福原 裕美子
(ふくはら ゆみこ)女性
キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
紹介文
就職、仕事、職場の人間関係、家族問題などの相談を得意とされているカウンセラーさんです。行政の相談機関などで幅広い年齢の方の支援経験をお持ちで、コミュニケーション、病気・子育て・介護と仕事の両立、不登校などの相談にも対応されています。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。
キャリアコンサルタント・産業カウンセラーの福原裕美子と申します。
ご覧いただき誠にありがとうございます。
私は人材サービス、社労士事務所、学生支援、行政の相談機関等合計30年以上「人」に関わってきました。
小学生からシニアまで10歳〜82歳と幅広い年齢層の面談経験が強みです。
今までの経験を通して感じる事は「悩みがない人はいない」という事。
そして、その「悩みと向き合うからこそ人は成長していく」のだという事を目の当たりにしてきました。
悩みと向き合うのは大変ですよね。
乗り越えるのはもっと大変です。
もし一人では難しいかも・・・と感じているなら一度ご連絡ください。
一緒に一歩踏み出せる方法を考えてみましょう。
面談1万件以上の経験から何かお手伝い出来れば幸いです。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
また、メッセージカウンセリングでお話を伺うこともできます。どんなお話でも気軽にどうぞ。
【相談内容】
《就職活動・キャリア》
・学生、新卒、ミドル、シニア、女性
・自分の大事にしたい事・強み・弱みの見つけ方
・応募書類の書き方、企業研究の方法、面接対策
・セカンドキャリア、副業、扶養内での働き方
・自分らしい未来の描き方
・小学生、中学生、高校生の価値観・職業観の見つけ方
※強みを引き出すプロです
《人間関係》
・毎回くりかえす人間関係のパターンを見つけたい
・人間関係を上手にやりたい
・自分も相手も大切にするコミュニケーション方法
※まずはありのままの自分自身を受け止める事がスタートです
《病気と仕事の両立》
・ガンを告知されたが会社や家族にどう言ったらいいか分からない
・今後の仕事と治療のすすめ方・離職の不安
※私自身が40代で乳がんを患いました
《不登校》
・子供の行動が受け入れられない・子供の未来への不安
・不登校を理解したいのに理解できない辛さ・家族不和
※子供が中学生高校生の時に不登校を経験しました
※お子様同席、お子様との面談も可能です
《家族問題》
・消えない怒り悲しみや葛藤
・親と友好的な関係が持てなかった事が今の自分に影響している
※ジェノグラムや家系図から紐解きます
【資格】
・2級キャリアコンサルティング技能士・国家資格キャリアコンサルタント
・産業カウンセラー・家族相談士・SNSカウンセラー・年金アドバイザー
・両立支援コーディネーター・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種
もっと見る
資格・経歴
人材サービス会社、社労士事務所、行政相談業務等30年以上「人」に関わる仕事に従事。
現在は主に働く事に関する相談業務をメインにしながら小学校、中学校、高校とキャリア授業での学生面談や研修講師、キャリアコンサルタント養成講座講師、家族問題の研究等ライフ・キャリアに関わる仕事に幅広く力を注いでいる