>
  1. 4ページ

マインドフルネス 対応のカウンセラー(4ページ)

142
ご利用者さまの93%が継続的にうららか相談室を利用したいと回答しています。(※1)
(※1)2023年2月のご利用者アンケートの回答結果
いけみや ゆうへい
公認心理師・精神保健福祉士
家庭裁判所調査官として10年間、家事事件や少年事件で当事者と関わってきた経験をお持ちで、夫婦・親子関係の問題や離婚、子どもの問題行動・非行を専門とされているカウンセラーさんです。精神科ソーシャルワーカーとして6年間、患者やその家族の相談支援も経験されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
渋谷 みさき
公認心理師・看護師
中学校の養護教諭(保健室の先生)や大学保健室の保健師として、生徒・学生や保護者のお話を聴き、寄り添ってこられたカウンセラーさんです。思春期、不登校、不安障害、発達障害の相談を得意とされており、精神科デイケアの看護師としての勤務経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
古山 あかり
臨床心理士・公認心理師
私設相談室を開設され、マインドフルネスやストレスマネジメントなどのセルフケア、自己理解、トラウマケア、家族関係や子育てなどを中心に、多くの相談を受けられているカウンセラーさんです。小・中・高校・大学でのカウンセラー経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
中田 悠介
臨床心理士・公認心理師
心療内科にて、発達障害やうつ病、不安、強迫性障害などのカウンセリングを多く行われてきたカウンセラーさんです。不登校、思春期のケア、児童分野、育児・子育てに関する相談や、PMSの相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
成田 恵
臨床心理士・公認心理師
うつ、不安、パニック、トラウマ、強迫性障害、対人関係の悩み、学校や職場の悩みなど、幅広い相談を経験されてきたカウンセラーさんです。精神科病院やクリニックで経験を積み、心理相談室を開設。現在はPTSDと摂食障害の治療研究、学生相談なども行われています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
久保田 英美
公認心理師・養護教諭
子どもとの関わり方や、不登校の相談、教育分野の相談を得意とされているカウンセラーさんです。小学校から高等学校の養護教諭として勤務された経験をお持ちです。不安との付き合い方、自己肯定感のお悩みについても相談していただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
福沢 かおり
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックの心理士として、カウンセリングや心理検査、リワークプログラムに従事されているカウンセラーさんです。教育相談員、スクールカウンセラーとしての経験もあり、子どもの発達に関すること、不登校、子育て相談を始め、生きづらさ、不安を抱えた方の相談、仕事の悩みなど、幅広い悩みに対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
竹田 真理子
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科での勤務経験をお持ちで、精神疾患や発達障害、人間関係、恋愛など、200件以上の様々な相談を経験されてきたカウンセラーさんです。うつや不安、不眠、夫婦関係、職場の人間関係などについてのカウンセリングも得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
田中 智子
公認心理師・社会福祉士
ケースワーカーとして母子家庭、精神疾患を抱える方の相談支援や、高齢者とその家族に対する介護保険などの相談支援に従事されてきたカウンセラーさんです。家族関係の再構築、引きこもり、障害者福祉、社会資源の活用方法等の相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
たなか ゆみこ
キャリアコンサルタント
キャャリアコンサルタント・コーチとして、転職や労働問題などの相談を経験されてきたカウンセラーさんです。HSPやレジリエンス、ストレスマネジメント、外国人パートナーなどの相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
山口 慎吉
公認心理師・精神保健福祉士
精神科クリニックにて約10年、社会福祉施設で約30年、こころの悩みを抱える方や、障害を持つ方とその家族の心理支援・相談を行って来られたカウンセラーさんです。発達障害、不登校、引きこもりの相談、介護者、高齢者の相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
阿部 勉
臨床心理士
精神科病院や自身の相談室などで、長年にわたりカウンセリングを行われているカウンセラーさんです。自分の性格や、メンタルヘルスに関する相談はもちろん、スクールカウンセラーとしての経験もお持ちで、不登校、引きこもりについての相談もしていただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
伊藤 照子
看護師
総合病院の小児科病棟で10年間、摂食障害を抱えるお子様やそのご家族の支援に携わってこられたカウンセラーさんです。摂食障害の相談だけでなく、家族関係や子育てについての悩み相談も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
橘 あき
公認心理師・養護教諭
小・中・高校の保健室の先生として約17年の勤務経験をお持ちで、幅広い年齢の子どもの悩みに寄り添ってこられたカウンセラーさんです。友人・家族関係、恋愛、将来のことなど、子どもが抱える様々な悩みの相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
よしむら あきこ
精神保健福祉士・社会福祉士
障害者や生活困窮者への就労・生活支援、メンタルケア・相談支援を行なってこられたカウンセラーさんです。就労・職場復帰、女性の自立、在日外国籍者の悩みや、性自認・LGBTの相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
松本 雅好
公認心理師・看護師
小・中・高等学校や支援学校のスクールカウンセラーとして、発達障がい、対人関係、不登校、進路、家族関係などの相談業務を経験されてきたカウンセラーさんです。保護者のカウンセリングも実施されており、メンタルヘルス、子育て、教育、仕事などの様々な悩みに対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
