北久保 菜月
(きたくぼ なづき)女性
理学療法士・公認心理師
紹介文
理学療法士として、高齢者やご家族の心と体のお悩みに寄り添ってきたカウンセラーさんです。身体機能・認知機能低下に関する悩みや不安、家族間の問題、介護に関する相談などについて、心と体の両面からアドバイスをしていただけます。保育士経験もあり、育児中の方はもちろん、どんな方でもご相談いただけます。
カウンセラーからのメッセージ
外出もままならない閉塞感の強い世の中が、これほど長く続くとは誰が想像したでしょうか。
人と人とが心を通わせ会話する機会がめっきり減ってしまった今、本当にたくさんの方がお一人でがんばっていらっしゃり、ただただ敬服致します。ですが、本来人は支え合うもの、私自身これまでたくさんの方に支えられてきました。
私もみなさんのお悩みを分かち合う人の一人になりたいと思っております。
保育士、日本語教師(日本、韓国)を経た後、長いこと高齢者施設の理学療法士としてご高齢の方、ご家族の方のお悩みを共にしてまいりました。
身体機能や認知機能低下への不安、老いや死への不安、家族や施設内の人間関係、看取りへの準備、疼痛軽減への工夫、介護者としての負担、介護サービスへの不満など心と体の両面からお悩みと向き合ってきました。少しでもいきいきと過ごしていただきたい、生き甲斐を創出し生きる価値を見出していただきたいと願い努力してまいりました。
心と身体は切り離せないもの、痛い時には気持ちも沈みますし、気持ちが沈めば痛みも増してしまいます。
心と体の両面からのメンテナンスのお役に立ちたいと願っております。
また、育児中の方、日韓異文化問題を抱えていらっしゃる方の相談もお受けいたしますし、その他どなたでもご相談お待ちしております。
もっと見る
資格・経歴
保育園の保育士、日本と韓国で日本語教師を経験後、高齢者施設の理学療法士として勤務。高齢者やご家族の心と体のお悩みの相談を多く経験しました。