>
  1. 4ページ

心療内科の経験があるカウンセラー(4ページ)

240
ご利用者さまの93%が継続的にうららか相談室を利用したいと回答しています。(※1)
(※1)2024年1月のご利用者アンケートの回答結果
西川 千秋
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックのカウンセラーとして10年以上、スクールカウンセラーとして23年の経験があるカウンセラーさんです。メンタルヘルス、親子・夫婦・家族・友人・職場などの人間関係、仕事関係の悩みや、障害がある方の相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日20:00〜 相談可能
森岡 悦子
臨床心理士・公認心理師
総合病院の心療内科で、うつ病や適応障害、心身症、不眠障害、不安障害などの患者のカウンセリングを担当されてきたカウンセラーさんです。家族・対人関係、性格や子育ての悩み相談だけでなく、小中学校のスクールカウンセラーとして、不登校児や保護者のカウンセリング経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日10:00〜 相談可能
毛利 謙仁
看護師・キャリアコンサルタント
精神科病院にて看護を20年近く経験されているカウンセラーさんです。HSP当事者でもあり、同じ悩みで苦しんでいる方、誰にも相談できずに悩んでいる方にもおすすめです。キャリアコンサルタントの資格も持ち、多方面で活動されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日20:00〜 相談可能
並木 玲名
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックや学校、企業などにて、18年程カウンセリングを行なってこられたカウンセラーさんです。人間関係、仕事、家族関係、育児、ストレスケア、自己理解・内省、病気との付き合い方の相談などに対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/8 21:30〜 相談可能
羽田 春花
臨床心理士・公認心理師
カウンセリングルームや精神科クリニックにて、人間関係、家族、仕事、性格、トラウマなどの悩みをお持ちの方の心理検査やカウンセリングを行ってきたカウンセラーさんです。就労支援施設での勤務経験もあり、発達に特性のある方の支援や、復職支援に関わってきた経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/3 13:00〜 相談可能
やまかわ あずさ
臨床心理士・公認心理師
精神科・心療内科や企業のカウンセラーとして勤務され、職場・家庭・友人関係の悩みなど、幅広い相談を多く経験されてきたカウンセラーさんです。うつ、不安、コミュニケーション、恋人・夫婦・親子などの様々な対人関係、発達障害、性格の相談などにも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/7 9:00〜 相談可能
半田 望
臨床心理士・公認心理師
メンタルクリニックでのカウンセリング、不登校支援、スクールカウンセラー、療育施設での母親相談等を経験されているカウンセラーさんです。子育て、不登校、引きこもり、職場や学校での人間関係、夫婦・親子関係などの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日9:30〜 相談可能
鷹巣 愛
公認心理師
脳神経内科・精神科・心療内科・教育機関で様々な方の相談を受けて来られたカウンセラーさんです。うつ病や不安障害の方、不登校児・発達障害児の心理検査やカウンセリングをはじめ、頭痛や認知症、神経難病をお持ちの方や、そのご家族のカウンセリングを行なって来た経験をお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/14 10:00〜 相談可能
結月 まひろ
臨床心理士・公認心理師
子どもと保護者の悩み、不登校、カップル・夫婦関係、職場の人間関係、愛着障害などの相談に対応しているカウンセラーさんです。小・中・高校のスクールカウンセラー、心療内科付属のカウンセリングルーム、電話相談、総合病院・大学病院の精神科、企業などでの相談経験をお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/4 19:00〜 相談可能
千野 由里子
公認心理師・看護師
精神科訪問看護にて、精神疾患を抱える方や引きこもりの子ども、その家族の方と向き合ってこられたカウンセラーさんです。看護師として27年の経験をお持ちのほか、就労移行支援事業所に通う方を対象としたカウンセリングも実施されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/3 22:00〜 相談可能
井上 千奈美
臨床心理士・公認心理師
働く人のメンタルヘルスや人間関係の悩みなどに対応されてきたカウンセラーさんです。コミュニケーション、対人トラブル・ストレスの対処法、適応障害・抑うつ・不安等の心の悩み、愛着問題、HSP、カップルカウンセリング、マインドフルネスに基づくセルフケアなどにも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/10 20:30〜 相談可能
小泉 快
看護師・キャリアコンサルタント
うつ・不安などの心の不調、人間関係、家族関係、仕事・キャリア、不登校、発達障害などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。精神科病院の救急病棟での相談支援や、EAP(従業員向け支援プログラム)でのメンタルヘルス相談、精神科訪問看護の経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/6 19:00〜 相談可能
佐藤 潤
キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
発達障害に特化した精神科クリニックでのカウンセリングに従事されているカウンセラーさんです。1000人以上のカウンセリング経験をお持ちで、発達障害による生きづらさ、キャリア、職場の人間関係、メンタルヘルス、自己理解などの相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日22:00〜 相談可能
吉阪 和花子
臨床心理士・公認心理師
心療内科クリニックなどで25年のカウンセリング経験をもち、認知行動療法や家族療法などを専門とされているカウンセラーさんです。スクールカウンセラーや、大人の発達障害の相談支援経験もお持ちで、子育てや非行、人間関係、仕事、依存など、様々な相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日17:00〜 相談可能
中野 恵子
公認心理師
心療内科で6年以上の勤務経験をお持ちで、家族関係・人間関係の悩みや、職場・学校への適応に関する相談を多く経験されてきたカウンセラーさんです。高校の教諭や病院の薬剤師の経験もお持ちで、心療内科では心理検査も行われています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/11 15:00〜 相談可能
奥山 房枝
臨床心理士・公認心理師
