楢﨑 璃菜
(ならざき りな)女性
臨床心理士・公認心理師
紹介文
精神科にて、発達障害や摂食障害を抱える方や、認知症のご家族の相談など、幅広くカウンセリング・心理検査の経験があるカウンセラーさんです。うつ病や不登校、家族関係の相談も得意とされています。
カウンセラーからのメッセージ
現在まで精神科にてカウンセリングや心理検査などを行う心理士として勤務していました。
日々、様々な問題を抱えた方々の相談に真剣に向き合い、一緒に考えながらカウンセリングを行ってきました。
精神科でのカウンセリングを行う中で、"精神科でのカウンセリングは敷居が高く感じられる”、"仕事をしていて予約を入れるのが大変”などがあり、限られた方の相談が多いように感じました。
オンライン上で日々の悩みを相談できる場があると精神的な疾患の予防にもつながり、隙間時間に相談ができると考え、より身近な日常的な悩みの相談を受け付けています。
なかなか相談する上で考えがまとまらない、一人では考えを整理できない、自分の問題点と向き合うことに勇気がいるため、考えを巡らせているうちにどんどん落ち込んでしまうこともあると思います。一緒に考えながら、今後の目標や問題点を明確にし、問題を解決していけるようお手伝いができればと思っております。お気軽に相談ください。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
大学院修了後に臨床心理士、公認心理師の資格を取得。精神科にて心理士として勤務。発達障害、摂食障害等の相談から、認知症のご家族の相談まで幅広く経験する。現在は、インターネット上での相談を行っている。