木村 歩記
(きむら あるき)男性/兵庫県
公認心理師・産業カウンセラー
4/21 19:00〜 相談可能
紹介文
精神科・心療内科クリニックにて、対人関係や不安・気がかりなど、答えのない相談を多く経験されているカウンセラーさんです。フォーカシングなどの手法を用い、丁寧に自分を振り返り、変化していくためのサポートを行なっていただけます。
カウンセラーからのメッセージ
その悩みごと、困りごと、専門家に話をしてみませんか?
あなたの言葉で、ペースで話しを聞かせてください。
人は自分が考えていることや感じていることを他者に話すことで気づき、変化していくものです。もしも今、一人で同じことをぐるぐると考え、悩みにとらわれ、行き詰まっているのなら、ぜひご相談ください。
カウンセリングではゆっくりと丁寧に、優しく等身大の自分を観ていきます。それは悩みとなっている事柄、もしくは他者との関係性をどんな風に感じているのか、という心の実感に触れ、言葉にしていく取り組みです。
言葉となった時、洞察が深まり、見え方や感じ方が変化していく、そんな体験を目指します。
※ビデオ相談ではカメラをオンでお願いしています。勇気が要ると思いますが、お互いに表情や仕草を見ること、そして感じていることに気づくことを大事にしたいと思っています。
※対面カウンセリングは現在休止しております。
もっと見る
資格・経歴
カウンセリングは2007年に民間のカウンセラー養成校への入学を機に、パーソンセンタード、フォーカシング、森田療法、ゲシュタルト療法、認知行動療法(強迫症、社交不安症、パニック症、不眠症)、カップルカウンセリング、夫婦カウンセリングなどを学んできました。
現在は精神科・心療内科クリニックに勤務し、高校生から70代くらいの方々とカウンセリングを行っています。
<保有資格>
公認心理師(認定専門公認心理師 )、家族相談士、認定心理士、シニア産業カウンセラー、精神保健福祉士