平井 綾乃
(ひらい あやの)女性/千葉県
臨床心理士・キャリアコンサルタント
明日15:00〜 相談可能
紹介文
精神科クリニックや中学校・大学などで年間1500件近くの相談業務を行われてきたカウンセラーさんです。考え方のクセを深層心理から考察することが得意で、精神疾患に関すること、妊活うつ、休職・復職について、不登校の子どもを持つ親の相談や、性別に違和感がある方の相談など、幅広い相談が可能です。心理士の資格の他に、キャリアコンサルタント資格もお持ちです。
カウンセラーからのメッセージ
★「仕事に行きたくない」、「学校に行けない」、「不妊治療が辛すぎる」など…。
どんなに些細なお困り事でも大丈夫です。キャリアコンサルタント有資格の臨床心理士が、心・キャリア・妊活うつのご相談を承ります★
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。臨床心理士・公認心理師の平井です。
これまで精神科クリニックや大学・公立中学校にて、幅広い年代の方のお困り事をサポートして参りました。
近年とくに都市部では、昔で言う井戸端会議のように気楽に愚痴をこぼせる場所が少なくなり、些細な悩み事も1人で抱えるケースが増えたように思います。
「カウンセリング」や「相談」ときくとどこか敷居が高いようなイメージがあるかもしれませんが、海外では心をリセットさせるために日常的なサービスとして広く受け入れられています。
困ったところを治療するための『薬というよりもサプリメントとして』気軽に利用していただけると嬉しいです。
キャリアコンサルタント国家資格も取得しておりますので、自己分析を含めた転職・就職相談も可能です。
また、不妊治療に伴う抑うつ気分のカウンセリングにも力を入れていますのでどうぞご利用ください。
子育て中の方もご利用頂けるよう、zoomに乳幼児のお子様の同席も可能です。
認知行動療法は行っておりません。
適宜具体的なアドバイスをさせていただきますが、基本的には深層心理に寄り添い、対話を重ねながら洞察を得るアプローチ(精神分析的心理療法)です。
★ご相談いただけることの一例★
●うつ病、双極性障害、適応障害、発達障害に伴う二次障害など、通院中の方の心理サポート
●不妊治療に伴うお困り事
●病院を受診したほうが良いかどうかのご質問
●精神疾患を持つ家族やパートナーのご相談
●キャリアコンサルティング(就職・転職相談)
●性別違和・性的指向のご相談
●性格の悩み
●対人関係の悩み
●夫婦関係の悩み
●子育ての悩み
など
※お願い※
・緊急性の高い(自傷他害の恐れがあるもの)相談は承ることができません。
・精神疾患の傾向をお伝えすることはできるのですが、医師ではないので診断はできません。
・公認心理師法第42条第2項により、精神科・心療内科に通院中の方のカウンセリングには、「医師の指示」が必要です。
・対面カウンセリングと心理検査は現在女性専用のサービスとなります。もし男性の方がご予約をされた場合にはキャンセル処理をさせていただきますのでご了承くださいませ。
【必読:予約数制限について】
私のカウンセリングでは、一人の相談者様に対し、1日に1コマ(50分)以上のお申し込みは受け付けておりません。最低1週間あけて次のカウンセリング予約を入れて頂きます。1週間以内に2コマ以上のカウンセリングをお申し込みされた場合、キャンセルとさせていただくか、日程変更のご調整をさせていただきますのでご了承ください。
もっと見る
資格・経歴
大学院修了より心療内科クリニックにて中学生〜60代まで心理療法・心理検査・リワークプログラムなどを担当。歴10年以上。うつ病の先進治療(TMS治療)の心理療法も経験。中学校スクールカウンセラーでは、危機介入チームの一員として教員・保護者の相談にも携わる。また文系・医学部共に設置の大学で学生相談を担当。大学教授向けの心理教育研修も実施経験あり。キャリアコンサルタント資格取得後は若者のキャリア支援と不妊治療中の女性のキャリア支援にも注力しており、現在個人カウンセリングルームも主宰。