>
  1. はやつ まき子

はやつ まき子

はやつ まきこ
女性
臨床心理士・保育士
メッセージ
ビデオ
対面(-
本日19:00〜 相談可能
紹介文
育児・子育て、不登校、家族関係の相談や教育相談を得意とされているカウンセラーさんです。発達心理学を専門として、幼児教育に長年関わりながら、子どもの発達支援、発達相談、不登校支援、保護者自身が抱える悩みのカウンセリングにも対応されています。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして。保育士・臨床心理士のはやつまき子です。
幼児教育に長年関わりながら、発達・養育相談、不登校支援、また保護者様自身が抱える悩みに寄り添ってまいりました。

この悩みがなければ、どんなに楽になるだろう。早くこの悩みから抜け出したい、悩みの真っ最中にいる時には、そんな風に考えがちです。しかし、悩むこと自体は目の前に起こっている現実の問題にきちんと向き合うという本来とても前向きな行為なのです。悩むこと自体が問題なのではなく、必要以上に深刻になったり、そのつらさ故に現状から目を背け逃避するという様な悩み方の問題なのです。

自分の納得のいく答えをすぐに見つけるのは時に難しいかもしれません、しかし、悩みに向き合うという行為の積み重ねはきっとあなたを強くしてくれます。幼い子たちは、失敗を何度も繰り返して学んでいきます。私たち大人はいつからか失敗が怖くなり、恥ずかしいと思う様になってしまいがちですが、発達心理学の観点から見ると人間は一生発達するものです。悩みながら成長するのは、ごく自然なこと。正しい答えは一つではなく、その人の数だけ存在します。カウンセラーとして、あなたの本来持つ力、良い所をみつけて、あなたがあなたらしく生きる為の答え探しのお手伝いが出来たら嬉しいです。
 
顔を出しての相談に抵抗がある場合は、ビデオカメラの機能をOFFにしても構いません。一人で悩みを抱えて疲れ果ててしまうのではなく、誰かに聞いてもらうだけでも楽になる事があります。また、誰かに話すという行為で自分の本当の気持ちが整理されたり気づきを得ることもあります。カウンセリングは、あなたの考えや気持ちをジャッジしたり、正したりするものではありませんので、どうぞお気軽にご相談下さい。

もっと見る
資格・経歴
発達心理学が専門で保育士として子どもの発達支援や保護者からの養育相談をしながら、経営するスクールで不登校支援や個別指導、カウンセリング業務をしています。
このカウンセラーに相談する
【うららか相談室を初めて利用される方へ】満足保証サポートのご案内
カウンセリングにご満足いただけなかった場合には、ご利用料金分のポイントを全額返還いたします。
ポイントは、別のカウンセラーとのカウンセリングにご利用いただけます。
ご利用条件:
・うららか相談室で初めてカウンセリングをお受けいただいた方(1回限り利用可能)
対象のカウンセリング:
・ビデオカウンセリング(1回分)、電話カウンセリング(1回分)、メッセージカウンセリング(3回コース/お任せコース)
カウンセリング実施後1週間以内に、専用のフォームよりお申込みください。
詳細については、こちらのページをご確認ください。
ビデオ相談を申し込む
ビデオ相談
5,000円(税込 5,500円)/ 50分
対面相談の場所:
日にちを選択してください
20251
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日付が選択されていません。