紹介文
日本とフランスで小中学校の養護教諭として18年勤務され、不登校や人間関係の悩み相談、児童・保護者の健康相談などを経験されてきたカウンセラーさんです。フランスでは子育て支援や、児童担任として学習相談、発達相談に対応された経験もお持ちで、出産、育児、親子関係、恋愛相談も得意とされています。
カウンセラーからのメッセージ
こんにちは、こんばんは。はじめまして。
保健室の先生(養護教諭)の セサック なおこ と申します。
現在まで18年間、日本とフランスの小学校・中学校で、子どもから大人まで様々な健康相談活動を行ってきました。
保健室では、子どもたちや先生方の健康上の悩みはもちろん、「人間関係でうまくいかないことがある」とか「なんだかやる気が出ない」とか「ちょっと聞いて欲しいんだけど…」など、様々な内容で一緒にお話をさせていただいています。
はじめは、
「こんなこと聞いてもいいのかな…」
「何から話せばいいかわからないけど…」
と、話すことさえためらってしまう方もたくさんいます。
オンラインカウンセリングということで、特に初対面では緊張しますよね。
私も同じです。ドキドキして勇気が出ないこともありますよね。
・じょうずに話せなくても大丈夫◎
・話がまとまっていなくても大丈夫◎
・話し過ぎちゃっても大丈夫◎
・ただのグチでも大丈夫◎
・涙が出たって大丈夫◎
つらいとき、迷ったとき、さみしいとき、保健室のなおこ先生に話してみませんか?
ゆっくりと話を聞き、一緒に生きるヒントを見つけるお手伝いができるといいなと思っています。もちろん話した内容は私の心のうちにとどめておきますので安心してくださいね。
まずはここまでプロフィールを見ていただいてありがとうございました。
はじめの一歩をふみ出したあなたの勇気、大切にしてくださいね。きっと明るい未来が待っていますよ。
では、お会いできることを楽しみに、お待ちしています。
※ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
14年間、日本の小学校・中学校で養護教諭(保健室の先生)として勤務。児童生徒の健康管理、人間関係や生活上の悩みなど数多く経験する。また、保護者や教職員の健康相談活動も経験。フランスに移住後、ベビーシッターや、日本語補習校で幼稚部・小学部の担任として勤務。日仏ハーフの子供たちの担任として、日本文化や日本語教育をしながら学習相談や発達相談に対応。現在はフランスで子育てをしながら、小中学校で養護教諭として勤務し、子供から大人まで多様な問題解決に携わっている。