末永 あすな
社会福祉士
HSPや大人の発達障害など、様々な生活相談に携わってきた経験を持つカウンセラーさんです。約5年オランダに在住経験があり、国際結婚をしているため、留学や海外駐在、外国人パートナーとの関係等についてもご相談を受け付けられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
吉村 はるこ
公認心理師・精神保健福祉士
精神科の医療ソーシャルワーカーやスクールカウンセラーなど、20年以上の経験があるカウンセラーさんです。HSP、HSC、発達障害、不登校、親子関係、シングルマザー・ファザーの子育て・恋愛、認知症、介護などの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
伴野 梨沙
臨床心理士・公認心理師
公的機関の相談室・一時保護所・大学・企業などでカウンセラーとして様々な相談に乗って来られたカウンセラーさんです。子どもから学生・働く方まで、幅広い相談経験をお持ちで、メンタルの不調、発達障害、HSP、子育て、対人関係などの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
神矢 直子
臨床心理士・公認心理師
大学病院の精神科心理士として心理療法などに携わり、小中学校のスクールカウンセラーや、企業のメンタルヘルス電話相談などの経験もお持ちのカウンセラーさんです。性格や心の悩みだけでなく、親子関係の悩みや、不登校・発達の悩みなどお子様に関する相談にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
澤 絵里
臨床心理士・公認心理師
精神科や、企業における従業員向け支援プログラム(EAP)にて勤務されてきたカウンセラーさんです。メンタル不調、不眠、子育て、家族関係の悩みや、発達の凸凹を抱えるお子様についての相談に多く対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
齊藤 あゆみ
キャリアコンサルタント
キャリアカウンセラーとして3000人以上の相談や就業サポートを行ってこられたカウンセラーさんです。子どもの進学にお悩みの方や、就活で悩む学生の方、起業やセカンドキャリアをお考えの方など、幅広いお悩みに対応されています。女性の働き方についての講演やカウンセリングも行われており、ライフイベントにおける悩み事や、家族関係についてのお悩みも相談できます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
前田 千紗子
公認心理師・精神保健福祉士
地域包括支援センターなどで介護・福祉に関する相談や、企業で様々な分野の心理相談を受けてこられたカウンセラーさんです。HSP、アダルトチルドレン、夫婦関係、家族関係の相談などにも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
愛葉 香
小学校教諭
児童分野、健康相談、自己肯定感に関する悩みを得意とされているカウンセラーさんです。企業や個人向けにカウンセリングを行うほか、雑誌などで健康食の監修を行なったり、企業の商品開発実績もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
森岡 有里
精神保健福祉士・キャリアコンサルタント
精神科病院にて、こころの不調に悩む方のサポートを行ってきたカウンセラーさんです。産前・産後うつ、摂食障害、若年層のメンタルヘルス相談、休職・復職相談など、幅広い分野の相談を得意とされています。産業カウンセラー資格も持ち、学生への進路相談、就職支援に携わった経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
濱田 ゆりえ
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックや企業、小中学校にてカウンセラーとして活動されてきたカウンセラーさんです。適応指導教室で不登校児童の対応を行なっていた経験や、復職支援、社会復帰支援の経験もお持ちです。その他、親子関係・精神的不調など、様々な相談に対応可能です。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
櫻井 智輝
公認心理師・作業療法士
総合病院の精神科・リハビリテーション科に勤務し、入院・外来での心理支援やデイケアの立ち上げなど、様々な相談を経験されてきたカウンセラーさんです。大人の発達障がいについての相談や、病気との付き合い方の相談等も得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
早田 代理子
公認心理師
精神科クリニックや企業、自治体などで、多くのカウンセリングを実施されてきたカウンセラーさんです。複雑性PTSD・発達性トラウマ、親子関係、発達障害、愛着障害、ストレスなどの相談を得意とされ、メンタルヘルスの講師としての活動経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
楠原 れい
臨床心理士・公認心理師
クリニックや小中学校などで、5000件近くの相談を受けられてきたカウンセラーさんです。自己理解、母子関係、子ども、学校の悩み、DV相談などを得意とされ、LGBTの方の相談や、人に言えないような相談事も気軽に相談していただけます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
高木 愛
臨床心理士・公認心理師
精神科の医療機関にて、様々な精神疾患を抱える方への支援を経験されてきたカウンセラーさんです。休職・転職、職場での対人関係、異性関係、うつ病や適応障害、不安症、愛着障害などの相談を得意とされ、虐待や犯罪被害の心理的支援にも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
カウンセラー選びに迷われている方へ
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)を試してみませんか?
悩みの分野やカウンセリングへのご要望をお聞きし、あなたにおすすめのカウンセラーをスタッフがマッチングさせていただきます。
詳細はこちら
※うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。
また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。
うららか相談室を初めて利用される方へ
満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、
ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。

