結月 まひろ
(ゆづき まひろ)女性
臨床心理士・公認心理師
明日21:00〜 相談可能
紹介文
子どもと保護者の悩み、不登校、カップル・夫婦関係、職場の人間関係、愛着障害などの相談に対応しているカウンセラーさんです。小・中学校のスクールカウンセラー、心療内科付属のカウンセリングルーム、電話相談、総合病院・大学病院の精神科、企業などでの相談経験をお持ちです。
カウンセラーからのメッセージ
Counselling in English is available.
初めまして。臨床心理士・公認心理師の結月まひろと申します。
私は外資系金融機関に勤務しておりましたが、東日本大震災でボランティアに行ったことと、いじめによる中学生の自殺報道がきっかけで、大学院に入りなおして臨床心理士・公認心理師の資格を取りました。
心理職としての経験は、母校の大学院付属のこころの相談室でのカウンセリングを2年。総合病院の精神科での初診患者さんの問診およびカウンセリングを2年。大学病院の精神・神経科での鬱・認知症検査を1年。就労移行支援施設での認知行動療法の講師、区の教育相談室での知能検査・カウンセリング・遊戯療法を1年。メンタルの電話相談を6年。区の特別支援心理コーディネーターを7年。外資系企業でのカウンセリングを2年。小学校のスクールカウンセラーを8年。中学校のスクールカウンセラーを7年してまいりました。
現在、小・中学校でのスクールカウンセラー、心療内科付属のカウンセリングルームで、お子様と保護者、夫婦関係、カップル、職場での人間関係、自己の性格の悩み、愛着障害等でお悩みの方々のカウンセリングをしております。
うららか相談室では、電話・ビデオ相談、メッセージカウンセリングを行っています。
カウンセリングでは、ご相談者さまのお話をじっくりと伺い、話し合いながら一緒に方向性を考えていきます。相談が終わった時に、ご相談者様のお気持ちが少しでも軽くなるお手伝いをさせて頂ければと思います。
ひとりで色々考えて、負の感情がグルグル回ってしまう。夜もいろいろなことを考えて、なかなか寝つけない。そんなこともあるかと思います。そんな時は、おひとりで悩まずにカウンセラーに相談してください。内容はどんなことでも構いません。
一緒に考えていきましょう。
ビデオカウンセリングをご希望の方は、ビデオをオフにして頂くことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
<心理職としての経験>
・母校の大学院付属のこころの相談室でのカウンセリング(2年)
・総合病院の精神科での初診患者さんの問診およびカウンセリング(2年)
・大学病院の精神・神経科での鬱・認知症検査(1年)
・就労移行支援施設での認知行動療法の講師、区の教育相談室での知能検査・カウンセリング・遊戯療法(1年)
・メンタルの電話相談(6年)
・区の特別支援心理コーディネーター(7年)
・外資系企業でのカウンセリング(2年)
・小学校のスクールカウンセラー(8年)
・中学校のスクールカウンセラー(7年)