村上 啓太
(むらかみ けいた)男性
公認心理師・看護師
紹介文
精神科病院にて、様々な精神疾患や、発達障害をお持ちの方、認知症の方の相談に乗られているカウンセラーさんです。自分の考え方の癖を理解し、別の見方ができるようカウンセリングを行なっていただけます。
カウンセラーからのメッセージ
こんにちは。
公認心理師・看護師の村上啓太です。
私のプロフィールをご覧いただきありがとうございます。
私は現在精神科病院で働いています。
精神科病院には
•統合失調症
•双極性障害
•うつ病
•不安障害
•認知症
•自閉症
•発達障害
など様々な疾患を抱えた方が通院、入院します。
ではなぜ精神疾患になってしまうのでしょうか?
主な原因として
•外因性
→事故や薬の影響
•心因性
→津波の被害に遭ったなどのストレス
•内因性
→原因不明
に分類されます。
精神疾患患者さんのほとんどは原因がはっきりしないまま精神科病院に来院されます。
病気を治療するには原因がはっきりした方が良いので、精神科の医師や看護師、心理師は疾患の原因を考えます。
この考える作業が「アセスメント」です。
アセスメントを行い原因が見えてきたら、原因に対しアプローチしていきます。
例えば家族関係が原因であれば、家族関係に、
仕事の失敗が原因であれば、仕事に、
それぞれアプローチし、一緒に解決策を考えます。
精神科といえば強い薬を処方し、強制的に妄想や幻聴を抑えるイメージを持っている方も多いと思いますが、それは間違いです。
今は副作用の少ない薬も開発されています。
薬を飲んで治療することを薬物療法と言いますが、それと同じくらい大切なのがカウンセリング療法です。
私は、カウンセリングを受けることにより自分の考え方の癖を理解し、もっと別の見方ができるようになることを目指します。
「人生ってもっと気楽に生きていいんだ!」
と思ってもらえるように、その手伝いができるようなカウンセリングを提供したいと思っています。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
看護師として12年の経歴を持つ。令和3年に公認心理師免許を取得しダブルライセンスとなる。現在は精神科病院に勤務し、様々な精神疾患や発達障害を持つ方から認知症患者まで幅広く対応している。