職場環境改善提案に従事。
2025年より法人向け事業を終了、現在は個人向けカウンセリングに集約し、心理療法(BSP、ホログラフィートーク、USPT、TSプロトコール/自我状態療法、BCT等「心と身体」に焦点化したトラウマケア等)、対面・オンラインを問わず対応。
その他、2012年より総合病院 緩和ケアチームにて、がん患者さんの「病いの語り」、ご家族とのナラティブ、グリーフケア外来も実施。