紹介文
不登校生徒の学習支援・居場所支援や、産業分野でのカウンセリングを行われているカウンセラーさんです。思春期、不登校、発達障害の子どもを持つ保護者の相談や、キャリアに関する相談を得意とされています。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。公認心理師の【もろおか そら】と申します。
カウンセラーを探すにも見つけるにもどうすればいいか分からず、こちらにたどり着いた方もいらっしゃるかと思います。
ぜひ、私は「何を相談したらいいか分からないが、なんか”もやもや”する」といった方や、「話したいことは決まっているが、それ以外も聞いてほしい。」といった方と様々な悩みに対して向き合いたいと思っております。
「カウンセラーと話すのが初めて」「話していることを見透かされるかもしれない」という方もいらっしゃるかもしれません。
実際に私も資格を持っていなければ、「心理の人と聞くとただ”あなたはこうです”と言われるだけなのかな」と思います。
ただ、私は”皆さまに寄り添い、皆さまと伴走する”ことを心がけております。
そのようなカウンセラーへの不安も含めて、一緒に悩みに対して考えていければと思っております。
カウンセラーはどんな人か、上手く話せるか、話して自分の気持ちはどうなるかなど、不安もありますよね。そういった相談することへの不安も含めてお話しを聴かせていただけたらと思います。
また、具体的に「今後このようになっていきたい」などといった目標などがあれば、皆さまに合った方法で実施していければと思っております。
ささいなことでも気になることや、不安に思われることなどをお伝えしていただくことが悩みの種を減らす方法でもあります。
少しでも皆さまの負担を減らせるようにお手伝いさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
NPO法人にて心理職として不登校生徒への学習支援や居場所支援に従事。思春期の生徒と家庭内での悩みをヒアリングしながら、行政と連携し、環境調整などを行っている。また、産業分野でもオンラインカウンセリングを行い、様々な分野で対応できるように努めている。