心療内科などで10年以上の経験があるカウンセラーさんです。家族関係や人間関係の悩み、会社でのストレス、不安が強い方へのカウンセリングを得意とされています。小・中学校での児童の相談経験もあり、発達障害や不登校についての相談も可能です。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日14:00〜 相談可能
石川 麻由
臨床心理士・公認心理師
精神科や学校の保健室にて、うつや不安、不眠等の症状に悩む方や、不登校、友人関係に悩む子どもなど、様々な生きづらさを抱える方の支援を行なってこられたカウンセラーさんです。メンタルヘルス、児童分野の相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/7 21:00〜 相談可能
藤沢 敏幸
臨床心理士・公認心理師
臨床心理学に造詣が深く、長年に渡り様々な分野の相談を受けられてきたカウンセラーさんです。児童・思春期・青年期の相談、夫婦関係・家族関係の相談、男性の性的問題に関する相談、精神疾患に関する相談などのお悩みを得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日10:00〜 相談可能
辻野 達也
臨床心理士・公認心理師
20年に渡り、精神科医療、教育現場、刑務所など様々な領域でカウンセリングを行なってこられたカウンセラーさんです。ユング心理学やポジティブ心理学などを専門とされ、様々な手法を用い、より自分らしく生きられるような援助を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/13 11:00〜 相談可能
杉山 諒子
臨床心理士・公認心理師
医療分野で、子どもから大人まで様々な方のカウンセリングや検査に携わってこられたカウンセラーさんです。発達障害や精神疾患などをお持ちの方の悩みや、児童分野、仕事などのライフスタイルの相談を多く受けられています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/6 20:00〜 相談可能
ブラウン 美恵子
臨床心理士・公認心理師
心療内科でのカウンセリングや、幼稚園・小・中・高校にて子どもと保護者の相談を受けられているカウンセラーさんです。親子・家族・夫婦・友人等の人間関係、発達障害、不登校、国際結婚、家族との死別、ペットロスなどの相談にも対応され、行政機関で乳幼児の子育て相談も行われています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日19:00〜 相談可能
江上 綾
臨床心理士・公認心理師
精神科クリニックや小・中・高校・大学などで約20年のカウンセリング経験をお持ちのカウンセラーさんです。愛着の問題、親子・職場・夫婦・恋愛等の人間関係、発達障がい、メンタルヘルス、子育て、不登校などの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日9:00〜 相談可能
桜山 珠歌
臨床心理士・公認心理師
トラウマのカウンセリングを専門とされており、ハラスメントやいじめ、DV、被害、災害等による問題の心理支援を行われているカウンセラーさんです。メンタルヘルス、発達障がい、介護、多文化、留学、多様性に関するカウンセリングにも対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
本日22:00〜 相談可能
上野 優子
臨床心理士・公認心理師
発達障害、不登校、いじめ、友達関係、ママ友関係、育児ストレス、育児不安など、子どもや保護者に関わる様々な相談を受けてこられたカウンセラーさんです。児童相談所や児童福祉相談窓口の相談員、小・中学校のスクールカウンセラー、心療内科でのカウンセリング経験をお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/4 9:30〜 相談可能
杉浦 和香奈
公認心理師・精神保健福祉士
職場におけるメンタルの悩みや、モラハラ・パワハラ・セクハラなどのハラスメント関連の悩みなど、多岐にわたりご相談の経験があるカウンセラーさんです。会社を辞めたくて悩んでいる方、部下・上司との関わり方についてお悩みの方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/3 18:00〜 相談可能
たぎ えみ
公認心理師・精神保健福祉士
約15年にわたり、精神科・心療内科、官公庁、企業などでの相談支援経験をお持ちのカウンセラーさんです。ストレス、心の不調、メンタル疾患、恋愛・家族・夫婦・職場の人間関係、性格特性、HSP、大人の発達障害、ハラスメントなどの相談に対応されています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/20 20:00〜 相談可能
中台 賢治
臨床心理士・公認心理師
復職支援、メンタルヘルス、摂食障害の相談を得意とされているカウンセラーさんです。民間企業での就労経験も活かして仕事の相談や就労・転職支援、ひきこもり支援等に対応されており、精神科・心療内科では様々な精神疾患を抱える方のカウンセリングを実施されてきた経験もお持ちです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/7 18:00〜 相談可能
大川 富士子
臨床心理士・公認心理師
心療内科や役所、小中学校、大学の学生相談室などで15年以上、精神疾患やストレスを抱えた方、子ども、保護者らの相談を受けてこられたカウンセラーさんです。発達障害、子育て、不登校、子どもの問題行動、子育て後の人生、中高年の抑うつなどの相談を得意とされています。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/6 19:00〜 相談可能
本多 牧
看護師
看護師を20年以上経験され、4000人以上の患者やご家族と関わってきた経験を持つカウンセラーさんです。ご自身のトラウマを克服された経験を持ち、心理学の知識もお持ちのため、気軽なお悩みはもちろん、夫婦関係で悩んでいる方、対人関係で悩んでいる方にもおすすめです。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
明日22:00〜 相談可能
吉田 一生
臨床心理士・公認心理師
総合病院の精神科などで、統合失調症、気分障害、依存症、発達障害等、様々な方のケアに従事されてきたカウンセラーさんです。感情と身体感覚、心と体のつながり(心身相関)についての研究も行なっておられます。
メッセージ
ビデオ
電話
対面
9/15 23:00〜 相談可能
カウンセラー選びに迷われている方へ
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)を試してみませんか?
悩みの分野やカウンセリングへのご要望をお聞きし、あなたにおすすめのカウンセラーをスタッフがマッチングさせていただきます。
詳細はこちら
※うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。
また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。
うららか相談室を初めて利用される方へ
満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、
ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。

