>
  1. オンラインカウンセリングを受けたい海外在住の方へ

オンラインカウンセリングを受けたい海外在住の方へ

更新日 2022.12.27
カウンセリングについて
うららか相談室

うららか相談室では、Zoomを使ったビデオカウンセリングや、専門家と文字でやり取りをするメッセージカウンセリングを提供しています。これらのオンラインカウンセリングでは、海外在住の方でも自宅にいながら、日本語でカウンセリングを受けることができます。


この記事では、うららか相談室のオンラインカウンセリングの特徴と海外在住の方におすすめのカウンセラーについて紹介します。

海外在住経験のあるカウンセラー

目次

- 海外生活の悩み

- うららか相談室のオンラインカウンセリングの特徴

- 海外在住の方におすすめのカウンセラー

- おわりに

海外生活の悩み

日本と異なる言語・文化の中で、海外在住の方に特有の悩みを抱えることがあります。中には、「日本に帰りたい」「孤独でつらい」「文化が合わない」と感じている人もいるでしょう。日本語で相談できる機会もあまりない環境の中で、一人で悩みやストレスを抱えすぎている人も少なくありません。

うららか相談室のオンラインカウンセリングは、海外在住の方でも自宅にいながら日本語でカウンセリングを受けることができます。海外生活の悩みや不安を抱えている方は、ぜひ活用していただければと思います

うららか相談室のオンラインカウンセリングの特徴

うららか相談室では、プロフィールから自分に合いそうなカウンセラーを選び、相談方法・日時を選んで、オンラインカウンセリングを受けることができます。海外在住のカウンセラーも多く在籍しているので、海外時間からも相談しやすくなっています。


海外在住の方は、以下の相談方法がご利用いただけます。

◇ビデオカウンセリング

オンラインビデオ(Zoom)を利用して、自宅や好きな場所にいながら、対面形式の本格的なカウンセリングを受けることができます。

>ビデオカウンセリング対応のカウンセラーはこちら


◇メッセージカウンセリング

カウンセラーと、専用ページを使って文字でやり取りする方式です。

相談内容を送信すると、1日1回、カウンセラーから返信が届きます。

>メッセージカウンセリング対応のカウンセラーはこちら

こんな方におすすめ/よく相談されています
  • 日本語でカウンセリングが受けられるところが近くにない方
  • 海外赴任や留学、国際結婚での海外生活が孤独でつらい方
  • 国際恋愛や異文化問題の悩みを抱えている方

海外在住の方におすすめのカウンセラー

うららか相談室の全てのカウンセラーは、カウンセリングの代表的な資格である臨床心理士、もしくは公認心理師などの国家資格を持った専門家です。

海外在住の方におすすめのカウンセラーをピックアップしてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。


  • 井澤カウンセラー

現在、アメリカ・バージニア州にあるAbused Women’s Shelter にてDVや性犯罪被害者の支援業務をされています。学校、病院、職場内の相談窓口など様々な分野で経験のあるカウンセラーさんで、スクールカウンセラーとして発達障害、不登校、引きこもり等の相談や、心身症を抱える子どもとその家族へのカウンセリングを行なってきた経験もお持ちです。


  • 山下カウンセラー

国内外の病院や心理クリニックなどで25年に渡り、親子関係のトラウマや子育てのお悩み、人間関係のお悩みをはじめ、様々なご相談を受けられてきたカウンセラーさんです。海外留学・海外在住経験があり、国際カップルや異文化問題、留学や移住のお悩みにも多く対応されています。


  • 木村カウンセラー