>
  1. 渋谷 みさき

渋谷 みさき

しぶや みさき
女性
公認心理師・看護師
メッセージ
ビデオ
対面(-
6/10 9:00〜 相談可能
紹介文
中学校の養護教諭(保健室の先生)や大学保健室の保健師として、生徒・学生や保護者のお話を聴き、寄り添ってこられたカウンセラーさんです。思春期、不登校、不安障害、発達障害の相談を得意とされており、精神科デイケアの看護師としての勤務経験もお持ちです。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして、渋谷みさきと申します。

「カウンセリング」と聞くと身構えてしまうこと、ありませんか?

・何から話せば良いか分からない
・そもそもうまく伝えられる自信がない
・あまり聞いてもらえなかったらどうしよう
・『今』聞いてもらいたいけど、なかなか予約がとれない
・もっと深刻な状態の人が行く場所なのかもしれない

など、様々な不安があるのではないかと思います。
これらの内容は、私が今までお話を聴かせていただいた方々から出た言葉です。

私は本格派のカウンセラーではありませんが、9年ほど中学校の養護教諭(保健室の先生)として勤め、多感な時期の中学生や保護者の方のお話を聴き、寄り添ってきました。
現在は保健師・公認心理師として大学保健室で勤務し、『今』を聴いてほしい学生さんや、『今』相談したい保護者の方、教職員の方々のお話を聴かせていただいています。
「カウンセリング」というハードルを少しだけ下げて、気軽にお話してみませんか?
言葉や文字にすることで気持ちの整理がついてきたり、肩の荷が下りたりするかもしれません。
ちょっと保健室を訪れる・・・そんな気持ちでお越しください。
そして、あなたのお話を是非聴かせてください。そして、一緒に悩ませてください。
お話の中から、何かヒントが得られるかもしれません。
どうか、お一人で抱え込まないでくださいね。

【ビデオでのお話をご希望の方】
お顔を見せることに抵抗がある場合は、カメラをOFFにしたままでも大丈夫です。
一番負担が少ない状態でお話させてくださいね。

【メッセージでのお話をご希望の方】
できるだけ早い返信を心がけますが、真夜中や早朝はお返事が難しい場合があります。予めご了承ください。

【お話の中から更に専門機関へ繋ぐ必要があると判断した場合】
必要に応じて、専門機関にかかる促しをする場合があります。その際はできるだけ負担の少ない状態で繋がってほしいと考えているので「今は行きたくない」といううちは無理に繋ぐことはいたしません。ゆっくり、「行ってみようかな」と思える状態になるまで一緒に考えさせてくださいね。
もっと見る
資格・経歴
精神科デイケアの看護師として勤務後、公立中学校の養護教諭として勤務。多感な時期の子ども達や保護者、教員からの相談を多く経験する。
現在は大学保健室で保健師として勤務し、学生、保護者、教職員への健康相談活動及びカウンセリングを行っている。
このカウンセラーに相談する
【うららか相談室を初めて利用される方へ】満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。
メッセージ相談を申し込む
3回 3,600円(税込 3,960円)〜
メッセージを受け取ってから24時間以内に返信を行います。
※ カウンセラー定休日(日・祝)を除きます。
ビデオ相談を申し込む
ビデオ相談
4,800円(税込 5,280円)/ 50分
対面相談の場所:
日にちを選択してください
20236
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
日付が選択されていません。
相談した方の感想
ビデオカウンセリング
心の中でモヤモヤしていたことを吐き出すことができて良かったです。初めてのカウンセリングでしたが、継続してみたいなと思いました。大変親身になってお話を聞いてくださってありがとうございました。