ご利用の流れ

ビデオ/電話は5,500円(税込)、メッセージは4,620円(税込)〜受けられます
STEP1
カウンセラーを探す
相談内容や相談方法から、
相談してみたいカウンセラーを探します。
STEP2
申し込む
カウンセラーページから、コースや日程を選んで、申し込みます。
(クレジットカード・Amazon Pay・コンビニ決済・銀行振込に対応)
STEP3
カウンセリングを受ける
リラックスできる環境でカウンセリングをお受けください。

ご利用者さまの評判・感想

うららか相談室をご利用いただいた方の口コミ・評判をご紹介します。
93%の人がうららか相談室をお勧めしたい・または継続して利用したいと回答しています(※1)
(※1)2024年1月利用者アンケート結果
ビデオカウンセリング
いつも本当にありがとうございます。先生に話を聞いてもらうことが、私にとってすごく大事なことだと感じています。心の深いところでふわっと感じるので理由を説明しにくいですが。そういう理屈としてとらえきれない深いところに届き始めている気がします。
メッセージカウンセリング
にした先生にカウンセリングしていただいて本当に良かったです。もやもやした気持ちに気づきをくださり、アドバイスもいただきました。自分で処理しようと混線していたものが、言葉にすることですっきり整理されるのだと初めて気付かされました。カウンセリング自体今回が初めてでしたが、自分のように自身の内を他人に話さない/話せないタイプの人間には、気持ちの整理に必要な手段かもしれないと思いました。有難うございました。また利用するならにした先生にお願いしたいです。
電話カウンセリング
初めての利用で非常に緊張しましたが、初めに「利用するのに勇気がいりましたね」「よくお電話してくれましたね」と優しく声をかけてくださり、安心して悩みを話すことができました。また、話をするのが得意ではないのですが、こちらが話しやすいように声をかけてくださったり話をまとめてくださったため、本音を話せました。最初は不安でしたが、あらた様にご相談することで気持ちも落ち着き、次の一歩を踏み出すことができました。大変感謝しております。ありがとうございました。
すべての評判・感想をみる
うららか相談室のオンラインカウンセリング

選ばれる3つの理由

日本最大のオンラインカウンセリングサービス(※1)
うららか相談室には、全国から集まった様々な経歴を持つカウンセラーが750名以上、心理資格の中で専門性が高い「臨床心理士」「公認心理師」は、515名以上が登録しており、どちらも国内最大数を誇ります。ご自身の悩みに合ったカウンセラーや、相性の合うカウンセラーを探すのにも最適なサービスとなっており、当日予約が可能なカウンセラーや土日・夜間・深夜でも相談可能なカウンセラーもたくさんいます。ぜひ気軽にご相談ください。
カウンセラーの信頼性の担保
うららか相談室のすべてのカウンセラーは、臨床心理士もしくは国家資格を有する専門家です。また、カウンセラーの登録にあたっては、かならず厳正な経歴書・資格証明書の確認、面談を実施した上で登録を許可しています。「カウンセリングが初めて」という方でも、安心してご利用いただけます。
利用者満足度93
うららか相談室では、誰もが気軽に相談できるよう、様々な相談方法や、検索機能を用意。また、相談者さまが安心して利用できるサービス作りや運営を行なっています。実際にうららか相談室を利用された方へのアンケート調査では、93%の人がうららか相談室をおすすめしたい・または継続して利用したいと回答しています。(※2)
ご利用者さまの感想はこちら
※1 オンラインカウンセリングを主軸とするサービスの登録カウンセラー数の公開数値を比較(2025年7月1日時点、自社調べ)
※2 2024年1月のご利用者アンケートの回答結果