森岡 有里
(もりおか ゆり)女性
公認心理師・精神保健福祉士
1/30 10:00〜 相談可能
紹介文
精神科病院にて、こころの不調に悩む方のサポートを行ってきたカウンセラーさんです。メンタルヘルス、対人関係、家族関係、恋愛相談、自己理解に関する相談などを得意とされています。キャリアコンサルタントの資格も持ち、学生への進路相談、就職支援に携わった経験もお持ちです。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして、森岡有里と申します。
みなさんは、人が感じるストレスの量を、コップに水をそそぐ様子に例えた話を聞いた事はありませんか?
ストレスが溜まりすぎてコップから溢れてしまうと、抑うつ的な気持ちが強くなったり、感情のコントロールがうまくできなくなったり、心身に不調が現れてくると言われています。
「コップの大きさは人それぞれ
水がそそがれる勢いも人それぞれです。
今、自分のコップにどれだけ水がはいっているのかチェックして、
あふれる前にストレスを解消しましょう……!!」
と続くことが多いのですが、この「ストレスを解消する」のがなんとも難しいのです。
そもそも人が生きている限り、ストレスがゼロになる事はありません。
人と関わることでも関わらないことでもストレスは起きますし、
天候や嬉しい出来事でさえストレスになり得ます。
私は、ストレスを感じているということは、日々を懸命に生きている証拠だと考えています。
なので今、ストレスが溜まっていて「調子がでないな」「思うようにいかないな」と感じている方は、どうか「ストレスをうまく解消できない自分」を責めないでください。
まずは、あなたが今どのような気持ちで毎日を過ごしているのかを教えてください。
とても困ったこと、辛いこと、悲しいことがあった方、あなたの苦しい気持ちを教えてください。
そして日々つづく日常の中で漠然とした不安、焦燥感、孤独感や閉塞感を感じている方もいらっしゃると思います。
どんな些細なことでもかまいません。
話をまとめる必要もありません。
どうぞありのままの「今」をお聞かせください。
明日からも続くあなたの日常を、少しでも心地良く過ごせるようお手伝いさせていただきます。
※メッセージカウンセリングについて
メッセージカウンセリングは先着順に対応させていただいております。上限に達した場合、受付を一時的に停止とさせていただく場合がございますので、ご了承ください。お急ぎの場合は、ビデオ・電話カウンセリングもご検討いただけますと幸いです。
もっと見る
資格・経歴
精神保健福祉士として精神科病院の医療相談室に勤務。精神的な不調と付き合いながら生活を送る方々のサポートを行ってきました。
その後、幅広い相談に対応できるよう産業カウンセラー、キャリアコンサルタント資格を取得。大学内キャリアセンターにて学生への進路相談、就職支援に携わる。
<保有資格>
公認心理師・精神保健福祉士・キャリアコンサルタント