>
  1. 木下 修子

木下 修子

きのした のぶこ
女性
公認心理師・精神保健福祉士
メッセージ
ビデオ/電話
対面(-
3/23 10:00〜 相談可能
紹介文
施設の相談員やスクールソーシャルワーカーとして、精神疾患を抱える方、母子家庭や高齢世帯の方、子どもへの支援など、幅広い年代の方の悩みや困りごとに対応されてきたカウンセラーさんです。不登校、引きこもり、対人関係、親子問題、HSP、摂食障害など、様々な分野のお悩みに対応されています。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして、カウンセラーの木下と申します。

心は疲れてしんどいけれど、なんて話そう…、こんなこと人に相談してもいいのかな…など
思いを巡らせ、「カウンセリング」を受けることにハードルを感じておられる方も多いように感じています。
うまく言葉が出てこなくても大丈夫です。ご安心ください。
少しずつご自身の気持ちに寄り添っていきましょう。

心と体はつながっていますので、悩みが多くて心がしんどいときは、眠りや呼吸が浅くなったり、胃腸の不調を抱えるなど、体調も優れないかもしれません。
体調が悪いと、心配や不安も膨らみ、気持ちが落ち込んでしまうのも当然のことだと思います。
このような心身の揺れは、どんな人でも経験されたことがあるかと思います。
自分の感情に蓋をして、無理をして進めていこうとすると苦しさが大きくなっていきます。

「◯◯するべきだ、◯◯するべきではない、頑張らないといけない…」
自分の感情を抑えてでも一生懸命に、真面目に生きてきたからこそ、
人は自分の本当の気持ちがわからなくなること、自分の心と向き合えなくなることがあります。
まずは、今感じているあなたの素直な思いを大事にしあげましょう。
よい変化の糸口になるかと思います。

心が疲れて苦しくなったり、心配や不安が大きくなった時に、本来のあなたを取り戻せるよう、お力になれたらうれしく思います。
どうぞお気軽にお話しください。よろしくお願いいたします。
もっと見る
資格・経歴
地域活動支援センターの相談員として、主に精神疾患を抱える当事者や家族の相談支援を行う。その後、行政の福祉職として福祉事務所に勤務し、母子家庭・障害・傷病世帯、高齢世帯と幅広い方を担当し、心に関すること、制度利用など福祉に関することなど、総合的な悩みや困りごとについて相談対応してきた。
現在はスクールソーシャルワーカーとして小中学校に勤務し、不登校、虐待、対人関係などを中心に、学校や各関係機関と連携し子ども支援・家庭支援を行っている。
このカウンセラーに相談する
【うららか相談室を初めて利用される方へ】満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。
ビデオ/電話相談を申し込む
ビデオ・電話相談
4,800円(税込 5,280円)/ 50分
対面相談の場所:
日にちを選択してください
20233
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日付が選択されていません。
相談した方の感想
電話カウンセリング
こういったサービスを利用するのは初めてで緊張しましたが、利用して良かったと思います。木下先生はこちらの気持ちを受け止めてくださって、理解を示しながら話をしてくださったことや、自分の気持ちを言語化する機会を与えてくださったことで、新しい発見がたくさんあり、前向きな気持ちになりました。また困った時は木下先生に相談させていただきたいです。ありがとうございました。
電話カウンセリング
前回に話したことや感じを良く覚えてて下さってて、嬉しかったです。話しているうちに、塞いでいた気分が楽になってきて、いつの間にか笑えるようになりました。先生は声のトーンも優しくて、何を言っても受け止めてくれて、とても価値のある時間だったと実感しました。木下先生とお話ししたあと、ごはんを作りました。いつもは殆ど作らないのですが(笑)
何か、温かい気持ちになれました。今後ともよろしくお願いします。
このカウンセラーに関連するキーワード
女性