濱田 ゆりえ
(はまだ ゆりえ)女性/石川県
臨床心理士・公認心理師
紹介文
精神科クリニックや企業、小中学校にてカウンセラーとして活動されてきたカウンセラーさんです。適応指導教室で不登校児童の対応を行なっていた経験や、復職支援、社会復帰支援の経験もお持ちです。その他、親子関係・精神的不調など、様々な相談に対応可能です。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。臨床心理士・公認心理師の濱田と申します。
いまこのメッセージをご覧いただいているあなたは、カウンセリングに対してどのようなイメージを持っているでしょうか。
「自分のことを何でも話さないといけない?」
「カウンセラーが問題の解決策を教えてくれる?」
もしかしてそんな風に思っている方もいらっしゃるかもしれません。
私の行うカウンセリングでは、過去の話や問題の原因についてはあまり触れません。
いまの状況をどのように変えて、辛さをやわらげていくか。
そういった未来に向けた視点でお話をしていきます。
あなたのことを一番よくわかっているのはあなた自身です。
そしてあなたの人生を歩んでいくのもあなた自身です。
あなたが自ら問題に取り組んで乗り越えていく、そのお手伝いをするのがカウンセラーであると考えています。
カウンセラーは解決策を押し付けるのではなく、解決策を一緒に探していきます。
たった1回のカウンセリングで問題が全て解決したら理想的ですが、なかなかそうはいきません。
「問題がなくなるわけではないけれど、カウンセリングを受ける前より少し気持ちが軽くなった、なんとかできそうな見通しが持てた」
そんなカウンセリングを目指していきます。
私自身はこれまで学校、精神科クリニック・リワークデイケア、企業内といった場所でカウンセラーとして活動してきました。
不登校や親子関係、精神的不調やメンタルヘルスに関する相談、職場内の人間関係や精神疾患による休職・復職に関することなど、さまざまな相談に対応いたします。
漠然とした不安や困りごとなどでも大丈夫です。どうぞお気軽にご相談ください。
もっと見る
資格・経歴
これまで適応指導教室で不登校児童の対応を行なってきたほか、小中学校のスクールカウンセラーを務める。その後、精神科クリニックに勤務し、併設のリワークデイケアにて復職支援・社会復帰支援に携わる。現在は二人の男の子の育児をしながら、スクールカウンセラー、企業内カウンセラーとして活動している。