ご利用の流れ

ビデオ/電話は5,500円(税込)、メッセージは4,620円(税込)〜受けられます
STEP1
カウンセラーを探す
相談内容や相談方法から、
相談してみたいカウンセラーを探します。
STEP2
申し込む
カウンセラーページから、コースや日程を選んで、申し込みます。
(クレジットカード・Amazon Pay・コンビニ決済・銀行振込に対応)
STEP3
カウンセリングを受ける
リラックスできる環境でカウンセリングをお受けください。

ご利用者さまの評判・感想

うららか相談室をご利用いただいた方の口コミ・評判をご紹介します。
93%の人がうららか相談室をお勧めしたい・または継続して利用したいと回答しています(※1)
(※1)2023年2月利用者アンケート結果
電話カウンセリング
初めての利用で非常に緊張しましたが、初めに「利用するのに勇気がいりましたね」「よくお電話してくれましたね」と優しく声をかけてくださり、安心して悩みを話すことができました。また、話をするのが得意ではないのですが、こちらが話しやすいように声をかけてくださったり話をまとめてくださったため、本音を話せました。最初は不安でしたが、あらた様にご相談することで気持ちも落ち着き、次の一歩を踏み出すことができました。大変感謝しております。ありがとうございました。
ビデオカウンセリング
井澤多恵先生に初めてのカウンセリングをお願い致しました。今まで約10年近く一人で抱え込んできた苦しくつらい思いを、理解し共感し労って下さいました。頑張って育児や仕事をしてきて良かった、と救われた気持ちがしました。身内でも理解されなかった事もわかって頂き、心理士の先生に打ち明け、ご相談した意義を感じました。何でも受け止めて聞いて下さる姿勢に優しさと安心感を感じました。本当にありがとうございました。またご相談させて頂きたいと思います。
相談したカウンセラー
臨床心理士
井澤 多恵
メッセージカウンセリング
丁寧に話を聞いていただきありがとうございました。先生とのメッセージを通して悩みがクリアになり楽になりました。カウンセリングで教えていただいた対策は今後の生活の中で実践していきます!
すべての評判・感想をみる
うららか相談室のオンラインカウンセリング

選ばれる3つの理由

日本最大のオンラインカウンセリングサービス(※1)
うららか相談室には、全国から集まった様々な経歴を持つカウンセラーが480名以上、心理資格の中で専門性が高い「臨床心理士」「公認心理師」は、310名以上が登録しており、どちらも国内最大数を誇ります。ご自身の悩みに合ったカウンセラーや、相性の合うカウンセラーを探すのにも最適なサービスとなっており、当日予約が可能なカウンセラーもたくさんおりますので、ぜひ気軽にご相談ください。
カウンセラーの信頼性の担保
うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴書・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。「カウンセリングが初めて」という方でも、安心してご利用いただけます。
利用者満足度93
うららか相談室では、誰もが気軽に相談できるよう、様々な相談方法や、検索機能を用意。また、相談者さまが安心して利用できるサービス作りや運営を行なっています。実際にうららか相談室を利用された方へのアンケート調査では、93%の人がうららか相談室をおすすめしたい・または継続して利用したいと回答しています。(※2)
ご利用者さまの感想はこちら
※1 オンラインカウンセリングを主軸とするサービスの登録カウンセラー数の公開数値を比較(2023年5月1日時点、自社調べ)
※2 2023年2月のご利用者アンケートの回答結果