田淵 汐里
(たぶち しおり)女性
臨床心理士・公認心理師
本日14:00〜 相談可能
紹介文
対人関係、家族関係、不登校、喪失体験、病気に伴う不安の相談などを得意とされているカウンセラーさんです。緩和ケアの現場にて病気で治療が難しい方とその家族や、グループホームにて精神障害を抱える方、フリースクールにて不登校の子どもの支援経験をお持ちです。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。
臨床心理士・公認心理師の田淵汐里と申します。
これまで私は、病気で治療が難しい方やそのご家族の方と関わりをもたせていただき、人生の大切な時間をともに過ごすなかで「安心して気持ちを表せる場所」がどれほど心の支えになるかを実感してきました。また精神障害をお持ちの方の暮らしを支えるグループホーム、不登校のお子さんを支えるフリースクールなどで、不安な気持ちを抱える方と出会ってきました。
不安や迷いなどの苦しい気持ちを抱える瞬間に関わらせていただいた経験は、今の私の支えとなっています。
「誰かに気持ちを聞いて欲しい」、「カウンセリングを受けてみたい」と思っても、「こんなことで相談していいのかな?」と迷われる方は少なくありません。けれど、どんなことでもお話していただけると嬉しいです。気持ちを言葉にすること、安心して話せる場所を持つことは、それだけで心を軽くしてくれることがあります。
うまく言葉にならなくても大丈夫です。「何となく不安だな、よく分からないけど辛いな」そういった、いま感じていることを少しずつ一緒に見つめながら、ご自身の力や大切にしたい気持ちに出会えるようお手伝いできればと思っています。
どうぞ安心してお話しください。
気軽にご相談いただけたら嬉しいです。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
緩和ケアの現場やグループホーム、保健所でカウンセラーとして勤務し、終末期の不安や悩み、精神障害や発達に関するご相談を経験してきました。
現在はSNSを通じて、子どもたちの多様な困りごとに対する支援を行っています。