紹介文
病院にて脳の病気や怪我による心身の不調や生活への不安を抱える方のリハビリテーション支援に携わってこられたカウンセラーさんです。介護、人間関係、PMS、HSPに関する相談などにも対応されています。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして、作業療法士の大本と申します。
これまで脳の病気や怪我による心身の不調や、生活への不安を抱える方のサポートに携わってきました。
また、私生活では家族の在宅介護を長年続けており、ご本人だけでなくご家族の気持ちに寄り添う大切さも実感しながら歩んできました。
「カウンセリング」という言葉は、少し特別で構えてしまう方もいるかもしれません。
でもここでは、もっと気軽に、安心してお話しに来ていただけたら嬉しいです。
「なんとなく気分が晴れない」「人間関係に疲れている」「誰かに話したいけどうまく言葉にできない」
――そんなときにも気軽に声をかけていただけたらと思います。
愚痴やつぶやきのような形でも大丈夫です。丁寧に耳を傾けます。
また、女性特有のPMS による心身の揺れや、HSP 気質など敏感さからくる疲れやすさも、一人で抱え込むしんどくなることがあるかと思います。
日常の小さな悩みや心の波も、気軽に話してもらえる場になれたら嬉しいです。
どんな小さなことでも構いません。お話を通じて、少しでも心が軽くなる時間をご一緒できたら嬉しいです。
※ ビデオ相談でお顔を見られたくないといった場合、カメラをオフにして相談を行うことも可能です。
もっと見る
資格・経歴
病院にて作業療法士として勤務し、脳疾患や整形疾患を抱える患者様のリハビリテーションに携わる。私生活では家族の在宅介護を長年続けており、その中でメンタルヘルスの大切さを実感する。現在は仕事と介護を両立しながら、オンラインにてこころの相談活動を行っている。