小金屋 達志
(こがねや たつし)男性
社会福祉士・介護福祉士
明日9:00〜 相談可能
紹介文
高齢者福祉の分野に20年以上従事され、ケアマネジャーとして、介護施設、居宅介護支援事業所、在宅介護支援センターなどでの相談経験をお持ちのカウンセラーさんです。高齢者の生活援助とそれを支える家族介護者や介護職員の相談を経験されています。
カウンセラーからのメッセージ
はじめまして、社会福祉士の小金屋 達志(こがねや たつし)です。
ご興味を持って頂き、ありがとうございます。
今、どんなことを考えながら、このページを開いていますか?
・同じような毎日で、自分は何のために生きているのか…
・大切にしていたモノを失い、この先、何を支えにすればいい…
・どんなに努力しても、誰もからも認められず、何も得ることができない。
・自分の弱さが嫌になる。etc…
様々な、気持ちを抱えながら、ここに辿り着いたと思います。
複雑な社会の中で、日々、綱渡りするように神経をすり減らし、体を酷使する。
いつまで続くか分からないこの生活の先には何があるのか…
私は、人生とは、月の満ち欠けのようなものだと思っています。「夢や希望にあふれ、毎日が充実し、恐いものなんてない。」と、満たされた気持ちで過ごせる時期もあれば、「何をしてもうまくいかず、他人がうらやましくなり、卑屈になり、色々なものを失っていく。」自分が築き上げてきたものが欠けていくような時期もあります。
でも、きっと、また満ちる日は来ます。その時まで、自分を大切にして過ごしてほしいです。
あなたは、一人ではなく、今、見えている世界がすべてではないです。
私は、高齢者福祉分野の現場に多く携わってきました。その中で、様々な方の人生に触れさせて頂いています。自分が経験してきたこと、知識を使い、出会う人を幸せにしたいです。
一緒に、自分を大切にする方法を考えてみませんか。
まずは、メッセージカウンセリングからでも、お気軽に、ご相談ください。
※ビデオカウンセリングでは、ビデオをオフにしてのカウンセリングでも構いません
もっと見る
資格・経歴
高齢者福祉の分野に20年以上従事し、現場での介護実務、ケアマネジャーとして施設、居宅介護支援事業所、在宅介護支援センター等での相談業務を経験し、高齢者の生活援助とそれを支えるケアラー(家族介護者や介護職員)の相談を経験する。現在も、現場の介護員兼計画作成担当をしながら、自宅でカウンセリングを行っている。