飯田 みちこ
(いいだ みちこ)女性
臨床心理士・公認心理師
8/30 20:00〜 相談可能
紹介文
小・中・高校のスクールカウンセラーとして10年以上の経験があり、子育て、不登校、発達障害、親子・夫婦・家族・恋愛・職場等の人間関係、HSP・HSC、性格、自己理解、うつ・不安等のメンタルヘルス、トラウマ、ストレス・アンガーマネジメントの相談などに対応されているカウンセラーさんです。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。臨床心理士・公認心理師の飯田みちこと申します。
私は大学卒業後、一般企業に勤務していたなか、自身の闘病経験をきっかけに心身の健康について学ぶようになりました。心理の世界の奥深さに関心は深まるばかりで、大学院で臨床心理学を学び、小・中・高のスクールカウンセラーとして今年度で11年目となりました。
スクールカウンセリングでは、子どもはもちろん保護者の方々を対象に、子育てのストレスや悩み、不登校や発達障がい、親子関係などさまざまな相談を行ってきました。教職員の心身の健康や人間関係についての相談も受けてきました。
幅広い年齢や成長段階に合わせて、さまざまな悩みごとを一緒に乗り越えていくなかで、カウンセラーとしても気付きをたくさんいただきました。
うまくいかないとき、しんどくてつらいときにこそ、あなたにとって大切な気付きがそこには必ずあります。
私自身も人生に奮闘する一人です。だからこそ、誰にも言えない、一人では抱えきれない、あなたの不安や悩みを共有できたらと思います。そうすることで、少しずつでも日常生活に変化をもたらすきっかけが生まれると信じています。
安心できる時間のなかで、ご自分と向き合うことで、ふっと楽になれて、気付きが生まれて、かけがえのない自分らしさを大切に歩むことができますよう、お手伝いをさせていただきます。
〔これまで行ってきた主な相談内容〕
・子育て全般(児童期~青年期前半)
・不登校、行き渋り
・発達障害(自閉スペクトラム症、ADHD)
・HSP、HSC
・親子関係、夫婦関係、家族との関係
・対人関係の悩み(職場・友人・恋愛)
・自分の性格の悩み
・自己理解(強みを見つけ活かしていく。自分らしさを取り戻す)
・メンタルヘルスの症状(うつ症状や不安症)
・トラウマの後遺症(虐待や性被害など)
・ストレスマネジメント
・アンガーマネジメント
〔活用している心理療法〕
・来談者中心療法
・支持的心理療法
・認知行動療法(認知再構成法、問題解決スキル、スキーマ療法など)
・ソーシャルスキルトレーニング(アサーションスキルなど)
・リラクセーション法
〔大切にしている臨床の姿勢〕
・利用者の感情や考えを尊重し、批判せずに受け入れる態度で接します。
・必要に応じて、具体的な問題解決のためのアドバイスや行動の提案を行います。
・利用者の強みや良い点を伝え、自信を持てるようにサポートします。
・利用者が安心して感情を表現できるように促し、感情を整理する手助けをします。
・利用者が抱える問題について、一緒に考え、解決に向けてサポートします。
お話をいろんな角度からお聴きしながら、悩みや症状の背景にある自分自身について知ったり、対処の仕方を広げていくお手伝いをさせていただきます。
今の気持ちや考え方を一緒に整理し、様々な心理療法のエッセンスを統合的に活用しながら、あなたらしく歩むためのサポートをしっかりとさせていただきます。
どうぞリラックスして、お気軽にお話しください。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
一般企業に勤務を経て、大学院で臨床心理学を学び、現在は小・中・高のスクールカウンセラーとして、子育てや人間関係の悩みに関する相談を幅広く行っている。